« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

こだわり…

あ、間違えて第一弾のほうのお題に答えてしまったσ(^◇^;)
ので、改めて…

「こだわり野郎 全員集合」ということで、私のこだわりというか、料理を作るときにあまり冒険ができません。レシピ通り忠実に作ってしまう傾向があります。

お料理上手な方でしたら、だいたいの味を予想して、余った材料とかもその味に合いそうだったら一緒に入れたり、味付けも目分量で入れたりもできるのでしょうが…。

材料、調味料、作り方。すべてきっちりとその通りにやってしまいます。

さすがに何度も何度も作って、手順を覚えたもの(たとえば「ハウスバーモントカレー」の作り方(笑)?)は、たまねぎを1個分多めに千切りにして入れたりと、アレンジが出来るようになっておりますが…。

あぁ、いつかはそこにある材料を見て、ぱぱっと料理が作れるようになりたいわ~(´ヘ`;)ハァ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ストレス解消法

トラックバック野郎にお題が出ていたので…。

私のストレス解消法は、何といってもサンドバッグを思いっきり蹴り込むこと。
仕事が煮詰まってきたり、嫌~なことが続いたときには、声を思いっきり出し蹴り込みをします。結構スカッとするんです!

最近、仕事が終わるのが遅かったりして練習時間が減ってしまい、以前みたく毎日のようにサンドバッグを叩くことができなくなってしまったのが寂しい~!昨日も格闘スタジオでちょこっと自主練しようと思ったのに他の練習が入ってて使えなかったし…。

今日は遅くなっても自主練は出来るはずだから、思いっきり蹴り込んでやる~!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久々の…

5月30日(月)

本日は南砂でトレーニング。

6月にボディビル大会があるということで、素敵な筋肉をお持ちの方々がいたるところでものすごいトレーニングをしておりました。ボディビルにも減量があるということで(ここのジムに入るまでは知らなかった…)、時々、ロッカーなどでお話しする女性ビルダーさんも、しばらく見ないうちにすっかり引き締まりこんがり小麦色の肌になっていて、ちょ~かっこよくなっておりました~。

本日は19時から始まる「ビギナージョグ&ストレッチ」に参加。
久しぶりのエアロに上手く動けるか心配しましたが、ワンテンポ遅れながらも(笑)何とかついていけてよかった~!と思いきや、途中でなぜか眠くなり、せっかく覚えたコンビネーションもすぐに忘れちゃう…。いや、前からコンビネーションの覚えは悪かったほうですが、今日は、右でやって左に移ると頭の中が真っ白。1回転して戻ってきたらもう忘れている…ともうぐたぐたのボロボロで撃沈してしまいました。あくびも何回も出そうになるし…。酸素が足りなくなっていたのかしら?
このクラスは走る動作が入っているのですが、前だったら途中で心臓がばくばく言って疲れてしまい、本当についていくのが精一杯って感じだったのですが、昨日は汗はかなり大量に出てくるのに、全然心拍数が上がってないような感じでついていけたので、ジムに入って1年8ヶ月で自分の体にかなりの変化が見えて嬉しかったです。ただ汗が本当に大量に出ていたので、これでいいのかしらと不安になってしまいました。

その後は下半身(特に太もも)を中心にマシントレーニング。
気持ちだけはビルダーになりきって(笑)。だけど久しぶりのマシンだったので、以前の重さでは出来なくなってたよぉ~(´Д⊂グスン

最後にバイクを40分漕いで終了。
イヤーセンサーを耳につけて心拍数を感知して、自動的に負荷を掛けていくバイクなのですが、やはり心拍数がなかなか上がらないためどんどん負荷がかかり、『格闘技通信』(笑)を読みながら優雅に漕ごうかと思っていたのに、かなり本気で漕がないとペダルが回らない状態に…。周りの人たちは、テレビや雑誌を見ながら普通に余裕顔で漕いでいるのに、なぜ私だけこんなに必死なの?!途中で知り合いに声を掛けられて、「暑い~、つらい~、助けて~!」と訴えてしまいました(笑)。私がただヘタレなだけか?

あれだけ汗をかいたのに、体重が全然減ってないのはどういうこと?やはり同じ時間運動するなら、キックの練習のほうがその時の体重の落ちはいいかもしれない。
でも筋トレ後のだるさが体に残り、トレーニングをしたぞ~っと気持ちは満足できたので良かったかも!しかし全然時間が足りなかったなぁ~σ(^◇^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

R.I.S.E

5月28(土)

練習をお休みして、お友達と「えびす亭」に。
新物の枝豆やカニサラダ、お刺身3点盛りなどを堪能。
とても楽しいひと時でした。

5月29日(日)

KAMINARIMON&R.I.S.E大森大会。

今回のKAMINARIMONには、たくさんのTARGET生が出場。
南砂大森で一緒に練習しているS野君や巣鴨の方々、勝った人も負けてしまった人もみなさんお疲れさまでした。最近はかなり会場の緊張感に慣れたつもりでいたけど、昨日は久しぶりにブルブル震えるくらい緊張してしまいました。なんでだろ…。

さてさて、プロの興行、R.I.S.E大森大会。
我らがA.KAMINE選手の出陣です!

気になる試合をちょこちょこと。

長島佳代子選手VS勝山舞子選手
この試合、すごすぎでした。
勝山選手はMTIAアマチュアムエタイ世界スーパーフライ級王者に輝いた選手ということで期待しておりました。そして勝手にムエタイチックに戦うのかと思っていたら、いやいやとんでもない。勝山選手の蹴りに長島選手のジャブ+膝で両者ともにガンガンと攻撃を出していました。二人とも気持ちが強~い!そして長島選手のジャブ。ジャブだけで相手を倒すことが出来そうな、すんげー重いジャブでした。試合前に長島選手のミットを見ていたのですが、ストレートもものすごくて、ミットを持っていた三好さんが吹っ飛びそうになってましたねσ(^◇^;) どちらかといえば長島選手を応援していたので、勝って嬉しかったです。

A.KAMINE選手
KAMINARIMONの試合途中に抜け出すところで会場入りするA.KAMINE選手と遭遇。声を掛けるとやはり減量がつらかったのか、いつものA.KAMINE選手とは明らかに声のトーンが違っていたので少々心配でしたが、試合が始まるとガラッと豹変。勝とうという気持ちがすごく伝わってくるような試合でした。応援もすごかった~!「阿修羅ロー」がバシバシ相手に決まり、時折パンチも入ってました。判定ながら勝てて本当によかった~!!私とOさんの意見では3-0でもおかしくない試合でしたよ。残念だったのが、新調した阿修羅パンツが見れなかったこと。デザインが出来上がった段階で見せてもらって、とてもかっこよかったのでぜひ実物を見たかったのですが、見るの忘れた~。゚(゚´Д`゚)゚。

R.I.S.Eの大会は外れの大会がないから本当に面白い。
6月の大会もとてもとても楽しみです\(^o^)/

次回の観戦はJ-NETです。
天馬選手、絶対優勝だ~!!頑張れ~!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

なんとか練習

本日は巣鴨で練習。
またしても残業で、遅くに到着。8時半くらいでしたかね…。

いつも通り、巣鴨本部は人がいっぱいでごった返していました。

ロープを省略してシャドーから。が、動ける場所がないので角っこで。そしてほとんど動かないうちに、打ち込みの指示。

今日は日曜日に試合に出場する男の子との打ち込み。ものすごいパワーのパンチで、サンドバックを持つのも一苦労。やはり若い子は元気じゃの~っと思いながらのサンドバック(笑)。

しばらくぶりの巣鴨女子の方々と井戸端会議に花を咲かせて、Mっち、M谷さんと延々マス。何Rしたかしら?百瀬さんに、もっとインから蹴りましょうとの注意が。一度、Mっちの膝が私のすねとぶつかり悶絶。相手の攻撃と同じことをしてしまう私が悪いのよ~(+д+)

その後はMっちと首相撲の練習。なぜか私たちは試合と関係ない練習をさせられます。それはそれで面白いんですがね…σ(^◇^;)

後は筋トレをして終了。やはりマスが入ると疲れます~。時間が短いなりに、充実した練習でした。ハァ~(゜A゜)

その後は、この間行った居酒屋でレバ刺しや牛のたたきなどを堪能。おいしかったよ~!
でも何か今日は、心なしかブログのテンションも低いような…(;´Д`) やばいかも~!

| | コメント (6) | トラックバック (1)

DDT

5月26日(木)

練習をお休みした夜の恒例は、たまっているビデオを見ることです。

今日は、この間のディファカップを見てお気に入りになった、KUDO選手が所属する 『DDT』の番組を録画したのを見ました。『DDT』の試合もテレビ中継も見たことなくて、今日が初めての観戦。5.4後楽園ホール大会の放送でした。

さすがエンターテーメントプロレスだけあって、試合自体にそれぞれストーリーがあり、真面目な試合もお笑いの試合もどれもこれも面白かったです。特に、PSJが真人間になった話は最高でした。お気に入りはやっぱり「ヨシヒコ」かなぁ~(笑)。白目を向いたヨシヒコは不気味だったけど…。KUDO選手も相変わらずカッコいい!!

6月8日に初めてDDTを生観戦しに行きます。
今から楽しみだわ~o(^o^)o!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

恥ずかしい!

5月26日(木)

美容院で髪を切る私。

と、そこに1通の携帯メールが…。いつもどおりにメールチェック。
が、あまりにも内容がおかしくてツボにはまってしまい、必死に笑いを押し殺す私。
美容師さんも私の挙動不審さに気が付いて、「大丈夫ですか?」と声を掛けてくるσ(^◇^;)

何とかその場は耐えて、雑誌などを見て心をそらす。
すると、今度は別の人からメールが…。

……、よりによって、また笑いのメールかいっ!!

先ほどのメールですっかり笑いのツボが緩んでいた私は、「ぶふふっ。」と思いっきり吹き出してしまい、隣りに座っていた人もびっくりして私を見ていました ヽ(A`*)ノ≡ワーン
読んでいた雑誌で顔を隠してごまかしましたが、あ~~、恥ずかしかった!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手抜き練習?

本日は大森に行く予定だったのですが、急遽巣鴨に変更。
給料日だったので奮発して、Mっちと巣鴨の美味しい居酒屋に行くのだ!

美味しいお酒を飲むために練習、練習。…が、巣鴨に着いたのが8時頃。ロープを2R、間に30秒のダッシュを入れて。そしてシャドー。Fくんと話ばかりしてほとんど汗かいてないよ〜!
続いてFくんミット。最近の私の体力のなさに気を使ってもらい、とても軽い内容。

で、Mっちが今日は走ると言うので、一緒に付き合わせていただく。本日は打ち込みもせずに、サウナスーツを着て走り込みに行きました。と言っても、4Kmくらい?たらたらと走り込み終了。なんか、マジでやる気ないしやばい!

まぁ、こんな日もあるさとお掃除も申し訳ないけどみんなにお任せして、さっさとジムを後に。

がっ!期待していた居酒屋のマスターが入院しているらしく、いつもより早仕舞いしていました。残念(・ω・`)! マスター、早く元気になって美味しい料理を食べさせてくださいね〜!
で、代わりの新しいお店を開拓して、お腹いっぱい食べちゃいました(+д+) 量がすごかった〜!

本日もとりあえず頑張れましたよ〜!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

気持ちのいいお天気。

200505251152

 

 

 

昨日の障子を破壊された原因が、お腹を壊していて散歩の催促をしていたようだったので、今日は早めにお散歩。

あ~、なんて気持ちのいいお天気なんだろう!
昨日と全然違う~!
あ、昨日は雷が怖くて、練習に行くのを断念しちゃいましたよ(笑)。

写真はゴールデンレトリバーのグレフ君。
とても暑がりなので、木陰のブロックで涼んでいるところです。
ゴールデンって性格が穏やかだからいいなぁ~。会うといつも癒されます。

あ~、会社に戻りたくないな~(´Д⊂グスン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やられた〜!

200505241104.jpg

和室の障子。

忠勝に破壊されちゃいました~o(`ω´*)o

写真では見づらいかもしれないけど、木の枠もガジガジに…。
最近、年とともに子供に返っているような気がしてならないわ。

しか~し!そんな悠長なことは言っておれん!
ごらぁっ!忠勝!!横目でちらみをしながら逃げるんじゃないっ~!!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

まったり練習。

本日は巣鴨で練習。

あまりにも足の痛みがひどいので、今日はAさんが薦めてくれた『サロメチール』を念入りに足に擦り込んでから、練習を始めてみました。

手抜きのロープと、遊びながらのシャドー。そしていつも通りのFくんのミット。今日も体が重くてうまく動けない…。やばい、やる気がなくなってきているのかしら?

その後はMっちとSさんの3人で打ち込み。Sさんの蹴りがすごくかっこよくて、とても羨ましかったです。私もあんな蹴りが出せればなぁ…。

そしてMっちと組んでパンチの受け返しをやろうかなぁ〜ってところで、百瀬さんの指導が入る。『ジャブロー、左フックロー、ワンツーフックロー』のコンビネーション。それをしばらくやっていると、今度は『そのコンビネーションを基準にこれも使えます』といろいろなバリエーションのコンビネーションを教えてもらう。さすがに企業秘密で教えられません!ね〜っ、Mっち(笑)!

なんか今日は、ジムの空気自体がまったりしていて、私自身の練習もまったりしちゃいましたが、なんとか汗をかくことができたので良かったです。

明日はRISEのラウンドガールの審査会がここ巣鴨であるらしい。その話をしていたら、会長自らモデルの歩き方を披露してくれました(会長は今でもそうですが、バリバリのモデルだったのですぞ!)。顔は一番後に振り返るのねぇ〜。肩はちょっぴり怒り肩で。隣りで真似していたMさん、ちょっと肩が怒りすぎですから(笑)。

なんか練習以外のことまで勉強(?)できて楽しかったです。
本日も楽しくおかしく練習できましたよ〜!
あ、『サロメチール』はかなりの効き目がありました!教えてくれてありがとう、Aさん!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

肘の練習。

5月21日(土)

本日は巣鴨での練習。
ほんのちょっと仮眠を取るつもりが、携帯のアラームも聞こえないくらい爆睡してしまいましたσ(^◇^;) というわけで、8時前に巣鴨に到着…。

ストレッチを念入りにやっていたら、5時半から始まるフィットネスから練習に参加していたMっちが、7月に試合出場を目指しているOさんと会長指導のサーキットを始める。お~、Mっち、頑張っているなぁ~。そしてOさんと男性の方とを相手にスパーまで!私はロープを握り締めたまま、しばらくMっちの勇姿に見とれてしまいましたよ。かっこいい~っ!

さてさて、いつものようにロープ、シャドー。
体が温まってきたところでFくんのミットです。
体が疲れてきているせいかFくんの指示通りに動けず、手も足もバラバラ。何度もやり直してもらって、ようやく終了。なんか、この時点ですでに疲れている私。

続いてFSさんとの打ち込み&蹴り込み。
ただひたすらに黙々と二人で打ち込みを続ける。本当にやっている間、一言も話しませんでした。とにかく真剣にサンドバッグに思い切り打ち込みました。休みなしでやったので、これまたとてもとても疲れた~(;´Д`)!

蹴り込みまで終了したところでMっちに呼ばれる。
なんと、会長が直々に私たちに肘を教えてくれるというのです。
会長といえば肘の名手。とある掲示板に、「肘で大根が切れるらしい」と書かれたお方です!

まずは会長がお手本を。私の持ったパンチングミットに会長の肘が!お、重い…。

続いてMっちが打ち込む。Mっち、さすが!うまい!会長が褒めております。
「これだったらネギくらいはつぶせますかね?」と聞いたら、「出来るんじゃないですか?やってみてくださいよ」ですと(笑)!

そして私の番。言われたとおりに手のひらを返し、重心を落として…ん?うまく重心が落とせない。もう一度説明をよく聞いて…お!何とかできた!そしたら会長が「グッド、グッド、グッド!」と!おぉ!褒められてる?!で、ふと気づくと回りの男性方が、会長の指導をじっと見ている。やはり肘の名手が教える肘に、みなさん興味がおありのようで…。

続いて縦肘の練習。
これもなかなか難しい。教えられた通りにはなかなかできません。
それでも何とかこなして、今度はジャブを払っての肘。

すると会長が、「ストリートでは使わないでくださいよ」ですと(笑)!
いやいや、私たちが外で喧嘩をするわけないですから~Σヽ(゚Д゚; )ノ

最後に右左のフックをガードして右肘。これもなかなか重心が落とせなくて苦労しました。やはり会長のようにかっこよく肘を決めるのは難しい…。

肘の練習後は、来週の日曜日のKAMINARIMONに出場するJさんがスパーをしていたのでしばし見学。うひょ~、かなり本格的にやってる!ヘッドギアや胴当てをつけているとはいえ、パンチや蹴りがお互いガシガシ入ってすごい迫力!ヘッドギアを外したJさんを見たら、アゴから血が出てるよ~!でも試合ではもっとガツガツ攻撃されるのよねぇ…、怖い…。

今度はFSさんのパンチスパーを見学。こちらもかなり本格的に打ち込んでおります。
相手の人がガードを下げて構える人で、見ててとても危なっかしかった。でもお互いパンチを貰い合い鼻血を出しておりました。やはり男の人はすごいなぁ。私なんて、昨日の関さんのミットが鼻に当たって鼻水が出たくらいで、オロオロしましたもん(笑)。慣れればこれくらい平気になってくるのかな?でも慣れ過ぎちゃうのも怖いような気がするよ…。

しかし、今日は疲れたけど、本当に貴重な指導を受けられてとても幸せでした~!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

疲れたぞ~

本日は大森で練習。

スタジオに到着すると、すでに女の子が関さんのミットを受けている。てっきりM谷さんかと思ったら全然違う初めて見る人だった。その方が戻ってくるなり「試合に出ませんかと言われた~」と他の人に話していました。いいですな~、指導員にそのように言われるのは。嬉しい気持ちはよく分かりますぞ!しかし万が一、私が言われたとしてもとてもとても、試合に出れるレベルじゃありませんから、即効、断りますσ(^◇^;)!

ロープ、シャドー。また今日も関さんが、シャドーを始めたばかりの時に「Nさんと打ち込みをやってください」と声を掛けてきたので、さすがに今日は「シャドーが済んでからでいいですか?」と断り、Nさんも一緒にしばらくシャドー。その後は、関さんミット。

今日は、な、な、なんと~(#゜Д゜)ミットが鼻にモロに当たってしまいました~(泣)!顔面を狙われてしまった私が悪うござんしたよ!「痛くないもん!」と平静を装い、続きをするべく構えてみたのですが、心とは裏腹に体はウソをつかない!衝撃で出てきた鼻水がもしかして鼻血なんじゃ…?と気になってしまい、関さんに「ちょっと待った!」とお願いして、しばらくのブレイクタイムσ(^◇^;)これでアメリカ人並に鼻が高くなれば、ターゲットに入って本当に良かった、すべては関様のおかげじゃ~と孫の代まで語るのに…(笑)。

で、しばらく一人でシャドーやサンドバッグに打ち込みをして、またしても縄跳びを並べたところをスピードスケートの選手並にジャンプ。と、ここでも馬鹿なことを…。縄跳びの持つところに飛び乗ってしまい、スッテンコロリン。一緒に組んでいたJが「ゆきさん、大丈夫ですか?!」と慌てて駆け寄ってくる。あぁ、そっとしといてください。穴があったら入りたい…。今日は厄日だ・゜・(ノД`)・゜・。

関さんにJとスパーをと言われ、この調子じゃ何が起こるか分からない、怖いよ~とガタガタ震えながら(笑)Jとスパー3R。そしたらなんと、自分の蹴りでバランスを崩してしまった私。転んでなるものかと体勢を建て直すべく激しく腕を振ったら、Jの顔面に思いっきりぶつかってしまった!こっちかいっ~~!Jに平謝りで謝って、筋トレまでお付き合いさせていただきましたよ。本当にごめんよ~J!

いろいろありましたが、今日も楽しく練習することができました!
しかし疲れた~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

きれいにね!

本日の練習はお休み。

忠勝くんをお風呂に入れるためのお休みです。これがなかなかの重労働。

まずどうやってお風呂まで呼び寄せるか。なぜだか彼は何で呼ばれているかを察知しているのです。私から近寄って抱こうとすると怒って逃げるので、「忠勝〜、おいしいジャーキーがあるよ〜」と甲高い声を出し、近寄って来たところを抱き抱えて、ようやく風呂場へ。

「気持ちいいでしょ〜?」とゴシゴシ洗っていると、まるで私が虐待をしているかと間違われるくらいの泣き声を!

いつも卑弥呼がいたずらをした時には、近所に聞こえるくらいの大声で「ごらぁっ!」と叱っている私ですが、これは違いますから〜!特に、忠勝のことを「本当にいつもおとなしくていい子ね〜」と誉めてくれるお隣のK原さん!決して虐待しているわけではないですぞ〜!

早くすまさねば!っと、慌てて洗っていたら、忠勝がお風呂の戸をガシガシと引っ掻き、ちゃんとお風呂の戸がしまってなかったらしく開いてしまった!

あ〜〜Σ(゜Д゜;
忠勝がびしょぬれの状態で脱衣所に飛び出し、ブルブルっと体を振る。たちまち脱衣所は大洪水!バスマットや床に体をこすりつけ暴れ回る。

…はぁ、これを片付けるのかいな…。身も心もぐったりです。で、嫌がる忠勝を無理矢理押さえ付けてドライヤー。「いい子ねー、いい子ねー」と呪文のように唱えて…。終了後はご褒美のささ身ジャーキーをあげてようやく解放。

ある意味、練習よりもキツイ仕事でした。
でもツヤツヤの忠勝はいい匂いで、いつまでもスリスリしたくなっちゃいます!本人はいや〜な顔をしているけど、今日は我慢してもらうのだ〜(笑)!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

楽しく練習?

本日は大森で練習。

昨日に引き続きボロボロの体。ジムに着くまでは足を引きずりながらやっとの思いで歩いていたのに、格闘スタジオに入りストレッチを始めると、不思議なことに痛みはあるものの何とか足を動かすことができる。腰もさっきと全然違う。

念入りにストレッチをして、ロープ、シャドー…を始めようかなってところで関さんに呼ばれ、通称J(笑)と組んで関さんお得意の、相手の片足を持って1分間ウロウロするやつを。その後は打ち込み。いつものフック×2までやって、今日はJ提案の『ワンツーフック×20』『ワンツーフックフック×20』を終え、蹴り込みまで。

少し休んで関さんミット。本日もたくさんの攻撃が入っていて、一度顔面にミットを当てられたので「腹立つなぁ!」と言ったら、さらにガンガンミットを当ててくる。…あ、口より手を出さなきゃダメでした(^o^;

ミット終了後は、再びJと組んで飛び膝20回、前蹴り20回、お互いミットを持ちつつのミドル2分間ずつ。途中で「ずいぶん懐かしい練習をしていますね」と関さん。そうなの?

で、関さんの指示で、縄跳びを1m間を空けて平行に並べ、縄跳びを踏まないようにスケートの選手のように左右に飛んで、端に着いたら折り返す。10往復くらいやったかしら?そしたらニコニコ顔の関さんに1Kgのダンベルを手渡され、それを持って飛べと!3往復したところで、今度は端っこに着いたら50回ワンツーだとおっしゃる!うぅぅ、負けるもんかっと、何とかこなして今日のメニューは終わり。後は自分でコンビネーションを考えながらサンドバッグに打ち込みをして終了。

今日もたくさん汗をかくことができました!

帰りはまるで試合後のプロレスラーのごとく、足を引きずり、階段の手摺りにしがみつきながらようやく家に着くことができましたよ、トホホ…。
私をここまで駆り立てるものとはいったい!…やっぱり、○ー○(笑)?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

さっそく。

200505181512

『ウコン茶』をドラッグストアで見かけたので購入。

これで焼酎を割って飲めば、肝臓も生き返るかしら〜♪
ってヾ(- -;)コラコラ(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

体がボロボロ

本日は南砂支部で練習。
残業だったため、9時終了なのに格闘スタジオに着いたのは8時20分頃。

ロープは省略して、いきなりシャドー。
で、ほどほどに体が温まったところでMちゃんといきなりのハイキックの練習。Mちゃんは背が高くてキックにも威力があるので、「これが当たったら絶対倒れちゃうよ~!」と言いながら必死でミットを持つ。

その後は動きながらのミドル。今日は、ミットを持つMちゃんの動きをよく見て、ミットを構えるのと同時に蹴りの体制に入れるよう意識して動いてみる。とにかくスピード重視で頑張ってみました。それからローキックミットを持っての左右のロー。これも構えと同時に出すようスピード重視で。距離を取るのが難しくて足の変なところにミットが当たり、どうやら足を痛めた模様…(T^T)

ちょうどその時に男性の方々が、前回私とMっちが巣鴨で使ったのと同じ、体全体を包むような大きなミットを持って攻撃の練習をしていたので私達も混ぜてもらう。今日は1分間しかやらなかったのですが、かなりキツイ~。Mちゃんもいい汗をかいておりました。

で、ファビさんのミット。
今日のミットはロー主体で。ローからワンツーや、ローストレートハイなどなど、いつも通り面白いミットでした。ここで本日の練習は終了。
さすがに時間が足りなかったので、ここからは自主練です。

といっても、まだ数名の方が残っていたので、談笑しながらサンドバッグに蹴り込み。今まで左ミドルの時の足の返しがうまくできなかったのですが、最近、地道にやりこんでいるせいか、少しずつ軸足が返るようになってきました。この調子で、きれいな左ミドルが出せるようになったらいいなぁ~。

今日は私の宿敵(?)某T氏が来ていて、「最近疲れやすい」と話したところ「ガンマGTPの数値がやばいんじゃないの?飲みすぎだよ。」と言われてしまい、なんか納得しちゃったよσ(^◇^;) 確かにやばいかも…。某T氏は平日は飲まないようにしたらしいので、私もそういうふうに変えようかな~。でもそれで本当に疲れにくくなるかしら?

一通り練習を終え、帰る支度を済ませてジムを後にしたとたん、急に体中が痛くなってきた。昨日せっかくマッサージを受けたというのに、全然意味がないくらいの腰痛と、左足だけだった痛みが両足に。もう体がボロボロ。たぶん残業で立ちっぱなしだったこともあるんだろうけど、筋力も落ちてきているのかなぁ。ちょっと落ち込んじゃった。

いい汗はかけたけど、気持ち的にはブルーな本日の練習でした!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

休息

本日の練習もお休み。

昨日、1日中歩き回ったこともあり、疲れた体に休息を…ということで、近所の整骨院へ行ってまいりました。

日頃の練習のせいで左足のかかとが痛み、それをかばっているうちにアキレス腱や膝、腰にまで痛みがきていたので、そのように先生に状況を説明したところ、本日のメニューは「マッサージ+矯正+電気+お灸+テーピング」ということになりました。

まずは軽くマッサージ。やはりここでも足の筋肉が硬すぎると言われました。私がキックボクシングをやっていることは知っているので、「これじゃー、腰も悪くなるはずだ。ちゃんと終わった後にストレッチをやってますか?」と聞かれ、「足が痛むから手加減して軽めになっちゃいますねー」と答えたら、「それは体が硬いからです、もっと頑張りましょう」だってσ(^◇^;) しかし今日は顔のマッサージまで入っていたので、とても気持ち良かった~!

その後は矯正。
首、腰、背骨をポキポキと矯正していきます。全然痛みがなくて、これまた気持ちがいい~。
その時に聞いた先生の話。
小学生の頃にいじめにあっていて、その相手に復讐をすべく柔道を習い始めたそう…。辛い練習にじっと耐え、本当に復讐を果たす日が。そして見事に勝って相手を病院送り。その勝った技とはっ!……偶然、相手の子の目に指が入ってしまったらしい(^^;;;。…全然柔道と関係ないから(笑)!翌日、両親とともに病院へ行き、平謝りしてきたそうです。

で、電気とお灸を同時に。ものすごく気持ちよくて、爆睡こいてしまいました。
終わった後に「お灸は熱くなかったですか?」と聞かれたので「全然熱くなかったです。」と答えたら、「正直な人なんですね。」と言われてしまいました。どういうふうに答えればよかったんだろうか。でも実際、室内の寒さが気になって熱くなかったんだよー。

最後にテーピング。巻き方を教わる。でもきっと面倒くさがってやらないんだろうなぁ。でも、治すためにできるだけ頑張ろう…(´ヘ`;)ハァ。次はまた1週間後にということで、シップをサービスでいただき終了。

すっかり体が軽やかになり、家まで自転車を立ち乗りでこいで帰りました~o(^o^)o!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

行ってきました!

5月15日(日)

本日は、代々木公園で開催されたタイフェスティバルに行ってまいりました!

会場には、料理や飲み物、調味料や果物、洋服やCDやカセット、そしてタイ語教室のご案内などなど、タイに関するありとあらゆるものが並んでおります。

そして物凄い数の人、人、人!
到着した時間がちょうどお昼時だったこともあり、タイ料理屋の屋台にもかなりの行列が出来ておりました。で、私は真っ先にタイビール(クロスターだったかな?)をゲットして、Mっちが並んで買ってきてくれたタイラーメンと鶏肉のあんかけご飯をおつまみに乾杯。あんかけご飯はうまー!しかしタイラーメンは、前にバトルスフィア東京で開かれた「M-1」会場で食べた大根が乗ったラーメンのほうがおいしかったです(T-T)

それからソム・タム(パパイヤと人参のサラダ)とカレー三種盛り(グリーンカレー、豚挽肉のカレー、豚ばら肉のイエローカレー)、タピオカミルク。挽肉のカレーがめちゃくちゃおいしかった!

で、しばらく会場内のアクセサリー売り場や食材売り場をうろうろ。
食材売り場前でMっちの買い物を待っていると、偶然にも前の会社の友達Iちゃんに遭遇。
「こんなところで会うなんて~!」とお互いびっくり仰天!1月に彼女と彼女の子供R穂ちゃんと3人で新年会をやって以来の再会だったので、とても嬉しかったです。
タイグッズ売り場では、象の形のボタンがついたポシェットを購入。Mっちが買った腰につけるバッグもかわいかったなぁ~。

その後、以前K会長 (その当時はまだK選手でしたね)の祝勝会が開かれた時の会場だった『バーン・イサーン』の屋台が出ていたので、そこでガイヤーン(焼き鳥)を購入。お~、これこそビールに合うおつまみではないですか!
近くのテントではドリアンが山積になっており、1パック200円で売っていたので、物珍しさで買ってみると………「う、う~ん」。ドリアンって匂いのことをよく言われますが、全然匂いは気になりませんでした。けど、Mっちに感想を聞かれて「うまいとまずいの微妙なライン」と答えてしまうくらい、本当に微妙なお味でした。また現地で取れたてのものを食べたら違うのでしょうね。で、さらに試食のインスタントのグリーンカレー。インスタントにしては美味でしたよ。

さすがに疲れたので、パッ・タイを買い込んで道端に座り込みしばし談笑。ちょっと甘すぎで私には合わなかったけどこういうものなのかしら?で、少々体力を取り戻して、シンハービールと鶏肉の挽肉カレー。鳥挽肉のカレーはとても辛かったですが、添えてある目玉焼きを崩しながら一緒に食べると味がまろやかになってとてもおいしかったです。

で、ここで突然の大雨。近くに雷も落ちた模様…。びしょびしょになってしまったので、雨が上がった時点でお開きでした~。

人の多さでかなりへとへとに疲れてしまい、帰りの電車も落雷でダイヤが乱れ、駅に着いては10分くらい止まりと帰り着くのにかなり時間がかかりましたが、とてもおいしく楽しく過ごせました。また次回も行きたいな~。

| | コメント (9) | トラックバック (1)

1週間ぶりに…

5月14日(土)

本日は1週間ぶりに巣鴨本部で練習。

いつもは会長指導の曜日なのですが、今日は会長はお休みで百瀬さんとYくんの指導です。

いつも通りにロープとシャドー。体が暖まったところでYくんのミット。が、いつもより全然かる~い内容のはずなのに、なのに~…、体が全然動かない。

200505141456 それもそのはず。今日は仕事で休み時間がなかなか取れなくて、2時にようやく休憩。この後は仕事がなく、たっぷり休憩が取れるからとファミレスに行き、がっつりと定食を食べ、さらにデザートまで!完全に食べすぎです~σ(^◇^;)  VIVA!スィ~ツ!

やっとの思いでミットを終え(しかも、疲れたよ~と自己申告で終了)、しばしの休息を取っていたところ、Yくんが「じゃぁ、次はY崎さんと打ち込みをしてください」と。

Σ(゚Д゚;エーッ!  ターゲット一、己に厳しく、そして練習相手にも妥協を許さない、50歳代にして体年齢30代のY崎さんとですかっ!おぉ、やってやろうじゃないか(#゚Д゚) !…っと、ヒ~ヒ~(;´Д`)言いながらY崎さんメニューの打ち込みに付き合っていたら、何だかY崎さんの元気がなくなってくる。お昼にとんかつ定食を食べたので胃がもたれてきたらしい。
そのおかげで(?)、地獄のトレーニングはなくなり心の中では小躍りをしておったのですが、さすがにY崎さんが心配で…。背中を踏み、パンチを(こうすると胃が活発になるらしい)入れたら、幾分か良くなったようなのでホッとしました~。次回は私のほうも万全の体調で挑みますので、がっつりとお願いしますね~p(*^-^*)q

その後はMっちと、体全体を包むような大きなミットを抱え、相手に向かってとにかく前進。片方は3分間、とにかく好きな攻撃を出していくという練習を。ず~っと手を出しっぱなしなので疲れる~!30秒くらいで体が動かなくなる。1分たつとなぜか奇声を発するように(笑)。3分終了後は燃え尽きて立ち上がれなかったです。そのことを他の巣鴨女子の方々に突っ込まれましたが、「いや~、あれはパフォーマンスですよ。あれぐらいやらないと!はははっ!」となぜか強がる私┐('~`;)┌ いや、実は、マジで死にそうでした…。嘘をついてごめんよ…(;´Д`)

続いて百瀬さんのパンチミット。
なぜか今日は打ち込みのときも全然力が入らなくて、このパンチミットでも「弱~い!」と何度言われたことか…。最後のほうは、もうムキになっておりましたよ。

後はMっちと肘の練習。
いつか会長のように、大根が切れるような鋭い肘を出せるようになるんだい(笑)!
…いや、実際は大根を切るどころか、ミットで肘に青タン作って痛かったよ、ママン。

久しぶりの巣鴨本部は、いつものようにとても楽しかったです。
本日もたくさ~ん汗をかくことができて良かった~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイフェスティバル

タイフェスティバル

こんな催しがあるとは知らなかったよ~!
Mっちに教えたら「行きたい!!」ということで、日曜日に行ってきやす!
お天気がよくなさそうだけど、楽しみ~~o(^o^)o
タイ料理を食べつくすぞ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

卑弥呼です。

200505081120   

我が家のおてんば娘、卑弥呼です。
2001年10月11日生まれ。現在、体重3.5kgの女の子です。

2001年の12月に、入間市のブリーダーさんのところに忠勝とともに迎えに行き、その日に我が家の一員になりました。女2男1の3兄弟で、私が手を差し出したときに真っ先に寄ってきたのがこの子だったのです。

当時から食べ物に目がなくて、ブリーダーさんの家から帰宅途中に高速のサービスエリアでホットドッグを食べていたら、入れていた鞄から飛び出し、私が持っていたホットドッグをパクリっと咥えてしまい慌てたのを覚えています(汗)。

200505122016

←うちに来たばかりの時の卑弥呼。
忠勝に自分のご飯を取られるんじゃないかと思い威嚇中σ(^◇^;)

最近はすっかり威厳のなくなった忠勝が他の犬に吠えられようものなら、どんな大きい犬にでも吠えて向かっていってしまう親分肌な卑弥呼嬢。敵うわけないんだから、もうちょっと落ち着こうね\(^^;)...マァマァ でも忠勝ととても仲がいいので、卑弥呼を迎えて本当によかったなぁって思います。

大きな病気もなく(あ、一度背中に大きな禿が出来て、原因が分からずじまいだったので、一生治らないのかと思い「女の子なのに~」と嘆き悲しみましたが…治ってよかった!)、ミニピンにしてはおとなしい子だと褒められる良い子なので(育てたのは飼い主ではなくたぶん忠勝だと思う…(汗))、これからも元気一杯過ごしてね!
しかしもうすっかり暑くなってきたのに、いまだにガスストーブをつけろと抗議するのはやめてちょうだい(;´Д`)!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりに。

5月11日(水)

本日は、久しぶりに大森で練習。

日曜日に行徳で教えてくれている関さんの指導日なのです。入りたての頃は大森にもこまめに通っていたのですが、何せ遠いもので…。

さて本日も、ロープ、シャドーで始まり、関さんミット。ここのところ以前より気持ちが萎えてしまい、日曜日に行徳に通うのをやめていたので久しぶりの関さんミットです。

関さんが進化した(笑)と噂では聞いていたのですが、今日ミットを持ってもらってそれがよく分かりました。関さんのミットが足が、がんがん私に向かって飛んでくる!顔や頭やお腹や足、すべての部分に攻撃されて、避けきれない私は思わず「むかつく〜」と関さんに言ってしまいましたσ(^◇^;)しかし、かなり濃い〜内容のミットで大満足でした!

その後は体験?の男性と組んで、普通のハイキック、シャイニングウィザードもどきのハイキック(相手の太ももを土台にハイ)、相手の脳天にエルボーもどきの縦肘を(関さん曰く、表情が大事だそうで。飛びながらの肘ですね)。これをやってください、と説明を受けるたびに「え〜っ」と驚きの声を…。

その後は南砂で一緒になるプロレスファンのS野くんと組んで、秋山ばりのジャンピングニー…失礼、飛び膝。そして先程体験の人とやっていたことを復習。

その後、再び関さんのミット。今度はパンチミットです。これもミットや足が飛んでくる。そして絞めにダンベルを持ってのシャドー。1キロのダンベルを持ってワンツーの連打。私は30回、S野くんは50回ずつを3セットやりました。今日は筋トレもいつも以上に頑張ってしまいましたよ!

いや〜、本日もたっぷりと汗をかくことができました!楽しかった〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なまった体を引き締める

5月10日(火)

本日は南砂で練習。

連休明けのだらけた体を引き締めるためか、いつもより人が多い!
かくいう私も、最近の練習内容があまりにもだらけていたため、体重も見た目もかなりやばいことに。
これはかなりがっつりやらないといけないぞぉ。

今日の南砂女子部も久しぶりに大盛況で、Kさん、Rさん、Mちゃん、そして私。
4人で組んでの練習となりました。

とりあえずいつものロープ、シャドー。
KさんとMちゃんと3人でサンドバッグに打ち込み。

その後はお互いにミットを持ち合って、右ミドル50回、左ミドル50回、右左50回。
そして、Kさんの「日曜日にバーベキューで食べ過ぎて体重が増えて戻らないので、今日は厳しくね」の一言で、「1」と数えたらミドルを1回、「2」と数えたら2回という感じで10回まで、さらに10から1まで戻るというメニューが入り、バテバテのヘロヘロ。

右を終わらせたところで、ファビさんのミット。今日は左ひざ3連打から相手を押して左ミドルというのが入っていて、これまたなかなか面白いミットでした。

ファビさんのミットが終わり、先ほどの続きで今度は左をやろうとしたら、一緒に組んでいたMちゃんが「飲み物を買ってきます」と言うので、バテバテの私は「いいよー、ゆっくり行っておいで~」と、休みたいがための優しい言葉をMちゃんに…。
すると、私たちがファビミットを受けている間にすべて終わらせていたKさんが、「じゃぁ、私が持ってあげるから、早く、早く」と、それはとてもとても有難いことを。。゛(/><)/ ヒィ

必死でそのメニューをこなした後は、パンチの練習。相手に飛び込みジャブ、それをパーリング。次にワンツー。それから相手のジャブを横に回ってよけて右ストレート。というメニューを2分間ずつ。で、パンチマス。Rさんと組んだときに、Rさんのジャブがパコンと私の口にきれいに入ってしまって、思わず前歯がなくなるかと思いました(^-^;
で、最後に全部ありのスパー。今日はバテバテでKさんとしか出来ませんでしたが、とても楽しかったです。いや~、しかしよく動けた!自分に拍手だ(笑)!

終了後にロッカーで体重を量ったら、見事に元通りになっていました。やったぁヽ(´ー`)ノ……これでビールを飲まなきゃ、簡単に痩せるんだろうなぁ~。でもそれはやめられないので、これからもがっつり練習して頑張っていこう。

本日もいっぱいいっぱい汗をかくことができました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飼い犬に手をかまれ…(泣)

5月9日(月)

本日は練習を休み、動物病院へ。

5月からフィラリアの予防のために、
毎月1回お薬を貰いに行かなければならないのです。

お薬投与初回の今日は、忠勝と卑弥呼も一緒に連れて行って、
すでにフィラリアにかかっていないかを調べるための血液検査を。
ついでに忠勝のアトピーがひどくなってきていたので、お薬を塗ってもらうことに。

毎年この時期になると、忠勝の皮膚の状態が悪くなってきます。
雑草の花粉にアレルギー反応が出るということですが…。

若い頃は暴れん坊ですぐに噛み付くため、飼い主しか押さえつけることが
出来なかった忠勝も、歳と共におとなしくなっていたので、
最近は先生と助手の方にすべておまかせしていて、
本日も私はリードを持って、隣りで見ているだけでした。

耳の中の汚れを取り、綿棒に付けたアレルギー用の塗り薬を耳の中に塗っていきます。
最初はおとなしく治療されていた忠勝が、段々いや~な顔になっていき、
手を近づけただけで牙を向けるように…。
さらに治療を続けると先生の手を噛もうとし、治療台から飛び降りようと必死にもがく。

ふと床を見ると誰かの血が…。
まさか忠勝が怪我をした?!
あ、違う~Σヽ(゚Д゚; )ノ 、助手の女の子のか細い腕から血が出てる!
うぁぁ~、大変なことをしてしまった!

慌てた私も、とにかく忠勝を押さえようと首輪のところに手を出したら、
興奮した忠勝は訳わからんちんになっていて、私の指までガブリ!
私の小指がどんどん紫色に変色していく…あいたたた(T-T)
噛まれた痛みより精神的ショックの方が大きくて、どんよりしてしまいました。

結局、私が薬を塗り(最初からやっとけって?)本日の治療は終わったのですが、
助手の方に謝ったら「大丈夫です」と言ってはくださいましたが、
本当に申し訳なくてしょうがなかったです (((´・ω・`)

で、治療後の公園での忠勝。
耳がすっきりしたのか、大興奮で嬉しそうに走り回っておりました。まったく…。


200505100926
←少々、目の辺りのアトピーが痛々しい忠勝爺さん。
こいつが噛み付き犯です!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕方からは…

夕方からは…

ディファ有明で『ディファカップ』を観戦。

ジュニアの試合展開はスピーディーでおもしろい。
最高の興行でした。

今日の興行で、新たに気になる選手を発見!

DDTのKUDO選手です。
私がキックを習っているからか、キックボクシングスタイルの戦い方は
とても新鮮で興味深く見ることができました。

あと、同じくDDTの飯伏幸太選手。
なんと、私と同じ出身地なのです。まさかプロレスラーがいたとは驚き!
ぜひ頑張ってもらいたいものです。

今日は最後のKENTAに涙。
最高に感動しました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロレス三昧

プロレス三昧

亀戸サンストリートにて『AtoZ』の無料興行。
忠勝と卑弥呼を連れて行ってきました。
でも1試合目を見たところで、忠勝爺さんが

「わしゃ、帰る」

とダダをこね始めたので帰ることになってしまった・゜・(ノД`)・゜・。

もっと見たかったよ〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

情けなや~

5月7日(土)

本日は巣鴨本部での練習。

5時半から始まるフィットネスから参加。
女性6人でダイエットに効果的な筋トレや、いろいろなコンビネーションの入った
サンドバックへの打ち込みをやる。
本気でやると汗もかくし、かなり疲れる!いい運動になりました!

その後はMっちの会社の元先輩が体験に来てくれたので、
一緒にお相手をさせてもらう。
会長に一通りの基本動作を教わった先輩と、パーリングの練習。
3人で輪になり交代で。

その後、ミドルキックをカットする練習をと思ったら、
突然の体調不良で動けなくなってしまいました…(+д+)。
吐き気がしてやばい状態。

ちょうど少し前に、同じように突然具合が悪くなりみるみるうちに
顔色が悪くなってきた男性がベッドに運ばれていたので、
『もしや自販機のジュースに毒物が!』とか『巣鴨に毒ガスが撒かれたか』とか
変な妄想をしてしまいましたが、そんなことがあるはずもなくσ(^◇^;)。

その後の練習は、ボケーッとMっちと先輩の練習を見ているだけでした。
あぁ、情けなや…。

……原因は、どうやらあまりの空腹に胃袋が耐えられなかったみたい(汗)うぅぅ。
帰りにはすっかり元気になって、ビールで乾杯をしておりましたσ(^◇^;)

ちなみに運ばれた男性も、少し休んだのち自力で帰ってました。
こちらは練習前から体調が悪かったみたいです。
何事もなくてよかった~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サボりすぎ~

更新できなかった分をまとめて…。

5月1日(日)
ゴールドジムイーストにて、ヨガ&リアルキック。
終了後、えびちゃんがターゲットにとても興味を持っているようだったので勧誘。
今度見学に来てくれるそうです。入ってくれるといいなぁ~ヽ(´▽`)/へへっ

5月2日(月)
家の鍵を忘れて買い物に出かけてしまった(;´Д`)
玄関先で気がつくが、もう家の中には誰もいない…。
1時間くらい待ってみたけど帰ってこないので、「えびす亭」に行って待つことに。
人生初、居酒屋カウンターで一人酒!
でもマスター&お兄ちゃんが話し相手になってくれたのでよかったです。
ん~、大人になった気分(笑)。

5月3日(火)
薩摩サザ波くんが後楽園ホールで試合を。
大五郎カットとよれよれ(笑)のキックパンツで登場したときはびっくりでしたが、
首相撲とローを効かしてのKO勝利!おめでとう、サザ波くん!
その後はMっちと水道橋でカラオケ。
1時間半で2人で6500円は高いと思った(#゚Д゚) プンスコ!

5月4日(水)
ぽかぽかどころか暑すぎる日差しの中、外でボケーっと過ごす。
髪の毛の割け目が日焼けですごいことに。ひりひり痛い~!

5月5日(木)
巣鴨本部で練習。
サンドバッグへの打ち込みを終えた時点でへろへろ。
でも今日は、会長直々にパンチングミットを使った練習を教えてもらえて
とても勉強になりました。あの大振りのパンチ。いつか使えるときが来るのかしら(笑)?

うちの会社は暦通りなので、連休は今日でおしまい。
明日はお仕事です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »