« 巨大なものに立ち向かう。 | トップページ | いろいろ »

DDT~NON-FIX6.8

6月8日(水)

行ってまいりました~!
DDT~NON-FIX6.8~新木場1stRING大会!

メインに登場のKUDO選手!か~っこいい!!
が、開始早々、高木三四郎選手のラリアット(?)でKUDO選手、失神!

200506082121 200506082116






右上写真の状態のまま、ほとんど試合に出ることがありませんでした・・・ (゜O゜;)
あんまりにも動かないんで、心配してしまいました。が、途中、何とか復帰して、試合後も高木選手ともみ合い、マイクでもしゃべっていたのでホッと一安心でした。一宮選手曰く、KUDO選手は壁にぶち当たっているところだそうで…。ぜひそれを頑張って乗り越えて、6.29の後楽園ホール大会では高木選手に勝ってもらいたいです。

三試合目に出場した同じ町出身の飯伏選手も、やられまくりでほとんど試合をさせてもらえなかったので残念。

試合前にスクリーンで、なぜその試合が組まれたかが物語仕立てで流れていて、それが最高に面白かった~。他の団体の試合を見に行き、その日の試合のうちの何試合かは、トイレに行ってきてもいいかな?って思うような試合があったりしますが、DDTはすべての試合が面白くて、目が離せないって感じだったのがすごかったです。

また見に行くぞ~!!

|

« 巨大なものに立ち向かう。 | トップページ | いろいろ »

DDT観戦日記」カテゴリの記事

コメント

うーん。KUDOまた失神したのか。ディファカップの時も飛んでたし、ちょっと危ないなあ・・・。事故にならなければいいが。

飯伏とか、ちょっとまえだとドラゲーの吉野か、あのへんもヘビー級とあたると恐いんだよね、壊れそうで。実際吉野は大鷲のパワーボムで試合中に完全失神してたりしたし・・・。

ちょっと首が細すぎる気がする。団体内で安全な戦いしてる分にはいいんだけど、でかい人とか他団体とあたるとひやひやするんだよなあ。

そういう意味だと、中嶋君は安心して見れるんだよね。首がどんどん太くなってるから。

投稿: yamadai | 2005/06/10 09:12

そんなに頻繁に失神しているんですか?怖いですなぁ。今回はタッグだったからよかったけど…。
DDTってレスリングは誰が教えているのでしょうかね?私的には、受身も全日系の選手と比べて少し危なっかしく見えました。

中嶋君は見るたびに太くなっていきますね!最近は顔つきまで健介に似てきちゃって(笑)。やはり、教える人の基礎がしっかり出来ているからでしょうね。

首が太いといえば、指導員Yくん。プロレスラーになれば面白いかもしれない…。ほんと、首は太いし、骨も丈夫だし、根性あるし。よし!今度、技を掛けてみよう。勝手に入団テストだ(笑)!

投稿: ゆき | 2005/06/10 11:03

始めまして!!DDTで検索したら行き着きました!!
僕もDDT大好きでよく見に行っています。
次回、後楽園では僕見に行くんですけど、KUDO選手期待ですね!!無差別級王座なんで体重なんて関係ないです、首が細ければ全部切り返すくらいの根性で克服して行ってほしいです。
ちなみにDDTでは今はMIKAMI選手がレスリングのコーチ役みたいです、あとは個々でジム通ったりしているみたいです。
KUDO選手はノアに出稽古に行くぐらいやってほしいと三四郎選手は言ってましたね~~、飯伏選手もそうですけど、KUDO選手は受けもそうだけど、レスリングが弱いんで本当にそれはやっていただきたいと思います。

投稿: おーだち | 2005/06/10 18:23

おーだちさん、はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)/

後楽園、見に行くんですか!!うらやましい~~!
そうですね、クールなKUDO選手もかっこいいですが、後楽園大会では高木選手をなぎ倒すくらいの熱い気持ちで戦って欲しいです。結局、最後は負けないぞ!という気持ちですから…。とりあえず、来週の新木場大会のチケットは買いましたよ~。今度は勝ってもらいたいな~ヽ(´▽`)/

MIKAMI選手が教えているのですね。貴重な情報ありがとうございます!NOAHに出稽古に行くもよし、レスリングの神様に教わるもよし。キックボクシングスタイル+レスリングで最強の選手になってもらいたいです。

よろしかったら、また遊びに来てくださいね~(^o^)/

投稿: ゆき | 2005/06/11 00:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DDT~NON-FIX6.8:

« 巨大なものに立ち向かう。 | トップページ | いろいろ »