« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005年6月

DDT~6.29後楽園ホール大会

6月29日(水)

本日は後楽園ホールで、DDT「AUDIENCE 2005」の観戦。
今回も期待通り、楽しく激しいプロレスでした!

がっ!とってもとってもショックなことが!

本日のメイン、「高木三四郎 VS KUDO」。
KUDO選手、かなり粘っていたのですが、鉄柱への誤爆キックなどで足を痛めたこともあったせいか残念ながら負けてしまいました(T^T)

その試合終了後、高木選手が「KUDO選手を無期限の海外修行に行かせる」と発表。
私は「え~~~!!そりゃないよ~~!!!」と思わず叫んでしまいました。DDTを見始めて3回目。なのにもう、お目当てのKUDO選手がしばらく出場しなくなるなんて…。・゚・(ノД`)・゚・。

でも本人が望んでいるのであれば仕方が無い。ファンとしては向こうでの活躍を期待して応援するのみです。ひと回りもふた回りも大きく強くなった(マイクもね(笑))KUDO選手に会える日を楽しみにして、いつまでもお待ちしております。しかしこんなことになるなら、グッズ売り場にKUDO選手がいた時に勇気を出して声を掛けるんだった!写真も撮るんだった!教祖様(今は違うらしい)の写真を撮っている場合ではなかった(;´Д`)!

200506292112
←試合終了後にサイン会をするポイズン様、新田さん、猪俣さん。とてもお疲れのご様子でした。

200506300945たまたま私が売店に行った時に、最後の一枚だったので思わず買ってしまいました。練習で着ようと思ったんだけどサインを入れてもらっちゃったから着れないわ…σ(^◇^;)
マジックで書いたのって洗濯すると落ちちゃうよね?

恒例の集会では高木選手の奥様、加代子夫人の妊娠も発表されて、みんなでほのぼのムードの「パパ」コール。とっても和やかな気分で会場を後にすることができました~!

またこれからのポイズン様やダークネスHERO!絡みの展開も楽しみ。次回は7月の新木場大会。いまからワクワクです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

頑張らないと!

6月28日(火)

本日は南砂、ファビさんクラス。

いつものように遅れてスタジオに入ると、今日から入会したというプロレス好きの女の子Sちゃんがファビさんとマンツーマンでシャドーをしていました。本日の女性メンバーはKさんとMちゃん。
いつも思うのですが、南砂のスタジオは暑い!たぶんターゲットの中で一番暑いのではないでしょうか。んで、酸素が薄いのが巣鴨本部。何度死にそうになったことか…(笑)。

そんな暑い中ではロープも5分でギブアップ。すぐにシャドーを…。
最近、シャドーが好きになってきて、少しでも間が空くと鏡に向かってフォームの研究をしています。昔は鏡に映る自分を見るのが嫌で、シャドーなんて全然やらなかったのに…。

で、何気なくサンドバッグに肘を打ちつけていたら、ファビさんに見つかっちゃったよ!「何で肘の練習を!?」と驚かれてしまいました(笑)。でもいろいろとアドバイスをいただきラッキー!

本日は打ち込み無しで、いきなりKさんたちとミットの蹴り合い。お互いにミットを持って1分間蹴り合います。右、左、左右ミドル。それから火曜日恒例50連打。少しスピードが落ちちゃったけど、今日は止まらずにできたぞ~\(^o^)/

その後はファビさんミット。
この間の残念会でKさんが「ファビのミットは短い」と申したところ、その週の木曜日から早速長くなったそうで…。その噂は聞いていたので、Mちゃんが受けているところを見学。すると途中で「時計、時計」と、Mちゃんのミットを持ちながら時計を探すファビさん(笑)。休み無しで6分間、きっちりと計っているようです。

さて、私の番。手をピストルの形にしたファビさんが私を狙っております。サンドバッグの影にさっと隠れる私。何の練習なんだか(笑)。本日のミットも蹴りからパンチ、パンチから蹴り、ワンツーボディ左フック右ストレート、ワンツーローなどなど、いろいろなコンビネーションが楽しめました。途中で時計を見るファビさん。私も一緒に見てみたら、Kさんが時計を手で隠しながら「後30秒!」などと言っております。なぜ隠しているの~(ToT)!
で、ミット終了。確かに長かった~!しかし、ファビさんのミットには呼吸を整えるためのジャブがたくさん入っていたので、6分でも「あれ、もう終わり」と思わず言ってしまうほど、比較的楽に出来ました。ってそのことを早速ファビさんにチクるKさんΣ(゚Д゚;。思いっきりハードな内容になったらどうするんですか(;´Д`)!

今日は久しぶりにみんなで回してのスパー。
最初はMちゃんと。彼女はリーチが長いので苦戦。前蹴りを結構もらってしまった。
2R目は某T氏。どうしてもお腹に攻撃をしたくなる(笑)。アッパーとかパンチをかなり入れられました。私の技はワンパターンで、しかも自分の攻撃ばかり考えて相手の攻撃をあんまり見ていないので気をつけないと。
3R目はK川さん。この方はよく長い腕を利用してのフックを出してくるのでガードに気をつける。横からOっちが「こいつは憎たらしいからパンチでぼこぼこにしてしまえ」とか「アッパーを入れたらいいねん」とか言ってK川さんの応援をしている。なんてむかつくやつだ(# ゚Д゚) ムッキー!
しかしこのスタミナの無い体…。3R目はほとんど体が動かなかったよ…。
ので、Kさんと二人でその後のラウンドはお休み。

終了10分前になり「筋トレをやりましょう」とファビさん。
みんなで輪になって小刻みに腕を動かす腕立て100回。Kさんと組んで背中合わせのスクワット20回。パンチを出しながらの腹筋20回。いや~、スクワットはきつかった~!H川さんなんて、サンドバッグの裏に隠れてやらないんだもん(笑)!

本日もたくさん汗をかくことができました!

しかしスパーが前よりも下手になってきているのでいろいろと研究しないと。ワンパターンじゃダメなのよね…(´・ェ・`) 大森のH下さんにも誘われていることだし、きちんとお相手が出来るように頑張ろう~!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

新人です(笑)!頑張ります!

6月27日(月)

本日は中野、山辺さんクラスに初参加!

中野ゴールドに行くのも初めてだったので、超ドキドキ。
遅れてスタジオに入ると、かなりたくさんの方々が2人1組になってミットを持ち合い、コンビネーションの練習をしていた。まずミットがあれだけたくさんの数があることに驚き。

参加者の中に大森でいつも会う女性の方々がいたので、ホッとしました。

中野ターゲットは、みんなが同時に同じメニューをこなすスタイル。支部によっていろいろとスタイルが違うので、どうしたらいいものかしばし固まる。が、すぐに山辺さんが「ストレッチが終わったら、体を温めておいてください」とおっしゃってくれたので、その通りにストレッチ後、かる~くシャドーをして、ロープ。

それがすむと、3本のサンドバッグにそれぞれ列を作り、自分の好きな技を持ち手の人に申告しての打ち込み。これはなかなかよいメニューです。自分で加減してできるし、疲れたら列から離れて休憩してもいいし、全く自分のペースで練習できます。ただ、私のような怠け者は目を離すとすぐに楽をしようとしてしまうので、毎日このメニューだと困っちゃいますが…(笑)。うむ、しかし己との戦いも出来るメニューですな!

