生意気に…
6月22日(水)
本日は大森、関クラスで練習。
7時半くらいにロッカーに入ると、Jと、昨日も一緒に練習したMちゃんがいました~。Mちゃんが大森にいるなんて珍しい!「今日もがっつりやろう!」「おぉ!」とJと拳のぶつけ合い。気合いが入ります(笑)!
ストレッチを済ませ、さてロープを…と思ったら、何やらMちゃんが極太のタイロープを持って悪戦苦闘している。しかもそのロープ、持ち手がないΣ(゚Д゚;
「Mちゃん、かなり気合いが入っているようだけど何しているの?」と聞いたら、Myロープを持っていないMちゃんが、大森の備品のロープを使おうとしたらそれしか残ってなかったとのこと。そこまでしてロープを飛びたいなら(笑)と、私のロープを使ってもらうことに。なので本日のロープは省略。シャドーをかなり長めにして体を温めました。
シャドーがすむと、さっそく関ミット。
今日のミットは何だか真面目モード。というか、いつもそうじゃなきゃいけないんだけどさ。何度も関さんのフェイントに引っかかり、顔面にミットを当てられる(T^T) 一度、前蹴りを取られて、スタジオの端のほうまで押されてしまった。その間、足で押して離れようとしたり、顔面パンチを入れたりと抵抗はしてみたものの全く通じず… ヽ(`Д´)ノ
結局最後は、お約束になりつつある数の進まない連打。「1.2.3.4.4.3.2.…」とほんっとテキトーに数を数えてて、なかなか終わりにならない。また途中でへばってしまい、関さんに「早く」と促されても「ちょ、ちょっと待って…」と、私が巣鴨のK藤さんによく教えている、私が本当に疲れたときのポーズ(両手をひざにつけて体をくの字に曲げる)のまま固まってしまった。それでもまだ「早く、早く、声出して!」と急かすので、「うぉ~~~!」とJと同じように叫び声を上げてようやく終了。もうヘロヘロ。
で、水を一口飲んだところで、Jが片足ケンケンをやりましょうと。あ、もうやるの(´ヘ`;)?1分ずつ片足を持ってウロウロウロウロ。でも久しぶりにやるとかなり効きます。
その後はJとMちゃんと3人で打ち込み。今日も関さんに聞かれて答えてて、昨日の飲み会でも話していたのですが、Mちゃんはいずれ試合に出たいということだったので、生意気にもわたくしが、MちゃんやJの目に付く点を指摘して、フォームを修正しながら打ち込みをしました。今日のJは気合いが入っていて、「10連打→ミドル10回」とか「2連打20回」とか、「まーじーかーよー!でも頑張ります。」と言いながら付き合う。
Mちゃんがミットを受けている間、関さんが「二人で無限に打ち込みをやっといてください」と言うので(笑)、「基本に戻ろう」ということで、「ワンツー左ミドル」「ワンツーフック右ミドル」をそれぞれ20回ずつ。
J提案の「ワンツー右ミドル、右ミドルと見せかけて片足上げてストレート」
…って、全然基本と違うやんけ、Jよ。
途中、Mちゃんが混じって、ワンツーフック右ミドルのミドルが上手く当てられないと言うので、ここでもまたフォームの修正。Mちゃんはリーチが長いので、それを生かさなきゃもったいない。出来るだけ距離を取って、蹴りは最初の踏み込みで位置を計るようにと教えました。あと、すべての蹴りは膝からを意識して…かな。この点は私も出来ないので、私の今後の課題でもあります。しかしMちゃんはパンチも蹴りもパワーがあるので、絶対強くなれるよ!
Jが走りに行くと言うので、それからはMちゃんと二人でパンチの目慣らし。
パンチングミットを持った人が好きなタイミングでジャブを出すのを、好きなように避けて右手で好きなように攻撃。あと私が16オンスをつけてとにかく攻撃を出し、Mちゃんはガード、パーリング、ウェービング、ありとあらゆるものを使って攻撃をかわす…という練習をしました。パンチ連打で攻めて「動け~、とにかく動き回れ~!」と指示を出しながら。今はまだ攻撃に慣れていないから、とにかくパンチを怖がらないようにしないとね。
で、最後にダンベルを持ってシャドーで終了。
本日もたくさん汗をかくことができました。
とりあえずMちゃんがCクラスに出て勝てるように、少しでもお役に立てれば嬉しいわ…。
| 固定リンク
コメント
自分の練習をしながら人に教えるのは大変です。そういう親切な気持ちをいつも持っていたいな。私にも教えて下さいね!
投稿: ウケミン2号 | 2005/06/24 15:20
いえいえ、あなたは上手なので私が教えられるところなんてありませんよ。
逆に肘と膝を教わりたいくらいです…。
投稿: ゆき | 2005/06/24 16:35