« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月

今年最後の。

休みの間の食糧は、昨日の仕事終了後にダッシュで買いに行って、下ごしらえまで済ませてある。後は食べるだけ。お酒もたぶん足りると思う…(笑)

大掃除は……まぁ、私にしては上出来でしょうw

今年最後のトレーニングに行って、残業中に大変なことになってしまった体を何とか引き締めることができた…かな?

これから格闘技中継を見て、年越ししたいと思います。

いろいろあったけど、とても充実した1年だったなぁ。
来年も楽しいこといっぱいの年になりますように…。

今年1年お世話になった方々、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします~☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DDTに難題

い、いかん。
お腹抱えて笑ってしまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

DDTに難題

28日の後楽園ホール大会は楽しくなりそうですなw

| | コメント (4) | トラックバック (0)

顎が痛い…。

12月20日(水)

本日は大井町でMMAクラス。

リニューアル工事終了ってことでワクワクしながらスタジオに入ったら、全く変わってなかったよ(# ゚Д゚) !変わったのはロッカーの扉の色とトイレが増えたことだけでした…orz

みんなでストレッチをやった後、アップ代わりのマット運動。
前転、後転、倒立前転、後転倒立、前回り受け身をやり、エビと呼ばれる体をくねくねしながらの移動、さらに後ろ受け身に前受け身。グルグル回りすぎて気持ち悪い…。

大井町はちゃんとした総合用の床なので、タックルの練習では実際に相手を倒して…というところまで。まだ後ろに倒れるのが怖いよ~(;´Д`) 一度失敗して頭を打っちゃったので気をつけないと。

先週習った各種スリーパーの掛け方のおさらいと、掛けられたときの防御法、防御されたときの対処法などを教わり、実際に技の攻防をやることに。プロレスは見るけど総合格闘技はあまり見ないわたくし。どうしたらいいのかイメージがつかめなかったので、とりあえず男性陣がやるのを見学。む、難しそう……(;´∀`)

バックマウントの状態を作り、まずは私が技を掛けるほう。時間は30秒。相手が逃げようとするのを足で押さえつけて、さらに手で相手の顎を上に持ち上げて自分の腕を入れる。キックのスパーと違って「軽くやる」ということができないので、両方とも必死。体重が同じくらいの相手だったので力技が効くわけもなく、かといって技術があるわけでもないので、とにかく締め付けるしかできなかったよ。本当はそんなに力を入れなくても上手くできる方法とかあるんだろうけど、そんなことを考える余裕がなかったわ。

続いて私が技を掛けられるほう。相手の攻撃から逃げなければいけないんだけど、やっぱり男性の力に負けてしまう。幸い、1人目の相手Aさんは体重が軽い人なので、そのまま持ち上げて、プロレス的には高々とさらに上に持ち上げてマットに叩きつけるところなのですが、さすがにそれはできずに終了。2人目は格闘技好きのTさん。やはり好きなだけあってこのクラスで1番上手です。30秒のうちに2度ほどタップしてしまいました(;´Д`) 上手すぎる…。再びTさんとやったのですが、首を絞められた状態の時に渋谷さんが「あと10秒、耐えて、耐えて!」なんて言うものだから、必死で耐えてたら落ちそうになりました(汗)頭の中が真っ白になったよw

クラス終了後に気付いたのですが、スリーパーを掛けられてばかりいたから顎がいた~い!なんか骨がゴリゴリするんだけど。でもこれで小顔になれたら万々歳だ♪太ももの内側や腕の裏側など、キックではならないところが筋肉痛になっているのでちと嬉しいかも。腕の力をかなり使うので、自慢の力こぶwがますますでかくなりそうなのは困るけど…。

なんとか本日も頑張りました♪
あ~、もっと技の勉強をしないとダメだわ…σ(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新たな技の練習。

12月20日(火)

本日は南砂、ファビさんクラス。

日曜日に観戦したRISEのイメージが頭の中に残っていたので、物真似チックにシャドー。
A.KAMINE選手の阿修羅ロー、百瀬選手のダイアモンドストレート、我龍選手の前蹴り、白虎選手のボディフックなどなど。自分的には満足なシャドーでしたw

Kさんとサンドバッグに好きなコンビネーションの打ち込み。
ここでは尾崎圭司になるべく、バックスピンとバックハンドの打ち込み。さすがに目が回って気持ち悪い…。

ファビさんミット。術後1週間しか経っていないのに、パンチングミットを持ってくれたファビさんは素晴らしい!これで遠慮して打ち込んだら失礼ってなもんだって感じで、思いっきり行かせてもらいました♪
ファビさんがパンチや蹴りなどの攻撃を出してくるので、それを上手くかわして攻撃。何度かフェイントに引っかかって、顔面でミットを受ける羽目に…(汗)

再びKさんと、受け返しの練習。金曜日の大森でクラブボクシングの方々がやっていた練習を取り入れてみました。
ワンツーボディーフックをお互いで受け返している時、ファビさんからもっと腰を入れるようにとの注意が。サンドバッグに打ち込む時は結構意識してやっているんだけど、対人となるとついついスピード重視になってしまって忘れちゃうんだよなぁ…σ(^◇^;)気をつけないと…。