で、その打ち込みの間に山辺さんミット。「いつもどこで練習しているのですか?」と聞かれ、「南砂、行徳(以前はσ(^◇^;))、巣鴨本部、大森ですかね」「じゃぁ、山辺ミットは初めてですね!」と笑顔の山辺さん。「スパーリングってやったことありますか?僕のミットはコンビネーションではなく実践ですから」と言われ、笑顔を返しつつも心臓バクバク…。どうしよう、KOされちゃったら(笑)。

その言葉にほとんど嘘はなく、速さが関さんの3倍(またガンダムネタかよっ(笑)!?)、カットが全然付いていかない。もうやめて~ってなくらい回数の多い左ミドル。右ローに至っては、「弱い、弱い、もっと強く!」「全然効かない、かゆ~い!」「武田幸三、武田幸三!」

~~~~んっ?武田幸三?山木仲間では流行っているんですか?それ?っていうか、帰りがけの「練習日誌」発言と言い、たまたまだとは思いますが、もしもこのブログの存在に気付いているのでしたら、ぜひぜひコメントください!~~~~~

その他にもきちんと膝や前蹴りも入っていて、息も絶え絶えになった頃にようやく開放…。しかし本当に実践に近くて面白かったです。

その後は先ほどの打ち込みの続きを延々と。疲れたら所々にシャドーを入れて。

終了10分前になり、山辺さんがみんなに集合をかける。筋トレだ。
まずは腕立て。女性は膝を付いた状態で。男性は普通に。全員、1回ごとにパンッと手を叩いて。己が侍だと思うものは3回(笑)。それを10回2セット。でも時々、山辺さんが数を数えるのを遅らす。そこでフライングした人がいたら、初めからやり直し。実は私も引っかかってしまいましたσ(^◇^;) 気付かれなかったけど…。

続いて太ももの筋肉を鍛える運動。足を前後に交互に出して腰を落とす。これもフェイントがあり、フライングしたら最初からやり直し。フライング者続出だったので、かなりの数をこなしたかも。女性10回、オカマちゃん15回、男性20回、侍25回…だったかな?

以上で本日の練習は終了です。
昨日の気力のなさから、ついていけるか多少の心配はあったのですが、新しい環境も良かったのかな。ほとんど自分のペースだったけど、何とかついていけてよかったです。

今日もたくさん汗をかくことができました~!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

練習に向かう途中

大通りに出たところで2人組の警官に呼び止められて焦った(別に捕まるような悪いことはしていない…はず)。

防犯ネットを自転車に無料で取り付けているということで、タダならと取り付けてもらった。ありがたや~!

しかしお巡りさん。私のことを「お母さん、お母さん」と連呼するのはやめてください。

ちくしょ~、訴えてやる!ヽ(`△´)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

読書デー 2

6月26日(日)

再び読書デー。

ドクター・キック―今ある命は宝物
ドクター・キック―今ある命は宝物

これは皆様ご存知ですね。

とにかく今は心の栄養が欲しい。
1度読み終えたこの本でしたが、もう一度元気をもらいたくて読み返してみました。
青葉(HIROSHI)さんとは何度かジムでお会いしたことがあり、実際の青葉さんはとてもほのぼのとしていて、そのキャラクターや行動が最高に楽しく、私も1ファンとして応援しています。しかしこの本にも書かれていますが、たまたまCS放送で流れていた、アキレス腱が切れてドクターストップになってしまった試合(vs新田明臣戦)で、「もう1Rだけやらせろ!」と叫ぶ青葉さんを見て、普段の青葉さんとのあまりにもの違いにとても驚きました。
選手としては当たり前のことなのでしょうが、その時その時を集中して一生懸命頑張る。これも、今の私には足りないことなのかも知れない…。

あきらめずに一生懸命頑張れば、出来ないことはない。

この本に以前サインを頂いたのですが、青葉さんが書いてくれた”挑戦”という文字と”一緒に頑張って汗を流しましょう!!”の言葉。また少し元気が出てきました。
今、改めてこの本を読み返してみて、私は「何に」挑戦し、「何に対して」頑張るのかがまだはっきりと分からない状態ですが、とりあえず今はひたすら汗を流して頑張ろう。

というわけで、夜は汗をかきかき、餃子を作ってみました。みじん切り、( ゚Д゚)マンドクセー
大判の皮で作ったのがちょっと失敗だったけど、うむ、なかなかの上出来。

これでスタミナをつけて、明日は元気にトレーニングできるかなぁ~…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読書デー 1

6月26日(日)

連日の暑さのせいだろうか…。

金曜日の練習後の帰りの電車で脱力感に襲われ、その夜から食事もせず、土曜日もただ何となく時間が来るまで仕事をして、忠勝たちの散歩に行き、そのまま寝てしまった。
さすがに夕方6時頃から眠ると、夜中には目が覚め、金曜の夜から丸1日食事してなかったためにお腹はすいていたけど作る気にならず。ただただ無気力の人間と化す。
目を閉じても眠ることができないため、以前購入して読まずに置いてあった本を取り出して読んでみる。

ナラタージュ

 『ナラタージュ』 島本理生(著)

巷の純愛路線ブームに乗り遅れまいと、『東京タワー』(「恋はするものじゃなく、落ちるものだ…」あぁ、言われてみたい(;´Д`))と共に書店のPOPを見て購入したのですが、『東京タワー』の余韻にしばらく浸っていたくて、そのままほったらかしにしておりましたσ(^◇^;)


が、もっと早く読んどけばよかった(TдT)!
内容は主人公の大学生の女の子と、彼女の高校時代の先生(担任ではない)との純愛話。学生時代、男性と1対1で話すことすら出来なかったウブな私(マジです)には全く縁のない恋愛話でしたが、登場人物のセリフが、自分が今、もがき苦しんでいることに対して言われているような気がして、涙が出てきてしまいました。

心の栄養を取れたことと感情を表に出せた事で少々すっきりして、ようやく食事の支度をする気力が。

200506261328
冷蔵庫に入っていたウィンナーと常備している冷凍枝豆(さすがビール党(笑))で、ごま油とお醤油味のスパゲティー。ちょっと油っこかったかな。

その2に続く…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブアカーオ、武田…?

6月24日(金)

本日は大森、関さんクラスです。

行きの電車の中で爆睡してしまい、危うく乗り過ごすところでした~σ(^◇^;)
練習中も眠くてたまらなくて、調子が今ひとつ…。

ロープを10分、間にダッシュ30秒×2、腿上げを入れて。それだけで疲れ方がやばい。シャドーも、今日はあまり身体が動かないので、基本の動作の確認を重点的に、後は本当に軽~く、相手がいることを意識して動いてみた。ふむ、カットの足の上げ方がダメダメですな。遅いし、低い。

今日は腰の調子もあまり思わしくなかったので、ストレッチをしながら他の人が関さんミットを受けているのを拝見。やはり上手な男性に対しては、関さんの蹴りの強さも早さも全然違うのね。相手にローが当たると「バシッ!」と痛そうな音が響く。関さんが男性の前蹴りをつかむ。するとお相手の男性、蹴りを出してきた関さんの軸足をジャンプしながら自分の軸足で蹴ったよ!!関さん、ひっくり返る!そうか、その手があったか!!

さてさて、私の番。
「ふふふふ…」と関さんが力無い笑いをしている(笑)。本日もだまされませんぞ!んで、やっぱり顔面に何発ももらう。動きが早いっつーねん!「もっと早く!強く!」と何度も注意され、蹴りの連打に突入。あ、今日は普通だ。適当じゃないぞ~?で、両足10連打終了後、もう終わりかなと思ったら、「まだまだ先は長いですよ」とにやり。
ま~じ~で長かった!前蹴りを取られたのを思いっきり蹴り返して外す、後ろに振り向いて外す。これを延々と何回も。途中で疲れて動きを止めようものなら、「相手は待ってくれませんからね」とパンチやキックでぼこぼこに…。
んで、なぜか今日は、関さんがパンチ連打で「村浜!」、左ミドルで「ブアカーオ!」右ミドル「武田幸三」と勝手に掛け声を決め、「村浜!」「武田!」「ブアカーオ、2回!」「はい、武田、武田!」などなど、聞いている人は何だろかい?と不思議がるような光景。で、最後にいきなり「百瀬!!」

へっ?百瀬?

私、やっちゃいましたよ。百瀬さんの真似を。肩を怒らせてダイヤモンドストレート。
……で、関さんの構えているミットをよ~く見ると…右ハイ。
あ、そうでした(°Д°)アラヤダ! この間の試合の決め技がそれでした。
うぅ、勉強不足です。インドの山奥に行って、修行しなおしてきます…(涙)

つーか、この掛け声、もしも試合に出るようなことがあったら、関さんが普通に使いそうで怖いわ(笑)。

その後は大森の女の子と、ミットを使っての蹴り&コンビネーションの練習。

で、筋トレとストレッチを済ませ、もう帰ろうかなぁと思っていたら、いきなり呼ばれてサーキット。3人で組んで、一人はダンベル(1kg)シャドー50回、一人は数を数える。で、関さんが私に3kgのダンベルを渡してきて、「これで50回終わるまでガードをしておいてください。」と言うので、普通に「はい。」と始めようとすると、「楽ですか?」と聞くので「これならシャドー50回もできちゃいますよ」と答えたら、「なら腕立てに変えましょう。腕立て20回。」
…しまった、言わなきゃよかった!

で、結局そのメニューで2セット。さらに3kgのダンベルに持ち替えて1セット。腕立て60回後の3kgのダンベルは厳しすぎる~!後で一緒にサーキットをやった、本人曰く60歳に手が届く年齢の男性から「若いから付いていけるんだよ~」と言われたのですが、全然問題なく付いてきていたではないですか!しかも私、ちっとも若くありませんって(確かにその男性に比べたら若いかもだけど…)!「でもこういう練習って充実感がありますよね~」とみんなで納得。

最初の眠気はどこへやら…(笑)
本日も楽しく、たくさんの汗をかくことができました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お腹いっぱい!

6月23日(木)

本日はMが競馬でもうけたというので、ごちになりました!

「時津浪」
近所のちゃんこ料理屋さんです!

ここの生ビールは普通の居酒屋同様、「大、中、小」と種類があります。が、いつものように中生を頼もうものなら、居酒屋サイズの大生が出てくるのでご注意を。この店の大生なんて、ジョッキを持つのも一苦労なくらいの大きさなのではないでしょうか(笑)。

まずは時津浪お勧めの「馬刺し」。
Mはこの2週間で45万近く競馬で儲けたらしいので、かなり太っ腹。1500円の馬刺しを一人一皿×4のご注文です。

自家製のイカの塩辛、軟骨のから揚げ、マスターご自慢の味噌で味わう味噌キュー。どれもこれもおいしい!

で、お待ちかねの鴨ちゃんこ(塩味)。

200506231848こんなにたっぷりの量で3人前です。
中生2杯と、すでに日本酒(辛丹波)に突入していた私は、食べきらないんじゃないかとヒヤヒヤ。しかし私以外は全員男性だったので、ぺろりと平らげておりました。

残った出汁にこれまたマスターお勧めのラーメンを入れて。
いつも飲んだ帰りにラーメン屋に寄っているMも、今日は行く必要ないだろ~。

まだ出汁が残っていたので、大盛りライスと卵を入れて雑炊に。鴨の出汁が効いてて美味しすぎる!!!

さらに本日はデザートまで。

200506232007 冷凍したイチゴの中身がくりぬいてあって、その中に練乳が入っております。これまたひんやりしていて激うま~σ゚д゚)ボーノ!
もうお腹いっぱいで、もうこれ以上は食べられないよ~!

今日は最高においしくてお腹いっぱい、大満足の夜でした。
あぁ、幸せ~(*^。^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日々、勉強。

Mちゃんの試合に向けて何かいい素材はないかと調べていたら、
なかなかよいサイトを発見!

これを見て、私もうまくならなきゃ。頑張ろう~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

生意気に…

6月22日(水)

本日は大森、関クラスで練習。

7時半くらいにロッカーに入ると、Jと、昨日も一緒に練習したMちゃんがいました~。Mちゃんが大森にいるなんて珍しい!「今日もがっつりやろう!」「おぉ!」とJと拳のぶつけ合い。気合いが入ります(笑)!

ストレッチを済ませ、さてロープを…と思ったら、何やらMちゃんが極太のタイロープを持って悪戦苦闘している。しかもそのロープ、持ち手がないΣ(゚Д゚;
「Mちゃん、かなり気合いが入っているようだけど何しているの?」と聞いたら、Myロープを持っていないMちゃんが、大森の備品のロープを使おうとしたらそれしか残ってなかったとのこと。そこまでしてロープを飛びたいなら(笑)と、私のロープを使ってもらうことに。なので本日のロープは省略。シャドーをかなり長めにして体を温めました。

シャドーがすむと、さっそく関ミット。
今日のミットは何だか真面目モード。というか、いつもそうじゃなきゃいけないんだけどさ。何度も関さんのフェイントに引っかかり、顔面にミットを当てられる(T^T) 一度、前蹴りを取られて、スタジオの端のほうまで押されてしまった。その間、足で押して離れようとしたり、顔面パンチを入れたりと抵抗はしてみたものの全く通じず… ヽ(`Д´)ノ
結局最後は、お約束になりつつある数の進まない連打。「1.2.3.4.4.3.2.…」とほんっとテキトーに数を数えてて、なかなか終わりにならない。また途中でへばってしまい、関さんに「早く」と促されても「ちょ、ちょっと待って…」と、私が巣鴨のK藤さんによく教えている、私が本当に疲れたときのポーズ(両手をひざにつけて体をくの字に曲げる)のまま固まってしまった。それでもまだ「早く、早く、声出して!」と急かすので、「うぉ~~~!」とJと同じように叫び声を上げてようやく終了。もうヘロヘロ。

で、水を一口飲んだところで、Jが片足ケンケンをやりましょうと。あ、もうやるの(´ヘ`;)?1分ずつ片足を持ってウロウロウロウロ。でも久しぶりにやるとかなり効きます。

その後はJとMちゃんと3人で打ち込み。今日も関さんに聞かれて答えてて、昨日の飲み会でも話していたのですが、Mちゃんはいずれ試合に出たいということだったので、生意気にもわたくしが、MちゃんやJの目に付く点を指摘して、フォームを修正しながら打ち込みをしました。今日のJは気合いが入っていて、「10連打→ミドル10回」とか「2連打20回」とか、「まーじーかーよー!でも頑張ります。」と言いながら付き合う。

Mちゃんがミットを受けている間、関さんが「二人で無限に打ち込みをやっといてください」と言うので(笑)、「基本に戻ろう」ということで、「ワンツー左ミドル」「ワンツーフック右ミドル」をそれぞれ20回ずつ。
J提案の「ワンツー右ミドル、右ミドルと見せかけて片足上げてストレート」
…って、全然基本と違うやんけ、Jよ。

途中、Mちゃんが混じって、ワンツーフック右ミドルのミドルが上手く当てられないと言うので、ここでもまたフォームの修正。Mちゃんはリーチが長いので、それを生かさなきゃもったいない。出来るだけ距離を取って、蹴りは最初の踏み込みで位置を計るようにと教えました。あと、すべての蹴りは膝からを意識して…かな。この点は私も出来ないので、私の今後の課題でもあります。しかしMちゃんはパンチも蹴りもパワーがあるので、絶対強くなれるよ!

Jが走りに行くと言うので、それからはMちゃんと二人でパンチの目慣らし。

パンチングミットを持った人が好きなタイミングでジャブを出すのを、好きなように避けて右手で好きなように攻撃。あと私が16オンスをつけてとにかく攻撃を出し、Mちゃんはガード、パーリング、ウェービング、ありとあらゆるものを使って攻撃をかわす…という練習をしました。パンチ連打で攻めて「動け~、とにかく動き回れ~!」と指示を出しながら。今はまだ攻撃に慣れていないから、とにかくパンチを怖がらないようにしないとね。

で、最後にダンベルを持ってシャドーで終了。

本日もたくさん汗をかくことができました。
とりあえずMちゃんがCクラスに出て勝てるように、少しでもお役に立てれば嬉しいわ…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

楽しかった~!

6月21日(火)

本日は南砂ファビさんクラスです。

日曜日に試合を終えたばかりのファビさんなので、今日はもしかしたら自主練かもと思いながら向かったのですが、さすがは格闘家!「あちこち痛いよ~、でもポーカーフェイス!」と言って、しっかりとみんなの分のミットをこなしていました。

私のミットの時に、「今、太ももが痛いから、間違って蹴らないでね」と言われたので、「はーい、分かりました!」とお約束のローキック(笑)。今日のミットはパンチからローが主体で、その間にボディやハイキックなどが入っていました。2日間練習していなかったので、自分的には楽にこなせたかな~~o(^o^)o

…が、やはり今日も地獄が待っていました(笑)。
2分間の蹴り込み。ミットを持って動くKさんを追いかけてミドルを出す。2分ってこんなに長かったっけ??ってくらいきつかった~!

~右ミドル時~
Kさん 「あとちょっとで終わりだよ。(タイマーを見る)あ、40秒もあった」
私   「…(;´Д`)」
~左ミドル時~
Kさん 「もうすぐ、もうすぐ!(タイマーを見る)あと1分!」
私   「いっ、いっぷんっΣ(゚Д゚;」

そんな感じでヘロヘロになりながら、その後は土曜日にMっちに教えてもらった会長式パンチの練習と、Kさんがファビさんに教えてもらったというパンチのコンビネーションを。相手の横に回りながらワンツーを出すというのは、ひじょ~に難しかった~!

で、某T氏が着てた、小比類巻を意識して購入したというユニクロのピチTシャツに爆笑して終了。想像してみてください。ジャイアンがあのピチTシャツを着ている姿を…。圧巻です(笑)。

練習後は、みんなでファビさんの「お疲れさま会」。

200506212213
楽しく談笑中のファビさんと党首。

お店のマスターからのサービスで、イカリングフライと味噌煮込みうどんが…。いつもいつもありがとうございます!
おいしいお酒とおいしい料理とみんなの面白い会話で楽しい夜が過ごせました!
日本酒を飲んだので帰りが結構やばかったけど、警察にも突っ込まず無事に帰れましたのでご安心を(笑)!

本日も楽しい1日でした~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まったりとした日

6月20日(月)

200506201821

本日は昨日の余韻に浸りつつ、忠勝じいさんと二人でお買い物&お散歩。銀行に寄り、産地直送の野菜が手に入る八百屋さんへ。今日は採れたてトマトと大きくて新鮮なアスパラガスを買ってみました。おいしそう~(^~^)

200506201838お店の前に自転車&忠勝じいさんを置いていたら、親子連れが忠勝じいさんに話しかけていた。携帯で写真まで撮っている。やっぱり珍しいのかしら?自転車に乗った犬…(笑)。


忠勝じいさんの動きはとてもゆったりとしているので、たまにのんびり~とした日を過ごしたいなぁなんて思った日は、こうやって二人きりで出かけます。その間、卑弥呼はお留守番(笑)。ぼんやりと二人でベンチに座って夕日を眺めたり、時々忠勝じいさんに話しかけながら(ちょっと怪しい…σ(^◇^;))ゆっくりとしたテンポで歩いていると、日々の慌しい時間が嘘のように思えます。癒し効果ばっちり!

もちろんその後は、再び卑弥呼を連れて公園内をダッシュしまくりで散歩しましたよ~!

今日はKUDO選手からお返事ももらえたし、何だか幸せ気分な1日でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おめでとうございます!

本日は“RISE G-BAZOOKA TOURNAMENT '05”の観戦。
我がターゲットの指導員でもある、百瀬竜徳選手とFABIANO選手が出場!

何と何と!!見事、百瀬選手、トーナメント優勝ですよ\(^o^)/

FABIANO選手は、準決勝で私的には怪しい判定で負けてしまい、とても悔しかったですが(後で詳しい人に聞いたら、マグナム選手の方がアグレッシブさが勝っていたということでしたが…)、あ~、ターゲット同士の決勝戦が見たかった!きっと応援には困ってしまうんでしょうが…。

200506192102かなり見づらいですが、ジャージの上からベルトを巻いて会場から出てきたチャンピオン。お疲れのところを無理を言って写真を撮らせていただきました~!それなのにベルトのみ(笑)。すみませ~んm(__)m

さぁ、これからが真のチャンピオンズロードの始まりですぞ(誰かさんの受け売りσ(^◇^;))!
きっと世界の強豪たちがRISEヘビー級チャンピオンに挑んできます。いつものように気持ちの熱い試合で強豪たちを次々と倒し、世界一のチャンピオンになってくださいね!!

そして改めて感じたこと。
我龍真吾の試合は面白い!そして、その我龍選手の打ち合いに付き合い、途中に見せ場も作り、見事に勝ちを収めた龍二選手はとても強い!いや~、すごく盛り上がったなぁ。

今日は、熱い漢たちの素晴らしい魅力に取り付かれた1日でした!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

アンパ~ンチ!

6月18日(土)

本日は巣鴨本部で練習。火曜日ファビクラス以来のキックです(T-T)

いつも通りにロープ&シャドー。
体が温まったところで、Fくんのミット。

たくさん休んだから、蹴りの威力は結構出てたと思いますが、スタミナが散々たるものでした。やばい、このままじゃ本当にやばすぎる…。早くコエンザイムQ10を取らなければ…。

その後はMっちとK田さんと3人で打ち込み。フックの時のガードを意識しながら…。

続いては、Mっちとパンチの練習。
片方がパンチングミットを持ち、「ワンツー、ワンツーフック、ワンツーフックストレート」と1回と数え、10回まで。それから「パンチをよけて左フック右ストレート、パンチをよけて左フック右ストレート左ストレート、パンチをよけて左フック右ストレート左ストレート右ストレート」と10回。しかし、今日はこのメニューをこなしている間、何回も某指導員(笑)が「パンチ100連打をやりましょうよ」とか「上から大振りのパンチの練習をやってみてくださいよ」など語りかけてくる。「いや、それは滅多に使えませんから、今はこの練習で…」と言っても、どうしても練習させたいらしく、まだ話してくる。パンチングミットを使った練習を終え、水分を補給していると、また同じことを言ってきたので、「このパンチなら練習してもいいですよ」と、右手をグルグル大きく回してパンチを出してみた。「アンパンチじゃないですか!」

…それからしばらくアンパンチの練習をして、ようやく解放してもらえました(笑)。

今日は時間がなくてあまり練習できなかったけど、たくさん汗もかけたし、久しぶりだったので丁度よかったかも。

明日はいよいよR.I.S.E Gバズーカトーナメント。百瀬さん、FABIさん、優勝目指して頑張ってくださいね~。これから家に帰って、Mっちと応援準備です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DDT~NON-FIX6.15

6月15日(水)

先週に引き続き、本日も新木場にてDDTプロレスの観戦です。

いや~、今日もお腹の底から笑い、場外乱闘では必死で逃げ、KUDO選手の試合ではハラハラドキドキで、とっても楽しむことができました!

撮った写真で簡単に振り返ってみましょ~。

20050615_1942 20050615_2000 20050615_2115 20050615_2121





左から。

・ 本日残念ながら欠場の飯伏くん。一生懸命セコンド作業をしておりましたよ~。

・ 帰ったはずのキューバ軍団が、ディック東郷に50万円を渡されて戻ってきました(笑)。
DDTの味方だったはずのアントーニオ本多の裏切りにより、DDT軍が負けちゃいました。

・セミに登場のKUDOのかっこいい入場シーン。携帯だと上手く撮れないのが残念。

・KUDOのパートナー三和太くんを痛めつける高木さん。表情が怖い…。

20050615_2123 20050615_2128 20050615_2141 20050615_2153





・KUDOが高木に反撃!ハイキックが見事にアゴに入り、高木をKO!

・その後、太くんが諸橋よりフォールを取り、見事KUDO組の勝利\(^o^)/

・メインの試合。セコンドの大鷲~、背中が大きすぎて見えんのじゃぁ~(笑)。

・終了後の集会。本日はメインで乱入、復帰宣言したMIKAMIと素顔のHERO!そして本日はお休みの飯伏。HERO!はマスクがないと無口で、かぶったとたんいつものHERO!になってました。しかし、HERO!が入場してきたとたん、見に来ていた子供たちの目が輝いて試合に釘付けになっていたのはすごいな~と思いました。

・あと、残念ながら写真を撮り損ねましたが、本日のポイズンさんは、まむしデスマッチのビデオケースを見せられ、記憶を取り戻しそうになったのですが、そのケースで後頭部を殴られまたもや記憶喪失に。次回、後楽園ホール大会では4対3(+新田明臣)でデスマッチだそうで。マッスルのマイクが噛み噛みでよく分かりませんでしたが(笑)、こちらも楽しみです(^-^)

以上、会場に見に行った人でないと分からないんじゃないか観戦記でした(笑)!

29日の後楽園のチケットも買っちゃったよ。やばい、すっかりハマってしまったわ~o(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決めつけないで~!

6月14日(火)

本日は南砂、ファビさんクラス。

いつものようにロープ&シャドー。睡眠不足ぎみだからか、練習量が減ってきているからか、やっぱり体が重く感じる。Kさんが「コエンザイムQ10を飲むと疲れにくくなる」と教えてくれました。これからは取ってみることにしよう~。

今日は先にファビさんミット。
ファビさんは「いいねぇ、いいねぇ」ととてもよく誉めてくれます。今日もたくさん誉められて、とても気分がいい!調子に乗って、インローの時のミットの当たりなんて、「今の、絶対足折れたっしょっ!!」ってなくらいバチ~ンと気持ちよく蹴ることができました。

その後はサンドバッグに打ち込み。
いつもの左右フック×20回までを済ませ、この後は、この間のJ-NETの試合で見た佐々木仁子選手のパンチを意識して(笑)、上下にフックを散らして打ち込み。今日は全力投球しましたぞ~!

先週と同様、Kさん、Mちゃんと組み、お互いにミットを持って1分間の蹴り合い。左、右、左右ミドルまで。うぅ、またしてもスイッチが2テンポになっていると…。かなり意識しないと、なかなか直せませんなぁ…σ(^◇^;)
で、恒例になりつつある50連打。左の時は根性がなくて、30回くらいで「ダメだ~」と止まってしまいます。右は何とか50回できるのですが…。しかもプロ並の声付きで(笑)。今日はMちゃんがとても頑張っていて、両方とも休み無しでやっていました。私も負けてられないな。来週こそは頑張ろう!
そしてそして、相手の蹴りを手でカットし素早く蹴り返すというメニュー。これを練習するのは初めて。「とにかく素早く蹴り返すこと」とKさんの指示を受けて、とにかく素早く、とにかくす…ば…や…く…って、気持ちはあせるんだけど、体がついてきてくれません(笑)。

ジャブ、ワンツーの受け返しの後は、3人で回してパンチマス。
またも佐々木選手を意識して、ところどころにパンチラッシュを入れてみる。するとファビさんが「いいねぇ~、ゆきさんのラッシュ!あごもちゃんと引いているし。」とお褒めの言葉を!!嬉しい~~!思わず鼻高々ですわ(笑)。(σ´_ゝ`)σ

今日は、いつも騒がしいOっちが「もうガンダムの映画は見に行ったの?」と話しかけてきました。「えっ、何で私が見に行くのよ。好きじゃないのに」と言うと、「嘘付け~!あんた、ガンオタ(ガンダムオタク)やん!」と。

確かに以前、Oっちがカラオケでガンダムの歌を歌った時(逆襲のシャアの歌かな?)、たまたま私も知っていたので一緒に口ずさんでいたし、初代ガンダム(再放送)はリアルタイムで見ておりましたが…。しかし機動戦士ガンダムの「動」の字を「導」と書いてしまうくらい無知な私ですぞ~。
「シャアの髪が長くなってからは見てない」とか「アムロが鼻ペチャじゃなければつまらない」
などと言って否定していたのですが、突然Oっちが「もう一人ガンオタを見つけなければ行けない」と言い出し、理由を聞くと「秋葉原に3人でプラモデルを買いに行くんだ。一人はもう見つかったので(私)、あと一人」などと一人で盛り上がっている。

ふざけるな~o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

私はガンオタでもなければ、アニオタでもありません!プロレスオタクは少々認めます(T-T)
だ、誰か、Oっちに証明してください…私がオタクじゃないって…。うぅぅ(´Д⊂ 何で私が秋葉原にプラモデルを買いに行かなきゃならないのよぉ~!!!

本日はたくさん汗をかくことができました!が、冷や汗も同時に…とほほ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

好みのハンバーグ。

6月13日(月)

本日はTちゃんの誕生日だったため、お買い物&ディナー。

ヨドバシカメラで「iPod shuffle」を購入。隣りで会計をしていた力士さんが、「それは何?何をするやつ?」と聞いてきて、その後、店員に品物を持ってきてもらって説明を受けていましたσ(^◇^;) 買うのかなぁ~?

その後は、今日初めてご利用の「つばめグリル」に移動して、ハンブルグステーキを注文。まぁ、普通のドミグラスソースがかかっているハンバーグです。

私は、熱々の鉄板の上でソースがジュージューと音を立てているようなハンバーグが好きで、外食の時に普通のお皿の上に乗っかっているハンバーグが出てくるとがっかりしてしまいます(和風おろしは別)。ここつばめグリルのハンバーグは、写真を見ると鉄板の上にハンバーグ、目玉焼き、ジャガイモ丸ごと1個が乗っかってて、もろに私好み。楽しみに待っていると、スープ、サラダ、ライス、そして鉄板を置く木の板が出てきて、もう心は子供のようにワクワク、ワクワクo(^o^)o

そしてウェイターの方が、鉄板の持ち手をタオルに包んだハンバーグを私の前に…。おぉ~、素晴らしきハンブルグ~!!
別の器に入れてあるソースを、ジューシー感たっぷりのハンバーグとまん丸の目玉焼きの上にかける。

………ジュゥ………?

音すらしない??

目の前のTちゃんのハンバーグを見ると、ソースがぐつぐつジュワジュワと美味しそうに音を立てている…。私の方の鉄板を素手で触ってみると、…冷たい。

うえええん~。・゚・(ノД`)・゚・。! すっごくすっごく楽しみしていたのに~!!

Tちゃん、一言
「今日は主役なんで……」 

冷たすぎるぞ~~ヽ(`Д´)ノバーヤ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

それぞれの…

6月12日(日)

本日はゴールドジム大森にて、J-NETWORK興行。

午前中は、主に埼玉で練習しているIくんが、アマ部門に出場するので応援。
残念ながら判定で負けてしまいましたが、なかなか惜しい試合でした。プログラムを把握していなくて試合前の準備に手間取り、バタバタしてしまったのが申し訳なかったですm(__)m

午後からはプロの試合。TARGETの天馬選手の応援。1R目は相手の動きがとても硬くて天馬選手が有利に見えたのですが、スタミナが持たず。残念ながらこちらも判定での負けとなりました。試合後に天馬選手が挨拶に来てくれたのですが、右頬が腫れているのを見て、やはりプロの試合は壮絶なんだなと、とても怖くなってしまいました。

今日は試合中に泣けることがたくさんあり、その度にMっちから突っ込まれてしまいました~(>_<) しょうがないじゃないの、泣けてくるんだから~!

試合後はみんなで焼肉食べ放題。

以前、Mっちの練習用の脛当てに会長とMさんがドラえもんを書いたことがあって、その写真を見せたところ、それぞれが「自分の方が上手い」と主張。それならばと、実際に書いてもらうことに…。

20050613_0830
まずは私のから。昔はもっと上手かったはずなのに、10年近く書いていないと腕も落ちてくるものです(笑)。でもちゃんとドラえもんって分かるでしょ?


20050613_08311
続いてMっち。
ちゃんとドラ焼きまで書いているところがすごい。


20050613_0832
FSさん。
鈴とポケットに突っ込みを入れたくなりますね(笑)。


20050613_0831
ドラえもんの絵描き歌を知らない世代のF野くん。
何気に上腕三頭筋が育っております。


20050613_08321
そして…自称、ターゲットのファッションリーダーAさん。
一番自信たっぷりに書いていたけど、もはや違うものになっておりますぞ(笑)。何で胸にボタンが付いてんねん!


おまけ…。

20050613_08331 20050613_0833





Mっち画伯の『Qちゃん』とA画伯の『O次郎』。FSさんが書いた『Qちゃん』もそうだけど、何で胸にQの字が入ってるねん(笑)!しかもMっちのQちゃん、ひげが生えてるし、毛が1本しかないしΣ(゚Д゚; Aさんの『O次郎』に至っては、またも別生物ですから。白目向いてるし(笑)!

しかし今日は、たくさん飲み、たくさん食べ、最高に笑った夜でした。楽しかった~!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

強くなければ優しくなれない…?

6月10日(金)

本日は大森で練習。

いつも通り7時半頃に到着して、ロープ&シャドー。そしてKさんと打ち込み。
ロープを飛んでいる時は、「今日はいつもより調子いいんじゃない??」と思っていたのですが、打ち込みに入ると、またもやバテバテ。最後の方は手打ちって感じで、絶対相手に効かないようなパンチになっていました。

で、ふと気付くと、クーラーの送風口から生暖かい風が…。も、もしや、Kさん、エアコン操作しました??「あ、寒かったから温度を上げといた(笑)!」 それからは関さんとKさんのエアコンの温度を巡る攻防が続く…おしまい。

…ではなく、その後は何だかへんな形のミットを使い、ミドル40回、外ロー30回奥足ロー30回を。このへんな形のミット、あなどれませんぞ!普通のミットと違い、多少柔らかいからか反動で戻ることができず自分の力で戻るため、かなり疲れるのです。金曜日だから?飲みすぎたから?寝不足だから?いろいろといつもより疲れる理由を考えていたのですが、Kさんも同じようにいつもより疲れると話していたので、これは絶対ミットのせいでしょう<(`^´)>エッヘン

さてさて、お待ちかねの関さんミット。

私の前にK玉さんが受けていて、かなり苦戦していたようなので、Kさんと関さんの前蹴り対策を練る。前に会長が教えてくれた、足を掴まれたら相手に飛び乗る、これで行こう!!ありゃ、関さんがこちらを見ていたような…。

で、私の番。
いきなり「はい、前蹴り」と。うっ!やはり先ほどの戦略は聞かれていたのか!
そして馬鹿正直に先ほどの作戦を実行……前蹴り→足を持たれる→飛び乗る→と、同時に軸足を蹴られる→すってんころりん尻強打!何で~~!

いきなり最初から転ばされた私のその後のミットは、もうボロボロで…。何度もミットで顔を叩かれ、カットの足は上がらず(T_T)。あんまりにも悔しかったから、カットした後、ミットを構えてない所に(軽く)蹴りを入れたら、鬼関復活!

ジャブ20連打、ストレート20連打、フック20連打の後に、膝蹴り左右20連打。関さんの肩を持ってやってたら、手を叩かれ…(´Д⊂グスン

その後、ミドルの連打も弱いと数が進まない。「5.6.6.6.6.7.7.7.7.7」
そのうち、「笑顔笑顔!」「強くなければ優しくなれない!」などと言われ、私は「すみませ~ん、会長!!!」「あー!!キックは楽しいなぁ(作り笑顔)」と叫びながら蹴り込む。って、そんなこと言ってるからきつくなるの??

「はい、終わりです」の声とともに、今日は倒れこみましたよ。非常に疲れた!行く度に内容が濃くなっていくのは気のせいでしょうか…(笑)?でも自分がやっているととても辛いけど、人がミットをやっているのを見るのは非常に楽しい~!同じ技に3回も引っかかっているよ~とか、他人事だからと笑って見てしまいました。すまんm(__)m

今日もたっぷり汗をかくことができました~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ

NOAHの7.18東京ドーム大会の追加カードが発表された。

力皇VS棚橋 小川VS天龍ですか!!
見たい~~!

でも私がプロレスを会場に直接見に行くのは、テレビでは味わえない迫力を味わいたいがためなので、ドーム級の会場は広すぎてダメです…。せめて武道館でやって欲しかった~!…おとなしく家でTV観戦することにします(´Д⊂グスン ただドーム級だと、会場の雰囲気はすごいんだろうなぁ~。

話は変わって、サッカーの「日本VS北朝鮮」の試合が行われた日の夜。

道を歩いているとカップルの酔っ払いが大声を上げながら歩いていました。で、私が横を通り過ぎようとすると、カップルの女が「サッカー見ました~?日本勝ちましたよ~!」と声を掛けてきたのです。相手は酔っ払いだし(私はたまたまシラフ(笑))、サッカーには全く興味がないので無視していたら、カップルの男が「シカトかよ!」と言いました。
ムカ~~ッ ヽ(`Д´)ノ!みんながみんな、興味あると思うなよ!

その日はDDTの試合を見た帰りだったので、「あ、知ってます?ディーノが勝ったの?すごかったですよ~、男色ドライバー!」などなど延々とその人たちに語ってやればよかったかしら!せっかく楽しい気分で帰っていたのに、そのカップルのせいでいっきに気分が悪くなっちゃった。今思い出しても腹が立つぅ~~~!!くぅぅ~!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

DDT~NON-FIX6.8

6月8日(水)

行ってまいりました~!
DDT~NON-FIX6.8~新木場1stRING大会!

メインに登場のKUDO選手!か~っこいい!!
が、開始早々、高木三四郎選手のラリアット(?)でKUDO選手、失神!

200506082121 200506082116






右上写真の状態のまま、ほとんど試合に出ることがありませんでした・・・ (゜O゜;)
あんまりにも動かないんで、心配してしまいました。が、途中、何とか復帰して、試合後も高木選手ともみ合い、マイクでもしゃべっていたのでホッと一安心でした。一宮選手曰く、KUDO選手は壁にぶち当たっているところだそうで…。ぜひそれを頑張って乗り越えて、6.29の後楽園ホール大会では高木選手に勝ってもらいたいです。

三試合目に出場した同じ町出身の飯伏選手も、やられまくりでほとんど試合をさせてもらえなかったので残念。

試合前にスクリーンで、なぜその試合が組まれたかが物語仕立てで流れていて、それが最高に面白かった~。他の団体の試合を見に行き、その日の試合のうちの何試合かは、トイレに行ってきてもいいかな?って思うような試合があったりしますが、DDTはすべての試合が面白くて、目が離せないって感じだったのがすごかったです。

また見に行くぞ~!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

巨大なものに立ち向かう。

6月7日(火)

本日は南砂で練習。
2週続けてお休みしてしまったので、またしても久々のファビさんクラスです。

時間短めのロープ、ナルシストぶり発揮のシャドー(笑)。隣りでやってたHさんの後ろ回しのシャドーを見て、さらに気合いが入る!
で、Kさんに呼ばれて打ち込み。途中でMちゃんも加わり、3人で。

以前、Rさんが「打ち込みでその日の体調が分かる」と言っていましたが、今日の体調は……お腹がすきすぎて力が入らない…(;´Д`) 最後の方はポコポコパンチで情けなや~。

打ち込み終了後はファビさんミット。
今日は、距離を取って攻撃するというメニューでした。遠い所でミットを構えるファビさんに向かってのジャブやミドル。「こんなの届くかいな、足が短いのに…」とあきらめモードで始めてみましたが、何の何の!届くやないかい(白い巨塔の西田敏行風)!これは使えますぞ~!ファビはん、あんたのおかげや、おおきに、おおきに~(笑)!
途中で、前蹴り→左ボディ→右ローというコンビネーションがあったのですが、なぜか体が言うことを聞いてくれず、右ローのミットを構えてくれているファビさんの右腹にパンチを…。しかも何回も間違えて…。きっとお腹がすきすぎて、頭が回っていないのね…あぁぁ(×_×;)「それでもいいんだよ~」とファビさん。あぁ、なんて優しい…。

私がファビミットをやっている間に、KさんとMちゃんがお互いにミットを持って蹴りこむというのをやっていたのですが、「二人ともきつかろうて…。でも私はファビミットがあるからやらずにすむわ、ふふふ」と余裕をぶっこいていたら、ファビミットから戻ってきた私に、Kさんが満面の笑みでミットを見せる。あ…、ま、待っていてくれたのですね…(;´∀`)
で、左右1分間ずつの蹴り合いと、連打50回。パンチングミット&ローキックミットを持ち、ジャブロー1分、インローからワンツーを1分。何とか気力で乗り切りました!

その後は私の希望で、体全体を包むミットを持った人に対して、1分間自由に攻撃するというのを。ミットを持った私にKさんが攻撃。途中で私の背中をファビさんが一緒になって押してくれて、どんどんKさんを追い込んでいく。でもさすがはKさん!巧みなフットワークで回りこんで攻撃。素晴らしい!さて、続いて私の番。Mちゃんがミットを持ってくれて、前に前に詰めてくる。前蹴りも全然間に合わなくて、手で押して蹴って、押して押して押して…へばる(笑)。たった1分間なのに、この疲れは何だ!?

続いてのラウンドは、ファビさんがミットを持ってくれました\(^o^)/
で…、でかい!Kさんが「ローの位置がミドルだ」と言ってましたが、ほんと、その通り。でもやはりここでもKさんはフットワークを上手に使いこなし、回って回って攻撃~と、追い詰められても余裕でこなしていました。やっぱりすごいなぁ!
で、私の番。うえ~、大きすぎて怖い~!当たり前ですが、手で押してもびくともしない。回って回って~の声で回ろうとしても、全然間に合わない。うぅ、どうしたらよいか…。はっ!と、とっさに思いついた技は、ダッシュでスタジオの隅まで走っていって、そこから助走をつけての飛び膝(笑)!だって~、これしか思いつかなかったのよ~三 (lll´Д`) ラストはパンチ連打でファビさんの前進をひたすら止めて終了。辛かった~!!

さらにその後、パンチの受け返しをして今日の練習は終了。

今日もがっつりと練習が出来てよかった~!しかも今日は久しぶりに体重が減ったので(といっても、今まで増えてた分が少しだけ戻っただけなんだけど)、とても嬉しかったです~。本日もいい汗をかくことができました!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手作りご飯。

須崎先生のブログが開設されました。

以前は須崎先生の著書を参考に、忠勝と卑弥呼に手作りご飯を食べさせていたのですが、栄養のバランスのこととか農薬のことなど、突き詰めるといろんなことが不安になってしまい、ドライフードに切り替えてしまいました。

手作りご飯を食べさせていた時の忠勝と卑弥呼は、ご飯だと分かるとそわそわと落ち着きがなく、支度をしている間も嬉しそうな顔で私にまとわりついて離れませんでした。今考えてみると、忠勝のアトピーの様子も現在よりも全然調子良かったように思います。

このブログをきっかけに、また手作り食を始めてみようかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

またしても楽しく練習

6月5日(日)

本日は南砂でリアルキックに参加。
参加者が13人くらいでしたか。本日も大盛況です。

ロープを2分2R。

シャドーは無しでいきなりのミット打ち。
右、左ミドル20回ずつ、右、左ハイキック20回ずつ。そしてパンチングミットに持ち替えて、関さん曰く「アメリカンスタイル」の前蹴り。横向きで蹴りを入れていきます。カンフーの蹴りみたいな感じでしょうか?それを30回。顔面前蹴り、30回。空手チックな、相手のアゴ目掛けて下から上に蹴り上げるのを30回。なんて素晴らしい蹴りのバリエーションなのでしょう(*^_^*)!

続いてグローブと脛当てをつけてコンビネーションの練習。
2列に並んで『右ミドル(カット)左ミドル(カット)右ハイ(スウェイ)』を30秒ずつ。で、12人でぐるぐる回す。
あまった1人は関さんのミットにパンチ50連打。一通り回ったら、『右ミドル(カット)左ミドル(カット)右ハイ(スウェイ)、もう一度右ハイ(しゃがむ)』を同じく30秒ずつ。さらに『ジャブ(片手で止める)右ミドル~先ほどと一緒』。『ジャブ(片手でとめる)ストレート(同じ手でとめる)右ミドル~同じく』「ジャブ(片手でとめる)ストレート(同じ手でとめる)左フック(スウェイ)右ミドル~同じく』まですべて30秒ずつやり、間に50連打、最後は100連打が入ってました。最後の連打の時に、ミットの間から関さんがニヤニヤ笑っていたので、もしかして100連打は私だけじゃなかろうね!と、疑ってしまったのですが…(笑)。

最後にロープを1分1Rで終了。

またしても汗だくで、1時間だけだったけどいい運動になりました~。
右ハイをしゃがんでよけていたのが自然にスクワットをやる感じになってて、たぶん数を数えたらかなりの回数をやったのではないでしょうか?この日記を書いている今、激しい筋肉痛で泣きそうです~(T_T)

でも頑張りましたぞ~!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

楽しく練習。

6月4日(土)

本日は巣鴨本部で練習。

雷にビビりまくり、鳴り止むまで待っていたので、少々到着が遅くなってしまいました(汗)

いつも通りのロープ&シャドー。体が温まったところでYくんミット。な~んか今日もお疲れモード。それをYくんに気付かれてしまい、優しい内容のミットになってしまいました。Yくん、私はすぐに顔と声に出てしまいますが、ヘタレなだけですぞ。たぶん本当に苦しかったら、声すら出ないと思いますσ(^◇^;)

その後は男性と打ち込み。
私が打ち込みの合間に腕立てをしていたら、付き合って一緒に腕立てをしてくれました。「きつい!」「最後まで出来ない!」と言いながらも結局最後まで付き合って素晴らしい!でもきついけど、慣れれば平気になるものです!

ちょっと長めの休憩後は、打ち込みをご一緒した方とコンビネーションの練習。相手の左ミドルをよけて左フック、ジャブからロー、ストレートからロー。そしてMっちと、Mっちと一緒に組んでいた男性と4人で回してのマス。途中でMっちに襲われ、結んでいた髪がほどけ、見た感じがボロボロの状況に…(笑)。

その後は、ワンツー×2セット、フックフック×2セット、右ミドル×1セットの30秒連打。今日もやっぱり声だけはプロ並に頑張りました。Mっちが連打している時には、「お前ならできる、お前なら勝てる!」「ラスト10秒、飛べ!飛べ!」など、ちょっぴり熱いコーチを演じてみました(笑)。

練習の途中、お遊びマスでYくんに軽くミドルを入れたら足をつかまれ、炎の駒の如くジム内を引きずり回されました。倒れるもんかっと必死でついて行きましたが、かなりやばかった~!しかし負けなかったぞ~!!今度足をつかまれたら、ドラゴンスクリューでもお見舞いしてやろうかしら。あ、そりゃ逆だ、私がつかまないと(笑)。

本日も楽しく汗をかくことができました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

頭脳プレー

6月3日(金)

本日も大森にて練習。
今日はKさんと久しぶりにがっつりやるのだ!

7時半頃に到着。何だか今日はいつもより人が多い。いつも通りのロープとシャドー。そしてKさんと打ち込み。

Kさんは女性で、プロのキックボクサー。練習内容に妥協はありません!普段の打ち込み終了後に右左ミドル、ロー、前蹴りを各々50回ずつ。私も付き合わせていただきました!途中、私のブログをいつもチェックしてくれているKさんからスイッチの注意が。ブログ通り、2テンポになっていると…。すぐさま意識して蹴り込み。ありがたや~m(__)mローに至っては、10回程、前回関さんに注意されたように蹴り込んだら、一気にスタミナがなくなり…後は、インローやその場でのロー、そしてプロ並の声でごまかして終了σ(^◇^;)

さて、本日の関さんミット。始まったときからどうもおかしい…。しばらくず~っと手を出してこないので「???」と見ていたら、「いや~、今日はもう疲れましたよ」と話し始める。で、こちらが油断したところでいきなりパンチ。あら、偶然かしら?と、再び構え。するとまた、「動けませんよ~」言いながらパンチ。くぅ~、今日はそう来たか!で、しばらくやっていると今度は、「あれ、ゆきさん?あそこに何か落ちている」と言いだしました。ふふふ。引っ掛かるもんですか!黙~って関さんを見ていると「ほら、コンタクトレンズが!」と。私は最速のチラ見でコンタクトなどないことを確認し、またもや黙~って構える。ほほほほほ~!やはり嘘だった!今日は私の勝ちね!ははは~……

が、巧妙な罠に引っ掛からなかったからだろうか(笑)。その後の関さんはラビットではなく、鬼関と化してしまいました!いつものミットの内容に2連打からハイキック。疲れてちょっとでも間が空くと、3連打からに増える。トドメは20連打から前蹴り。Kさんにも長いミットだったと言われ、いつも以上にヘロヘロのボロボロ。しばらく放心状態でした。

ミット終了後に関さんから「スタミナありますね!」と言われましたが、か~な~り~疲れたっつーの(笑)!でも、これほど鍛えていただけるのは有り難いことですぞ!(でも毎日はいや~ん)

いや~、しかし今日は本当にKさんがいてくれてよかった!N兵衛で休息を取らなければ帰れないところでしたよ(笑)!試合に出る際にはマジで協力しますので、こき使ってくださいね!

本日もた~っぷり汗をかくことができました!つ~か~れ~た~!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

はぁ…。

昨日、仕事での私の一言で大きい問題に発展。

うちは客の立場で、取引会社とその下請けがもめているんだけど、今朝もまた、そのことで朝から電話。私の言った言葉が問題なので、私が間に立つことになる。

両方がそれぞれ電話口で言い分を話す。取引会社が明らかに嘘をついているのが分かった。とても人のいい営業さんだっただけに、仕事とはいえ結構ショックだった。けど、私が上手く嘘が言えなかっただけに、このような問題に発展してしまったわけで…。

私はよく社長から、相手に感情移入しすぎ、仕事はそれじゃ成り立たないと言われてしまいます。駆け引きなんて絶対出来ないし、相手に対してどう距離を取ればいいのかも分からない。
はぁ…、他の人も実際にこうやって学習しながら覚えていっているのだろうか。

…朝から憂鬱だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

叩き込み。

本日は、おおもり~、おおもりでっす(大森駅アナウンス風)。

今日は本当に久々のN木さんがいらっしゃいました。
ここ2ヶ月ほど足の調子が悪くて練習できなかったそうで、先週の土曜日の南砂から復帰したそうです。でも久しぶりとは思えぬ練習ぶりでしたねぇ!すごい!

いつも通り、ロープ&ちょっぴり頑張ったシャドー。

で、お待ちかねのラビ関ミット。
今日も手が出る、足が出る!始まる前から、「今日は絶対、顔面にもらわないぞ!」っと、顔のガードを固く、関さんの出すミットを払うのも力を入れてとその辺を意識してやってみました。お陰様で(笑)顔面パンチをもらうことはなかったです。ローは一発いいのが入ってしまいました~(泣)。しかしパンチ連打で責めてこられたときに、指示が出る前に前蹴りを出しちゃったんだけどよかったのかな?「ごめんなさい、とっさに出ちゃいました」と言ったら「いいんです」って関さんは言ってたけど…。

その後はターゲットに入会して4ヶ月のTくんと打ち込み&蹴り込み。
今日はたまたまミットの手が空いた関さんが、蹴り込みのときにつきっきりで見てくれました。もう、もう、もう~(牛じゃないですぞ!)。・゚・(ノД`)・゚・。 ダメ出しのオンパレード!

まずはミドルの高さ。低すぎるって。ローとミドルの中間ですと言われました。
そして左ミドルの時のスイッチ。今の私は1テンポで出来てない、微妙に2テンポになっていると。あと、上に飛びすぎると。「基本はすり足です」(by関さん)
というわけで、もちろんローにもダメ出し。相手に対して足を90度にして飛び込んで、前足に重心をかけ、体は相手の中心からそらすようにと…。で、さらに私はジャンプしすぎるので、すり足を心がけるようにと言われました。一回一回、「こう?」って関さんの顔を伺いながらやってみる。そのたんびに渋~い顔で首を傾ける。何度も何度もやって、ようやくうなずいてもらえましたσ(^◇^;)

そしてTくんと恒例の片足ケンケンを1分間ずつ両足交代で。
で、しばらく一人でシャドーと筋トレをやり、関さんに呼ばれ、みんな交代で1kgのダンベルを持ち、シャドー50回×2。

以上で、今日のメニューは終了です!

久しぶりにがっつりとやったので、明日の体が怖いわ~。
本日もたくさん汗をかくことが出来ました!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »