11.20全日後楽園ホール大会
11月20日(日)
超ラッキーなことに世界最強タッグ開幕戦のチケットを無料でいただいたので見に行ってまいりました~☆ 素晴らしい席で、本当に感謝です。
両国での「川田vs天山」以来の全日本プロレス。かなり久しぶりの観戦となりました。
今回の出場チームは、Aブロックが太陽ケア・ジャマール組、武藤・曙組、嵐・AKIRA組、TARU・ジャイアントバーナード組、雷神・諏訪間組(本間は怪我で欠場)。
Bブロックが健介・勝彦組、小島・カズ組、ブキャナン・ディーロー組、近藤・YASSI組、ハバレイ、ディーボン組となっております。これから9日間かけてリーグ戦を行い、12月5日の大田区体育館大会でA、Bブロックそれぞれ1位のチームによる優勝決定戦が行われます。
試合結果。○渕正信 vs ●キクタロー
△スペース・論・ウルフ vs △brotherYASSI
(両者リングアウト)○ディーロ・ブラウン、ブキャナン、TAKAみちのく vs ●平井伸和、土方隆司、荒谷望誉
○諏訪間幸平、雷陣明 vs ●AKIRA、嵐
○ジャイアント・バーナード、近藤修司、TARU vs ●石森太二、佐々木健介、中嶋勝彦
○武藤敬司、曙 vs ●太陽ケア、ジャマール
○ディーボン、ババ・レイ vs ●カズ・ハヤシ、小島聡
後楽園ホールに入って、まず人の多さにびっくり!超満員の後楽園なんて久しぶりに見たかもしれん。立ち見までぎっしりですよ。全日本プロレスがここまで人気を盛り返していたとは、申し訳ないですが正直驚きました。でも試合を見て納得。
それは観客の心をガッチリと掴む選手がいること。試合中も常にお客さんを意識して、お客さんと一緒に盛り上がろうとするR・O・Dのメンバーや、WWE出身のハバ・レイ、ディーボンもお客さんとのふれあいを大事にしてて、出来るだけ遠くの席のお客さんにも楽しんでもらおうとしているのもよく分かりました。試合中もたどたどしい日本語で「ハヤシサーン」と言ってみんなを笑わせてみたり…w もちろん激しい試合もこなします。「明るく楽しく激しく」の全日本プロレスがまさしくそこにありました。
ブゥードゥーマダーズの徹底したヒールっぷりも楽しめた要因の一つ。心の底からブーイングを送って、かなりすっきりとした気分に。マイクも面白かったし、最高でした~♪
この日は京平さんの50ん回目のお誕生日。みんなで誕生日の歌を歌い、京平さんのお誕生日を祝いました!
本当に大満足の本日の大会でした♪
| 固定リンク
「プロレス観戦日記」カテゴリの記事
- 21.01.16~復刊若手通信特別号(2021.01.16)
- 13.03.07~紅白プロレス合戦(2013.03.07)
- 20.11.14~チェリーバースデー興行Return(2020.11.14)
- 12.12.15~STYLE-E~“おわり”は“はじまり”の始まり(2012.12.15)
- 12.11.17~STYLE-E~YELL~(2012.11.17)
コメント
もう行ったら、のめり込んじゃいそうですね~~全日本。
実は、チーム3Dの大ファンなんで、見に行きたいんですが、ことごとく休日が合わないんですよ。
今日はカズ&コジとですか~~いいですね~KOJIも好き!!WMFの雁ちゃんとの試合を見てから好きになったんですよ・・・って三冠戦!!どうなったんだろう!!?
メンバーを見ているだけでも凄いですからね、今年は。
競技としての価値観を越える思い入れが生まれそうなそんな濃い団体に変わったなぁ~と、しみじみ思います。
曙がしっかり馴染んでいるのも、この団体の器量の大きさなんでしょうねジャマールとの肉弾戦見たかった~~!!
憧れの団体になりつつありますね、凄いよ全日本!!
投稿: おーだち | 2005/11/21 22:06
書き忘れていましたが、RO&Dの試合の決め技がエディー・ゲレロの技でした。試合後、ディーロの「ビバ・ラ・ラッサ」の掛け声とともにエディーのテーマ曲が!みんなでエディーコールでしたよ。たぶん外国人チームのバスだと思いますがエディーの写真が飾られていて、本当にみんなに愛されていた選手だったんだなぁと改めて思いました。
おーだちさん>
コジは雁之助選手と試合したことあるんですか!?そういえばコジもファンサービスがとても素晴らしい選手ですよね。ゴツイ体に似合わぬ柔らかな優しい声がすごくいい(゚∀゚)!三冠戦はコジの勝ちだったようですね。
本当に豪華すぎるメンバーが揃ってますね~。どのチームが優勝するんだろう…。まったく予想できません~(>_<)
投稿: ゆき | 2005/11/22 11:32
雁の助とやったのはWMFが誕生してから、初めの後楽園ホール大会でした。
ヒールとしてのギラギラする部分と、そんなのどうでもよくなる様なキラキラする輝きにゾクゾクしながら試合を見ていたのを覚えています。
今のアパッチみたく雁の助の押せ押せでしたが、そんな事関係なくなるようないい試合でしたよ!!
『ビバ・ラ・ラッサ!!』ですか、TAKAらしいですね、会場も送り出したい気持ちが大きかったんでしょう、プロレスラブですね~~。
投稿: おーだち | 2005/11/26 21:59
おーだちさん>
コメントが遅くなってごめんなさい~☆
何とか落ち着きました♪
小島選手はNOAHの小橋選手同様、観客にプロレスを魅せる選手ですものね。こういう選手って本当に素晴らしいなぁって思います。
プロレスラブ!最高ですな♪
投稿: ゆき | 2005/11/30 17:01