さて30分間スパータイム。
「さぁ、やるべ!」とマウスピースにヘッドギアを着用してスタンバイ。…ふと周りを見ると、あれ、一人だけじゃん。こんな完全防備。何かすごい気合いの入っている人みたい…w
最初はパンチのみ2R。1R目はKさんと。あー、いっぱいもらった(;´Д`)相変わらず自分の攻撃に精一杯で、人の動きを見ずに突っ込んで行ってしまう。2R目は背の高い男性と。ファビさんが「差がありすぎるから全部ありでやっていいよ」と言ってくれたのですが、まぁこれも勉強、勉強。フックのフェイントで飛び込んでワンツー連打というのが結構使えたかも。

続いて自分の好きなコンビネーションを1回ずつ交互に出すというのを2R。
党首と当たったのですが、党首の攻撃にまったく反応できてないし、自分の攻撃は見事にかわされるしで全くいいとこなしだったよw 回転技も不発…┐('~`;)┌

最後に全部あり。
「プロレス技をキックの試合で出そう」というコンセプトで作られた『チームドロップキック』の一員であるM野さんと。これは何かださなきゃ損でしょってことで、とりあえずヒップアタックを出してみた。私の全体重が乗った迫力のwヒップアタックに「おぉ~」と驚きの声と同時に膝…orz 思いっきり刺さってますってw 今のところこれしか出せるプロレス技がないので、後は尾崎系の回転技でごまかす。M野さんがあまり手を出してこなかったのでどうしてだろうと不思議に思っていたら、「ドロップキックが飛んでくるかと思って」手を出さなかったらしいです(;´Д`) 出来るわけないじゃないですかっ(笑)!
Kさんとも全部あり。がつんがつんパンチをもらって前に行けない~。私の得意技w(?)、ラスト間際の強引な連打は何とか当てることができてよかった~ヽ(´ー`)ノ しかしここでも回転技を当てることはできなかったなぁ…。

練習終了後はドロップキックの練習。
M野さんにやり方を聞いてやってみようと思ったんだけど怖くて飛べない。一応、下にでかいマット(?)を引いてたんだけどできないよぉ~(T^T) とりあえず蹴り方の基本を教わったので、これから最高のドロップキックが出せるように地道に頑張りますp(*^-^*)q ♪ ん?なんか道を間違えてるような気がしないでもないけど…w

本日もがっつりと頑張りました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週の初めなのに…。

12月19日(月)

本日は大森でMMAクラスに参加。

少し遅れてスタジオに着くと、みんなで輪になってバンテージの巻き方を渋谷さんに教わっているところでした。先週の月曜日に「打撃をやってみたいですか?」と聞かれ、みんながやりたいと手を上げていたので水曜日のクラスから打撃の練習も取り入れられることになったのです。

最初にシャドー3分2R。所々にタックルも取り入れて。な~んかキックボクシングを始めた頃のシャドーを思い出します。鏡を見るのが恥ずかしい…。今でもそうだけどw、動きがぎこちなくてかっこ悪くて正視できないのです。ましてや後ろで渋谷さんがチェックしているので余計に恥ずかしい……。
シャドーが終わり、渋谷さんが「プロレスファンなんですね~」と声を掛けてきた。先週はインディーサミット、今日はAtoZのTシャツを着ていたので分かったようです。…って、シャドーじゃなくてTシャツのマークを見とったんかぃσ(^◇^;)

続いてサーキット。3分間ずつで2人はタックルの練習、2人はサンドバッグに好きなように攻撃、残る1人が渋谷さんミットというふうに別れてスタート。私は最初にサンドバッグ。3分間、思いっきり攻撃を出していく。そして時々サンドバッグにタックルを打ち込む。すんげ~3分が長く感じるよ~!で、2R目もサンドバッグ。疲れる~(;´Д`)
お次は渋谷さんミット。やっぱりキックのミットとは全然違う。やはり途中で両足タックルが入るものだから、立ち方からして変えていかないと上手く動くことができない。しかも事前の練習でタックルの時は相手の膝の裏を掴むということを散々やってきたのに、ミットになるとすっかり忘れてしまい、すぐに高めの位置に飛び込んで行ってしまう。ほんと、物覚え悪いなぁ…>自分 さらにサーキットは続いて、2人組で両足タックル、片足タックルの練習を2R。

今日の関節技は「三角締め」。
しかしMMAクラスに参加した当初からの問題だったのですが、私の体はつりやすく、今日も相手に技をかけようとすると自分の足がつって「ギブアップ」宣言(T^T) やっぱり総合に向かないのかなぁなんて軽く落ち込んでいたら、渋谷さんが「慣れてないとつっちゃうんだよね」と言ってくれたので、即復帰w
前回のアームロックや腕ひしぎ同様、技をかける角度が少しでもずれるとまったく効かなくなるので、お相手のKさんとどういう角度で入ったら一番効くか確認しながらやってみました。でも技をかけられながらだと満足に話すことができないので「ぞぅ(そう)…、ぞのがぐどがいぢばん(その角度が一番)…はぁ[ため息]…ぎぐがぼ(効くかも)…」なんて顔を真っ赤にしながら必死に教えあったw そして何とか形になったところで終了。

水曜日からは大井町の工事が終わるので、また受け身の入った練習になる。ついていけるかなぁ…。

MMA終了後はリアルキック。
なんと、今日はラビ関さんのマンツーマン…(;´Д`)1時間みっちりミットをやりましたよ!前日のRISEを関さんも観戦していたので、物真似シリーズはRISE戦士で。TATSUJI、百瀬、そしてなぜか観戦に来ていた安廣まで飛び出し…w 始まる前に白虎のボディパンチがとてもよかったと話していたのを思い出してか、延々とボディパンチとか。かなり疲れた~(;´∀`)

なんかMMAが始まってからツライ月曜日なっているような気がしますが…これから先、私はやっていけるのでしょうか…(汗)

本日もなんとか頑張りました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12.18RISE~DoAトーナメント

12月18日(日)

朝の6時頃に家に帰り着いて、画像の整理や何やらをバタバタとすまし、7時頃就寝。11時起床で家のことや犬の世話をすまして、ディファ有明へ。ね、眠い…。

本日はRISE DoAトーナメントの観戦なのでございます♪

 

続きを読む "12.18RISE~DoAトーナメント"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12.17クルーザーナイト

12月17日(土)

2005_1218020200020002引き続き、新木場1stRingにて行われたクルーザーナイトに参加。

1時間くらい前から並んで寒い思いをして開場待ち。一応、自分でも最前列をキープできてたのですが、おーだちさん、焔さんのおかげで花道の一番前のテーブル席というめちゃくちゃ素晴らしい席で観戦することができました♪ありがとうです!

画像はこちら
 

試合結果。

2005_1218081000230023第1試合
○石森太二 vs ●マサ高梨

闘龍門時代の同期ということでしたが、二人の差が歴然としていましたねσ(^◇^;) 頑張れ、高梨!
 

2005_1218081000780078第2試合 4wayマッチ
アジアン・クーガーvs政宗vs●MC・33vs○リッキー・バンデラス

リッキーはどこの団体に出ている方なのでしょうか…(汗) MC・33はかなり面白いと聞いていたので期待していたのですが、噂どおりおもしろい選手でしたよ(マイクが特にw)。

2005_1218081000980098第3試合
大石真翔・○旭志織 vs 宮本裕向・●忍

インディーサミットの時に始めて大石・旭組の試合を見たのですが、まるで双子のように息のぴったり合った連携にびっくりしました。今回も豊富に連携技を使って宮本・忍組を翻弄させてましたよ!「うおぉ~!」「おぉ~!」と驚きの掛け声の連続でした!

2005_1218081001700170第4試合
○怨霊 vs ●D・HERO!

怨霊のパウダーがいつもに増して多いような…w HERO!が怨霊の卒塔婆を折ってしまい、観客から「バチ当たり!」の野次が飛んでました(笑)。


2005_1218020200290026第5試合
○TAKAみちのく・北野インフェルノ・小幡優作 vs MIKAMI・飯伏幸太・●趙雲子龍

後日、TAKAのブログを読んでみたら、この日は試合中に膝が外れていたようで…。よく動けるなぁ(^-^; そんなTAKAさんは趙雲のことをすっかり気に入った様子でマイクアピール。MIKAMIさんに対しても「次はシングルかぁ?」なんて観客を目一杯盛り上げて退場。さすがです。

続きを読む "12.17クルーザーナイト"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

12.17格闘美~新木場1stRing

12月17日(土)

夕方6時半からは格闘美の観戦。
またしても江東区民の特権を大いに利用して、M野さんと党首と3人での観戦です♪

2005_1218081000040004我らのw風香ちゃんは第1試合に登場。
総合チックな試合運びで見事に勝利!とっても嬉しそうでしたよ~。勝ちなれていないためか、帰り方が勝利者のように見えなかったのが可愛かった~♪

たまたまこの日はアイアンマンベルト選手権試合が行われ、宮崎有妃vs木村響子で見事に宮崎選手が防衛しました!あ~、今日見ることができて本当によかった~。

メインはHikaru、前村早紀vs西尾美香、渋谷シュウ。
渋ちゃんはちょっとぐだぐだしてたところがあったけど、かなりHikaru組を追い込んでいてよかったよ。なんか風香ちゃんのブログを見ると、この日のDCのガチファイトに渋ちゃんは心が折れてしまったらしい。プロレスはまずお客さんに魅せることが前提だもんね。ただの殴り合いじゃいかんと私は思うのよ。何とか立ち直って渋ちゃんらしい元気ファイトをこれからも見せてほしいなぁ…。

試合終了後は軽く反省会(?)。
新木場タイムに軽く驚くw ほとんどのお店が10時30分とかに閉店なの。この辺のサラリーマンはどこで一杯やっているんだろうか…と変な心配をしてしまいました(^-^; かる~く飲むつもりが、研究に没頭してしまい結構な量を…。みんなと別れた後は、次のクルーザーナイトの開場時間まで外で並んでないといけないのに。あ、でも酔いが覚めてちょうどよかったのかもw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありえな~い。

12月16日(金)

本日は大森、関さんクラスで練習。
いつものようにロープ&シャドーを終わらせ、すぐに関さんミット。

1R終了後、「ミドルとハイ、どっちの練習がいいですか?」と関さんに聞かれたので、「もちろんミドルがいいです」と答える。「分かりました」とミットを構えたその位置はまさしくハイキックの位置。ちゃんと聞こえてなかったのかと思い「ミドルがいいと言ったのですが」と言うと、「相手はチェホンマンです」………ありえな~~い!!
結局、チェホンマン相手のミドルwが延々と続き、さらには「ストレートで押してください」とミットを突き出すので思いっきり押してみると、「カメハメ波!」…………ありえな~い!!

大森の格闘スタジオの真ん中で「う~~~、カメハメ波!カメハメ波!はいっ、カメハメ波!」とミット打ちをしているイントラと生徒…。傍から見ていてどうなんでしょうかw

ミット後はJとサンドバッグへの打ち込み。
この日Jがパンタロン(J曰く「タンパロン」)を履いて練習していたので、まるでジャッキーチェンwのように見えてかっこよかったよ(笑)
そんなJが考案した「ハリケーン」という練習を、Yちゃんと3人で回してやってみる。
ミドル30連打→単発ミドル10回→20連打→単発10回→10連打→単発10回という練習なのだが、大森の特殊なミットでやると思ったよりも堪えたよ。

終了後、Sさんと「片手で腕立てができるか」という話になり、試しにちょっとやってみたけど全然できそうになかったわ。腕の力じゃなくて腹筋の力が必要らしい。じゃぁ、私には到底無理ですわ…w

今日の練習はこれで終わり♪本日もいい汗をかきました!

そういえば今は忘年会シーズン真っ最中。しかも今日は金曜日…。
あぁ、帰りの電車が修羅場となっておりました(汗) 頭上で「飲みすぎて気持ち悪い…」とつぶやくサラリーマン。人が降りようとしているのにつり革にしがみつき「イヤだー」と叫ぶOL。さらにはヘッドフォンで音楽を聞いていた女性に「取れ!取れ!取れって言っているだろう!」と叫ぶ騒音おばさんにとてもよく似た白髪の女性w。…ありえな~い!車内の匂いとストレスでゲンナリだったよ…(^-^; しばらく金曜日に行くのは控えようかなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12.14DDT~新木場1stRing大会

12月14日(水)

2005_1214081000590059本日は新木場1stRingにてDDTプロレスの観戦。

ユニオンあり~の、マッスルあり~のでお腹いっぱいの興行でした♪
 


2005_12140810000400042005_1214081000060006試合開始前にユニオンの記者会見。1月4日にポイズン澤田vs松崎一彦のデスマッチが行われるのですが、そのデスマッチの内容が発表されました。何が使われるのかというと……猛毒サソリΣ(゚Д゚;!

会見ではサソリの性質や危険性を医師が説明(どうみても看護士ですw)。が、サソリを持って、お客さんに見せたりしていた元ユニオン代表の武井さんがサソリに噛まれてしまいました!その後、何事もなかったかのように会見は続いたのですが、突然、武井さんの言動がおかしくなり、顔が青ざめ、しまいには倒れてしまったよ!!これが猛毒サソリの恐ろしさかっ!1.4のデスマッチは生きるか死ぬかの激しい戦いになりそうですw!

画像はこちら

続きを読む "12.14DDT~新木場1stRing大会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろなとこで練習。

12月11日(日)

南砂でリアルキック。
久しぶりに固い床でやったら、足の親指にでかいマメができちゃったよ~(T^T)

いつものようにコンビネーションが徐々に増えていくって感じで、最終的にはフェイント→スイッチ→左ミドル→スイッチ(サウスポーになり)→左ストレート→右フック→左アッパー→左ハイキック…だったかな?頭の中がこんがらがって間違えてばかり。エアロもそうだけど、すぐに覚えられないお馬鹿な私…。はぁ…(´ヘ`;)

12月12日(月)

大井町がリニューアル工事中だったので、大森でMMAクラス。
キック用の固い床のため、本日は受身の練習はなし。その代わり、ミットを均等に並べて、その上を走ったりジャンプしたりして体を温める。
タックルの練習では相手を倒すと危ないということで、タックル後、相手を担いで歩く…という練習を。先生はとても優しいお方なので、私が『女の子』という理由だけでw一番軽い男性を相手に選んでくださり、楽々とこなすことができたよ(^-^; お相手の方はかなりきつかったのではないでしょうか…wこの日の間接技は『アームロック』と『腕ひしぎ逆十字』。
うまく関節技を決めるのはなかなか難しいですな。そして私は総合格闘技に向かない体だというのが判明しました!!!!!!そうです、あれです。体のつりやすさ!!
相手の腕を取って180度移動するというのをやったのですが、移動する度に足の中指がつるのです!その内お腹まで!!!ダメだ、私…orz 途中で泣きそうになっちゃったよ(^-^; やばいなぁ…。

その後はラビ関さんのリアルキック。
参加者がターゲッターとうさボクの3名だったので、「プチターゲット(by関さん)」と称して、いきなりミット3分3R、打ち込みと蹴り込み、パンチ200連打なんて内容に!リアルキックだから最後までできそうだわ~なんて軽い気持ちで参加したのは間違いだった~(>_<)パンチ200連打って言われた時には冗談で言ってるのかと思って、何度も「マジで?マジで?」って確認しちゃったもの。

週の初めの月曜日からハードな練習で、体はボロボロですw

12月13日(火)

南砂で自主練。

ファビさんが腕の手術のためお休みなので、みんなで自主練。寒さもあってか、さすがに人数は少なめ。自主練とは言っても、南砂の方々はまとめ役がしっかりしているので、下手したら普段の練習よりもきつかったりするのですよ♪

で、本日は党首とM野さんがまとめ役になり、私は党首組に入り、党首指示による3分間のミット、サンドバッグへの打ち込み&蹴り込みをやりました。「百瀬スペシャル」なんて技まで飛び出しw、普段とは違う新鮮な練習ができてとても楽しかった~!党首!ご指導、誠にありがとうございました♪またよろしくお願いしますね~m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

忠勝の検査

12月10日(土)

もうかれこれ1ヶ月以上も下痢、嘔吐で苦しんでいる忠勝。

前回の診断で血液検査、甲状腺検査をやり、異常はなし。下痢止め、吐き気止めの薬で様子を見る。しかしよくなる兆しが見えなかったので、今回は日帰りでバリウム検査、超音波検査を。

朝一番に預けて、夜引き取りに…。
すでに結果は出ていて、最初から先生が疑っていた「炎症性小腸炎」という診断に。忠勝の小腸の動きが鈍く、所々に腫れが見えるらしい。バリウムが腸の中を流れる様子が映っているレントゲン写真や超音波での内臓の様子、犬の医学書などを見ながら、先生がいろいろと説明してくださった。

忠勝はもともとアレルギーを持っているので、何らかのアレルギー菌が腸の中に入り込み、悪さをしているらしい。で、脂肪分解酵素も低下していて、脂肪の分解ができないために下痢が続いているということでした。原因が分かって一安心…。これからは高蛋白・無脂肪の食事、食事の回数は5回くらいに分ける、毎日の薬の投与(消化酵素、抗生物質、消炎剤、胃の薬)をしっかりと守るようにとのことです。

ただ先生曰く、レントゲンにはしこりとか写ってなくて、腸の外側のガンはないというのは分かるけど、腸の内側にガンが出来ていたらレントゲンには写らず、もし転移していたら非常に厄介なので、できれば早めに一度お腹を切って、細胞検査をしてみたほうがよいということでした。

「お腹を切る」と言われてものすごくドキドキしてしまいましたが、去勢手術と同じように日帰りで出来るし、傷口も小さいということだったので、しばらく今の治療を続けて元気になってきたところで検査を受けることに…。

1月で14歳になる忠勝には辛い検査になるかもしれないけど、何とか頑張って耐えてもらいたい。そして私も、もうちょっと精神的に強くならないと…。先生の話を聞いてるだけで涙が出そうになるんだもんなぁ。いかん、いかん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12.09~インディーサミット後楽園ホール

12月9日(金)

2005_1209081001490134インディー7団体によるオールスター戦「インディーサミット」観戦。

IWAジャパン、アパッチプロレス軍、大阪プロレス、KAIENTAI-DOJO、大日本プロレス、DDT、みちのくプロレスの7団体が参加。対抗戦という形ではなく、それぞれの団体の持ち味や売り出したい若手選手を見てもらうというような感じの大会でした!

人の頭の隙間から撮りまくった画像(汗)はこちら

続きを読む "12.09~インディーサミット後楽園ホール"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スポナビ

みなさん、ご存知だとは思いますが、どこのHPにも記載されてなかったのでご紹介しておきます。


K-1進出を狙う百瀬が中迫にKO宣言=R.I.S.E. 「ダイヤモンドストレートで倒す」


18日は絶対に勝利だ~~~\(^o^)/

…近いうちにたまったblogをアップしまふ(;´∀`)・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12.07DDT~新木場1stRing大会

12月7日(水)

2005_1207081000550055本日は新木場にてDDTプロレスの観戦。
すっかり忘れてて、前日の練習でMMAの練習に行くなんてみんなに話しちゃった~(T^T) あぶない、あぶない…。

さてさて後楽園ホール大会に向けて、いろいろと話が進んでまいりました~!

画像はこちら

続きを読む "12.07DDT~新木場1stRing大会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々、全部ありスパー。

12月6日(火)

本日は南砂、ファビさんクラス。

練習が始まる前にMMAクラスの話になり、「女性は一人しか参加してなかったみたいだよー」とファビさんに言われたので「…それ、私です…(汗)」と言うと、目を真ん丸くしたかなりのびっくり顔で「参加したのぉ~~!!」って…(^-^; そんなにびっくりしなくても…w

いつも通りにロープ&シャドー。
本日のファビさんミットには、前蹴りがたくさん入っていました。
そしてKさんとの打ち込み。いつもながらツラ~イ(;´Д`)!さらにKさんと左右ミドル50回ずつとローキックの練習3分間ずつ。右ローでちょっぴり当たり所が悪くて少し痛みが走ったけど、それほどひどくなかったのでよかった~(-。-;)

南砂恒例、ラスト30分スパー大会。
今日は足をそんなに痛めることなく練習できたので、久しぶりにスパーに参加してみる。アンクルサポーターの上にさらに足の甲用のサポーターをつけて厳重にガード。

最初はパンチのみのスパー。
1R目はKさんと。私が右ボディを狙っているのがバレバレで、入り込む度に顔面パンチをもらってしまい、トホホでござんしたヽ(;´Д`)ノ  力で押し切るのではなく、テクニックでパンチが当てられるようになりたいなぁ…。

2R目は新しく入った男性と。ボクシングの経験者なのかなぁ…。ほとんど左のみのパンチなのに、かなり翻弄されてしまいました。隙を狙ってジャブを入れる…くらいでしか対応ができなかったよ(泣)

続いて全部あり。
1R目はYちゃんと。前回のパンチのみのスパーでリーチの長さの違いで苦戦してしまったので、今回はそれをどう克服するかが課題。今日のファビさんミットに数多くの前蹴りと距離を取ってのミドルが入っていたので、それを思い出して体を反らしての前蹴り、大きく踏み込んでのミドルを入れてやってみた。前蹴りは結構入ったかも。その代わり、反撃のパンチも受けてしまいましたが…(汗)

2R目はかなり背の大きな男性。これはどれだけ体を反らして前蹴りを入れても届くわけがないので、地道にロー作戦で行ってみました。すんごいしつこいくらいに回ってロー、回ってローとやって、途中で「ちっ」という舌打ちが聞こえた時にはガッツポーズが出そうになりましたよ♪これまた自分の方が攻撃をたくさん食らっていたんですけどね(笑)

3R目は党首がお相手。実はスパーの前に党首が後ろ回しかかと落とし(?)の蹴り込みをやっているのを目撃していたので、党首が相手だと分かった瞬間、先手必勝で先に回転技を出しちゃおう!と計画していたのですw で、計画通り、後ろ回し蹴りを…。するとそれを党首は簡単にかわし、この攻撃でスイッチが入ってしまったのか次から次に回転技が!!こちらはガードするのに必死で、頭をガードすると軸足を蹴られて、バランスを保とうとするとパンチが飛んできたり、もう上や下への大騒ぎって感じで(ちょっと違うw?)…。私も負けじとバックハンドを出したりしたのですが、敵うはずもなく…(汗)しかし、とても大変だったけど楽しかった~!

4R目は再びYちゃんと。先ほどと同じような感じで相手が前進してきたら前蹴りで突き放す。…勢いよく突き放しすぎて、私のぶっとく重い足のつま先がYちゃんのみぞおちに刺さってしまい、途中でYちゃんが「うっ」と動きが止まってしまう場面があり心配したのですが、さすがは気持ちの強いYちゃん。「大丈夫です」とすぐさま構え、続きを始めました。Yちゃん、素晴らしい!!!そしてごめんなさい m(((´・ω・`)m

やっぱり全部ありスパーのほうが楽しいなぁ…。今回のメンバーはそんなにガチになる人もいなかったので余計楽しかったのかな。

あ、一つ思い出した。
今日はスパー参加者が多かったので、スパー中に他の人とぶつかることが多く、一度転んでしまったのですが(前日に受身の練習をしてて本当によかったw)、倒れた私に向かって別の人とスパーをやっていた某C氏がわざわざ走りこんできて、私の顔を踏みつける真似をして逃げやがった(←怒りで人格が壊れてますヽ(`Д´)ノ)!頭に来た私は「倒れてる相手を踏みつけるとは何事じゃ!」とニコラス・ペタスばりに(心の中でw)叫びながら某C氏を追っかけて飛び蹴りをし、腹を押さえつけて、ふ~、すっきり(*´Д`) ったく、ざけんなっつーの!今度やったらただじゃおかねーぞ(←クドイようですが怒りで人格が壊れてます。普段の私は大和撫子です(*ノ∀ノ)イヤン w)!

本日もとても楽しい練習でした♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

MMAクラス初参加

いかんいかん、油断するとすぐにブログを溜め込んでしまう…。

12月5日(月)

待ちに待ったMMAクラス@大井町に参加。

10分ほど遅れて到着したら、男性4人が芋虫のようにゴロゴロと転がってウォーミングアップをしていた。その中のでかい一人がむくっと立ち上がって「初めまして…」とご挨拶。うぉ~、この方が渋谷さんなのねぇ~。写真で見るより体が大きいし、カッコいいではありませんか!参加者はどこかで見たことのある方々ばかり。女性は私一人でございました(^-^;

簡単にストレッチを済ませて、まずは基本の受身の練習。後ろ受身や前受身を徹底的に体に叩き込みます。ふだんプロレスを見ていて「受身がダメだなあ」なんて厳しい感想を言っちゃったりしてますが、いざ自分でやってみるとそう簡単には出来ないことが判明(汗)何度も渋谷さんに注意を受けて(後ろ受身は顎をきちんと胸辺りにくっつけないといけないのですが私は離れちゃうのです。なぜなら二重顎だから…w)、何とか形になってきたところでタックルの練習。

フロントタックル、サイドタックルと教わり、さらにタックルに対する防御の練習。フロントタックルの仕方は、この間の火曜日にYちゃんからやり方を聞いていたのですんなりと出来た。サイドタックルはいまいち足の位置と重心のかけ方がうまくいかない。防御は、意味のない力の使い方とちょっぴりの遠慮でダメダメだったよ…(;´Д`) もっと相手に体重を乗せてタックルで掴まれた足を外すようにしないといけない。

で、最後は「みんなが楽しみにしているであろう」(渋谷さん談)技のかけ方の練習。本日は「チョークスリーパー」でございました♪ 関節技は力で掛けるものではなく、人間の間接の動きを上手く利用して掛けるものであります。…が、村一番の力持ちな私wはついつい相手の首を力任せに締め上げてしまい、またしても何度も注意を受ける。他の人たちも気持ちよく決められないようで、頭をひねり考えながら技をかけていた。それを見た渋谷さんが相手に上手く技が入ったらどうなるか見本を見せてくれることに…。実験台は………σ(゚∀゚ワタクシ?
渋谷さんのぶっとい腕が私の首に周り、軽く腕を絞めただけだと思ったのに頭の中が真っ白になり、目の前にはお花畑が…w これが確実に技が入った時の瞬間なのね~(;´∀`)

バックの状態から相手の足に自分の足を引っ掛け、半回転して自分が相手の下になりスリーパーをかけて足を固定させるという動きの練習をやったのですが、自分よりも重たい人が相手だったので、自分が下になった時点でつぶれたカエルみたいに「ぐぇぇっ」と思わず声を出してしまいました(笑)

最後にみんなでバービーを10回やって終了。
他の人たちもみんな初心者だったので、基本から教えてもらえてよかったです~。普通にスパーリングができるくらいのレベルにまで上がれたらいいんだけど…。しかし総合格闘技は奥が深い…。

MMAクラス終了後はラビ関さんによるリアルキックが組まれていたので、迷わず参加。えびちゃんとも久しぶりに会えたし、たくさん汗をかくこともできたのでよかったです!
…えーっと、ラビットカップは本当に開催されるのでしょうか…w

本日もがっつり頑張りました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カラオケ&ワインパーティー

12月4日(日)

10日ぶりのお休み。
お昼頃までゆっくりと布団の中で過ごして、やっとの思いで布団を抜け出し、寒さをこらえて忠勝たちとお散歩。

夕方からはIちゃんとIちゃんの娘のRちゃんとカラオケ。

200512041823最初は恥ずかしがってお話もしてもらえない状態だったけど、慣れてきたら上手にお歌も披露してくれたよ♪
当たり前だけど確実に成長してて驚き(会うたびに言っているような…w)!ついこの間、忠勝たちと一緒に公園に行ってよちよち歩きで後をついてきてたのに、この日は階段を一人で昇っていってたし…。Rちゃんに会うたびに自分の年を実感するよ(笑)

3人でアンパンマンの歌やドラえもんの歌を熱唱して、Iちゃんの家へ移動。

200512042135お土産にボジョレーを持っていったので、ワインに合うお惣菜や刺身を近所のスーパーで購入して、ワインパーティーに突入。昔の仲間の話や自分の近況などなどいろんな話で盛り上がり、久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。

最近の私の会話の中に、人の名前や物の名前が思い出せなくて「あれ」という単語が出てくる回数が多いのですが、パンチのもらいすぎで起こっているのかと思いきやIちゃんの会話の中にも「あれ」が多用されていることが判明。…年のせいだったのねw

帰りに最寄り駅から新宿方面の電車に乗らなければならなかったのに、いつもの癖で本八幡方面の電車に乗ってしまいました…orz メールを送るのに夢中になって終点まで気付かなかったよ…。これはお酒のせいでもなく年のせいでもないと信じたい…w

本日も楽しく過ごすことができました~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケガに注意!

12月3日(土)

本日は大塚、タイガーさんクラス。

普段の練習は、前半はアップやタイガーさんミットなど個々の練習、後半はコンビネーションやマスなどの合同練習というふうになっているのですが、なぜか今日は「4人いるから」という理由で木曜日中野式の練習内容に…。

最初に私とI川さんが縄跳び、残りの2人は踏み台昇降。交互に3分2R行います。相変わらず踏み台昇降はきつ~い!

さらにシャドーを2Rやった後、ローキックの練習。左右30回ずつ2R。右ローのときに怪我をした足が変な角度でぶつけてしまい、一瞬動きが止まってしまった。私の相手をしてくれていた男性が「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれたので、事情を話し、「お互い怪我には気をつけないとねー」ということで再開。

その後は好きなパンチを出しながら、さらにミットを持っている相手からもパンチが飛んでくるのでそれを上手く避けながらローというのを左右3分間ずつ。もうへろへろのヨボヨボ…。

休憩もそこそこに、パンチマス。その時点で人数は6人に増えていました。
突然タイガーさんが「2分間やりたい人~!」と言うので、とっさに手を上げる「美容と健康部」の私とI川さんw。続いて「3分間やりたい人~!」で誰も手を上げない。「2分か3分どっちかだから。どっちかに手を上げて」と再びアンケート。もちろんみんな2分を選択。するとタイガーさん、「じゃぁ、3分間」……って、おいっw!

結局、1R3分でやることに…orz
1R目は先ほど一緒に組んでた人と。距離を取って上手く中に入り込むようにしてパンチを打ち、すばやく逃げるというのを意識してやってみました。まだまだ逃げる距離が短すぎるし、相手のパンチに対する反応が遅すぎ。うー、もっと強くなりたい!

2R目は恐怖の大魔神(勝手に命名)。私が1の強さでパンチを打つと20倍(当社比)くらいになって返ってくるのだ!しかも笑いながら(該当者の方、見ていたらすみませんm(__)m)!!
ヘッドギアもマウスピースもつけてないしなぁ…怖いなぁ…なんて、へぼへぼパンチを出しながら考えていたら、突然隣りで「ぎゃぁぁぁぁぁぁー!」と叫び声がして、振り返ると1R目のお相手の人がひっくり返って足を押さえている。どうも2R目の相手とやっている時に足をひねってしまったらしい。相手の人も「何かボキッって言ったよ!」と驚いていた(汗) ローキックミットを蹴っているときに「お互い気をつけようね」って話していた矢先に…なんて不運な…(;´Д`)

その人の右足首は見る見るうちに腫れあがって、本人もとても痛がっている様子。私と大魔神さんがマスをやめてその様子を見ていたら、なんかものすごい殴り合いの音がしてきた。そちらの方に目をやってみると、別の男性の方々がマスをやっていたはずなのにかなりヒートアップしていてガチな戦いに…。目の横、腫れてるじゃんよぉ~ (((( ;゚Д゚)))
ふと大魔王さんと目が合って、「……じゃぁ、僕らは軽く…」とほとんど相手に触れるか触れないかの距離でマスを再開w 私的にはラッキーだったけど、ここに女性が来ない理由が少し分かったような…(汗)

怪我した男性は、タイガーさんの判断で骨には異常がないということで安心しました~。
いやはや、みなさま。これからますます寒くなって体もがちがちに硬くなってきてケガもしやすくなるだろうし、本当に十分注意をなさってくださいね~!私も気をつけよう~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

更新をサボっていた間のこと

21日は南砂で下半身中心にトレーニング。レッグプレスではいつもよりも10Kg重いオモリをつけて頑張ってみた。やればできるもんだ。

22日はファビさんクラスに参加。久しぶりにKさんと組んで練習。南砂でKさんと練習すると体重ががっつり落ちるので嬉しい♪終了後はみんなで白木屋へ。ファビさんTシャツ、本当にできるといいな。

勤労感謝の日は、自分の体に感謝し労りつつ久しぶりにゆっくり過ごしたよ。次の日から10日間、休みなしで仕事だし…(泣)

24日は夜9時まで、25日は夜中の12時まで、26日は朝8時から夜9時までとずっと現場で仕事。立ちっぱなしは疲れる。しかも今回の仕事に使う新聞、1梱包の大きさがいつもよりも大きくてかなり重かった(泣)毎日腕が筋肉痛。腕だけムキムキマッチョになるところだった(+д+)明日からは事務所の仕事が間に入るので、かなり楽になる。よく頑張った!>自分

27日。アマの試合、初欠席だよ(泣)仕事終了後、忠勝を新しい病院に連れて行った。問診中、「いつからこんな悲しい顔をするようになりましたか?」と先生に聞かれ、はっとした。ずっと年のせいなのかと思っていた私は、忠勝の何を見ていたんだか…。反省です…。

28日、またしても残業。えびす亭で栄養補給。白子ポン酢、牛レバ刺し、アン肝と肝系で攻めてみるw  温燗の芋焼酎がおいしくなる季節がやってきた。嬉しい…。

29日はファビさんクラスで練習。試合後だからか(1名しか出場してないから関係ないかw)いつもよりもちょっと少なめ。怪我した足はもう一生治らないんじゃないなと最近思う。テーピングでがっちり固定してやれば少しはましになるかな?パンチだけのマス。リーチの長いYちゃんに翻弄される。もっと動き回れるような体作りをしなくては。そしてファビさんの会話に、ちと焦った(笑)生まれ変わるんだよ、ファビさん!

30日。仕事もだいぶ落ち着いてきたので、自分へのご褒美に整体へ。マッサージ中、どこがどう悪いと説明を受けてる流れで「今度、スパーのビデオを僕に見せましょう」と言われ、人の話をよく聞かずに返事をしてしまう癖のある私はとっさに「はいっ!」と答えてしまう。慌てて訂正したが、ボクシングのプロテストを受けたことのある先生の経験談を聞いて、客観的に自分の動きを見るのがいかにいいことか分かった。まだしばらくはちゃんとしたスパーはできないけど、次こそは撮ろうと思う。
自分へのご褒美にお刺身盛り合わせ&えびす亭のメニューをぱくった海鮮納豆、アン肝などなどを作るため閉店間際の魚屋で刺身を値切り、購入。海鮮納豆はサイコロ状に切った刺身、沢庵、納豆を韓国海苔で巻いて食べるのだ。めちゃくちゃおいしかった~。生き返りました♪

いよいよ12月に突入。早いものだなぁ。
1日は中野に練習に行こうと思っていたのに、寒さに負けてしまった。最近どうも気持ちが弱くなってきている。来週の月曜日からは大井町でMMAの練習が始まる。何とかついていけるように、気持ちだけでも上向きに…なるといいんだけど(;´Д`)
夜ご飯は近所の「絵のある街」という焼き肉屋さんにあるメニュー「刻みネギ」をぱくって作ってみた。酢、豆板醤、ごま油で味付けしたタレの中にきざんだネギを漬け込む作り方で合っていると思うのだが…。これを塩コショウした豚肉に巻いて食べると最高に( ゚Д゚)<ウマー お店の味に近いのができたよ♪

って感じで過ごしておりました☆ふぃ~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

12.02DDT~新木場1stRing大会

12月2日(金)

2005_1202081001080089本日は新木場1stRingにて、DDTプロレスの観戦。

…えーん、高木さんがパウダー所持で逮捕されちゃったよー(棒読み)
画像はこちら

入り口で加代子さんに「もうすぐですねー」とご挨拶して会場へ向かった。
本日のチケットもぎりが太君だったので、「今日は試合に出ないんですか?」と質問すると、なぜか太君は動揺して、「はい、出ないんです」と答えながらちぎったチケットの小さな方を私に渡す。隣にいたユニオンの武井さんが「反対のチケットを渡してどうするんだよー」と言ってくれたので気付いたが、危うくそのまま受け取って入るところだった(汗)
で、「ケガして出ないとか?」と改めて問うと、「いえ、違います」と答えてくれたのだが、再び武井さんが、先ほどの私と加代子さんの話を聞いていたのか「子供がいるから試合が出来ないんだよな」と太君のお腹を指して言うので、「あぁ、じゃぁ、もうすぐなんですねー、お大事に~」と太君にお見舞いの言葉をかけての本日の入場w

続きを読む "12.02DDT~新木場1stRing大会"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

とりあえず更新

ご無沙汰しております。

仕事もだいぶ落ち着いてきたので、そろそろブログ更新をしようと思います。

ってことで、第一弾。

運転士が奇声、地下鉄乗客が通報。

すんません、いきなりこんなんで…。
あまりにも身近で起こったおかしなニュースだったので取り上げてみました。

とりあえず知っている人の中に「アイちゃん」はいなかったのでよかったわぁと…(それは違うw)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »