5月21日(土)
本日は巣鴨での練習。
ほんのちょっと仮眠を取るつもりが、携帯のアラームも聞こえないくらい爆睡してしまいましたσ(^◇^;) というわけで、8時前に巣鴨に到着…。
ストレッチを念入りにやっていたら、5時半から始まるフィットネスから練習に参加していたMっちが、7月に試合出場を目指しているOさんと会長指導のサーキットを始める。お~、Mっち、頑張っているなぁ~。そしてOさんと男性の方とを相手にスパーまで!私はロープを握り締めたまま、しばらくMっちの勇姿に見とれてしまいましたよ。かっこいい~っ!
さてさて、いつものようにロープ、シャドー。
体が温まってきたところでFくんのミットです。
体が疲れてきているせいかFくんの指示通りに動けず、手も足もバラバラ。何度もやり直してもらって、ようやく終了。なんか、この時点ですでに疲れている私。
続いてFSさんとの打ち込み&蹴り込み。
ただひたすらに黙々と二人で打ち込みを続ける。本当にやっている間、一言も話しませんでした。とにかく真剣にサンドバッグに思い切り打ち込みました。休みなしでやったので、これまたとてもとても疲れた~(;´Д`)!
蹴り込みまで終了したところでMっちに呼ばれる。
なんと、会長が直々に私たちに肘を教えてくれるというのです。
会長といえば肘の名手。とある掲示板に、「肘で大根が切れるらしい」と書かれたお方です!
まずは会長がお手本を。私の持ったパンチングミットに会長の肘が!お、重い…。
続いてMっちが打ち込む。Mっち、さすが!うまい!会長が褒めております。
「これだったらネギくらいはつぶせますかね?」と聞いたら、「出来るんじゃないですか?やってみてくださいよ」ですと(笑)!
そして私の番。言われたとおりに手のひらを返し、重心を落として…ん?うまく重心が落とせない。もう一度説明をよく聞いて…お!何とかできた!そしたら会長が「グッド、グッド、グッド!」と!おぉ!褒められてる?!で、ふと気づくと回りの男性方が、会長の指導をじっと見ている。やはり肘の名手が教える肘に、みなさん興味がおありのようで…。
続いて縦肘の練習。
これもなかなか難しい。教えられた通りにはなかなかできません。
それでも何とかこなして、今度はジャブを払っての肘。
すると会長が、「ストリートでは使わないでくださいよ」ですと(笑)!
いやいや、私たちが外で喧嘩をするわけないですから~Σヽ(゚Д゚; )ノ
最後に右左のフックをガードして右肘。これもなかなか重心が落とせなくて苦労しました。やはり会長のようにかっこよく肘を決めるのは難しい…。
肘の練習後は、来週の日曜日のKAMINARIMONに出場するJさんがスパーをしていたのでしばし見学。うひょ~、かなり本格的にやってる!ヘッドギアや胴当てをつけているとはいえ、パンチや蹴りがお互いガシガシ入ってすごい迫力!ヘッドギアを外したJさんを見たら、アゴから血が出てるよ~!でも試合ではもっとガツガツ攻撃されるのよねぇ…、怖い…。
今度はFSさんのパンチスパーを見学。こちらもかなり本格的に打ち込んでおります。
相手の人がガードを下げて構える人で、見ててとても危なっかしかった。でもお互いパンチを貰い合い鼻血を出しておりました。やはり男の人はすごいなぁ。私なんて、昨日の関さんのミットが鼻に当たって鼻水が出たくらいで、オロオロしましたもん(笑)。慣れればこれくらい平気になってくるのかな?でも慣れ過ぎちゃうのも怖いような気がするよ…。
しかし、今日は疲れたけど、本当に貴重な指導を受けられてとても幸せでした~!