03.24ユニオン~新木場1stRing大会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月19日(日)
本日は新宿キックで練習したあと、待ちに待ったますだまつりの観戦。
想像してた以上に面白い興行でした♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月13日(月)
本日は大井町でMMA。
湘南新宿ラインで人身事故があった影響で京浜東北線がストップ。今日は珍しく開始時間に間に合うように家を出ることができたのに、なんてこったい…(泣)大崎でりんかい線に乗り換えて10分ほど遅れて大井町に到着。
渋谷さんもまだ着いていないって受付で言われたけど、私が支度している間に到着したらしく、すでに指導を始めてました。
今日は空手君と柔道経験者の若者2人組が来てて、私は空手君と組んでパンチシャドー3分1R、普通のシャドー1R、パンチの受け返し6R、パンチ&キックミット1Rずつ。柔道経験者君たちは鏡に向かってフォームの確認とパンチ&キックミット1Rずつ、サンドバッグへの打ち込みとそれぞれ個別のメニューをやり、続いて寝技の練習。
これもそれぞれ別々のメニューで、柔道経験者君たちはチョークスリーパーを習っていたのかな?私たちは前回の練習の続きで、マウント状態から技を極めるという練習。三角締め、肩固め、袈裟固め、腕ひしぎなどを使い、もし最初に出した関節技が極まらなければすぐに違うものに切り替えたり、体勢を立て直してやり直したり…。この間、「キックは瞬発力が必要で総合格闘技は頭脳が必要。総合は頭が良くないとできない」なんてタイガーさんと話していたんだけど、ほんと、その通りだと思う。頭の中で次から次に切り替えていかなきゃいけないので、アホの私にとってはかなり難しいことなのです(泣)
寝技の練習の時、私の持って行ったNOAHのテーマ曲集をBGMとしてかけていたのですが、三沢選手の曲の時に「みっさわ!みっさわ!」とノリノリで頭の中で唱えてたら、いきなりお腹に衝撃が!!空手君にタックルされたのですが、腹筋に力を入れてなかったので吐きそうになってしまいました(;´Д`)練習中だというのをすっかり忘れていたよ~。
しかし自分の好きなCDだったので、テンションがかなり上がって気分よく練習できたわ♪
今日も三角締めが上手く極まらなかった。普通の人だと極まるんだけど、空手君相手だと難しいなぁ。月曜日にまた三角締めを教えてくれるということで渋谷さんにも「本に載っているから読んでおいてね」と言われちゃったし、それまでに何とかしてコツを掴まなくては…。
MMA終了後はリアルキック。
今日は8人!!!大盛況で楽しかった~♪
リアルキックに出てた人たちが終了後に空手のスパーを始めて、それがなかなか迫力があって面白かったのでついつい見入っちゃったよ。でもやっぱりキックのスパーのほうがかっこいいかも。
あー、宿題を出されちゃった。月曜日までにできるか不安だけど頑張ろう…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月11日(土)
本日は大塚、タイガーさんクラス。
早めにジムに行くことが出来たのでリアルキックから参加。
今日のタイガーさんのコンビネーションはパンチ主体で面白かったなぁ~。組んだ人もボクシング姉さんだったので、とても為になりました!
リアルキックが終わった後は、そのまま引き続きターゲット。
開始直後はパンチ強(つよし)君と私だけだったので、パンチ強君のアップが終わるまでタイガーさんとなぜか総合の練習。タックルの打ち込みと足関節。あとタックルの練習の仕方なども教わり、ラッキーだったなぁ♪
タイガーさんミットをすませ、パンチ強君と打ち込み。やっぱり激しい疲れが…。
他の人たちの打ち込みが終わるのを待って、みんなでパンチの目慣らし。パンチが来るほうによけるってどうよ、自分。ガッチリ兄さんからたっくさんパンチをもらすぎて、なんかいつまでたっても目が慣れないんですが…(笑)
で、本日は待ち合わせの時間があったので、パンチスパーまでやって終了。ちょっとだけみんなの全部ありスパーを見てたんだけど、やっぱりすごい迫力~。顔面やボディーを強烈に殴られている人に向かって「びびらない、びびらない、前に向かってって」ってタイガーさんが声を掛けていたり…参加しなくてよかったかもw
本日も頑張りましたp(*^-^*)q ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月10日(金)
本日は大森、ラビ関さんクラス。
N木さんとI川さんがいらっしゃいました!練習でお会いするのは久しぶりです~♪
ロープ&シャドー、パンチのうまい男性と打ち込み&蹴り込み。
サンドバッグへの打ち込みはその日の体調を知るバロメーターともなるわけですが、本日のわたくしの打ち込みは最低最悪。心臓がいつも以上にバクバクいっていて動けず、パンチにも全然力が入りません。これはやばい…(汗)
関さんミットは以前よりも短い2分3R。指示が出されてから動き出すまでの間をわざと長く取ってしまったり、ミドル連打のスピードもものすごく遅い。またしても「力石!力石!」や「北斗百烈拳」wなどが織り込まれていたのですが、正直返していく余裕がなかった~(;´Д`) そんな感じで自分でヤバイなって思いながらやっている時に「スタミナありますねー」って…orz まぁ、ポーカーフェイスはきちんとできてたってことか(笑)
Yちゃんとスパーをやるよう指示されたのでやろうとしたら、脛当てが足りない。脛当てが4組くらいしかないってジムとしてどうよって感じなんだけど、しょうがないから私の脛当てをYちゃんに貸して、私は生足でスパー。ちょっぴりプロみたいな気分になれて楽しかったんだけど、逆に生足の蹴りを受けていたYちゃんのほうが痛かったんじゃないのかしらって練習が終わった後に気がついたよ!ごめんよ~(^∧^)
スパー後は一人で黙々と5kgのメ…なんとかボールをお腹に落としたり、サンドバッグに向かってドロップキックの練習。ずいぶん前にM野さんに教えてもらった基本練習、ちゃんとやってますからね~♪
あぁ、しかしこの疲れ方は尋常じゃないぞ。やっぱり肝臓?「ウコンの力」を飲んで肝臓も鍛えなきゃ~(汗)!
本日も何とか頑張りました♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おっと、書き忘れてました!
海外修行中だったKUDO選手の待ちに待った凱旋帰国試合が、4月2日後楽園ホール大会にて行われることが発表されました!
(私にとっては)長かった~~~。
この日をどれだけ待ち望んでいたことかっ!!!
いったいどんな素敵な選手になっているのか、想像しただけで自然と顔がにやけてしまうよ(汗)
よかった、マスクで口元が隠れてて…w
そんなわけで急遽、プチ目標ができてしまいました!!!
”4月2日までに気合いを入れて自分磨きに精を出す!“
自分磨き第一弾として、さっそく美白クリームを買ってきたのだ(笑)
いや~、格闘技のほうに力を入れすぎて顔のお手入れは全然やってなかったもんなぁ。いまさら遅いけどいいの、少しでも変われば。気持ちの問題…ということでw
4月2日まで何とか頑張るぞ~!
あ、全然話は変わって…
そういえば今日知ったけど、ずいぶん前にワールドプロレスリングの「中邑真輔特集」で、渋谷さんが中邑選手とスパーリングをやっている時の映像が流れたみたい。あぁ、見たかったなぁ(((´・ω・`)カックン…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月8日(水)
火曜日は体調不良のため練習をお休みしてしまいました(泣)
で、本日はまたしてもMMA。
空手君が水曜日は仕事が忙しくて練習に来れないかも…と言っていたので、もしかしたら今日はずっとマンツーマンかもしれないと少し不安に思いながらスタジオに行くと、空手君がすでに到着してて、私の苦手な一人シャドーをやっているところでした。よかった~。
一人シャドーをやっている空手君を見て、渋谷さんと「空手君、かなり上達しましたよね~」と話していたんだけど、最初は全然シャドーができなかったのに、本当に回を重ねるごとに上手くなっているんです。前受け身からブリッジして起き上がるっていうのも、いつも空手君だけ特別にやらされているのですが、それも後ちょっとで成功しそう!いいなぁ、運動神経のいい人は…。私なんか体が全然ついてこないので、本当にうらやましいよ。出来ないなりに私は努力と根性でカバーするしかない。じつはいつかみんなをびっくりさせてやろうと思って、空手君の特別メニューを密かに練習中…(笑)しかし、まずはブリッジをきちんとできるように体を柔らかくしないと…(汗)
水曜日は寝技の後に打撃の練習のはずだったけど、今回はキッククラスには参加していない空手君用メニューなのか打撃が先になっていました。私も急いでバンテージを巻いて、パンチシャドー1R、全部ありシャドー1R、パンチミット1R、全部ありミット1Rを1分間のインターバルを入れつつすべて続けて行います。
先週の練習の時から、左ミドルの蹴り方を総合用の蹴り方に変えることになったのですが、ついついキック用の蹴り方が出てしまうので、「なら、両方出せるようにしよう」と状況に合わせて蹴り方を使い分けることに…。よけい難しくなったかもしれん(汗)
フックの出し方は良くなったと言われました(^-^)
けど、パンチの数が増えると焦りでフックの角度が小さくなってしまうのでその辺を気をつけることと、ストレートの連打の時にやっぱり脇があいてしまうので意識して直すようにとの注意が…。
本日の寝技は月曜日に習ったマウントポジションから相手に技を極めるという練習。腕ひしぎ、アームロック、肩固め、アキレス腱固め、チョークスリーパーのいずれかを攻防の中で相手の隙を見て決めていきます。
先週、「上達するためには総合の試合を見るといい」と教えてもらったので、なるべく家にいる時は総合の試合を見るようにしていたのですが、それが甲を奏したのか「動きが格段に良くなっている」と褒められた~♪「もしかして他でも習っているの?」とまで言われて、なんかすごく嬉しかったです!!
ただ自分でやってて気がついたのですが、私には総合をやる上で致命的な欠点が…。つりやすいのはこれはもうしょうがないので置いといてw(でも最近体が慣れてきてあまりつらなくなったよ!)、小さい頃からプロレスばかりを見てきたせいか、動きがプロレスチックに大袈裟なのです(泣)というか、技をかける時に「よっしゃ~!!」ってアピールしたくてウズウズしてしまうの…(;´Д`)本当はアンクルロックは立ち上がってやってみたいと思っているし、DDTとかジャーマンも使ってみたいし…(笑) これはもう本当に行徳の女子プロレス教室に通った方がいいのかもしれん(´ヘ`;) …と、ちょっと褒められたからって調子に乗って思ってみたりして、いかんいかん。
とりあえず今日は空手君から1回しかタップを取れなかったので(しかも手加減してもらって)、もうちょっと上手く動けるようにまた試合を見てイメージを膨らませたり、家で布団相手に格闘することにするよ。
本日も何とか頑張りました~p(^^)q
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月6日(月)
本日はMMAクラス。
あー、やっぱり風邪じゃなくて花粉症みたいです(泣)
毎朝起きると喉が痛くて、マスクをしていないと鼻水がズルズルと出てきてしまいます。
なので、移動の時はこんな感じで↓…w
今までマスクをしている人たちを「キャシャーンみたいでカッコイイ!!!」とうらやましく思っていましたが(笑)、花粉症ってかなり辛いのね…orz
さてさて本日の練習…。
いつもだと打撃の練習から始めるのですが、今日はキックのプロ・KYさんと私だけで、二人とも普段、打撃の練習をしているから…と気を使ってくれたのか、いきなり寝技の練習。
タックルの基本練習と、押さえ込みの基本練習。途中から空手君も到着して、3人で順番に回して攻防。
マウントポジションからの攻防で、上に乗っている人はバランスを崩さないように、かつ相手に逃げられないように上手く動いていく。下の人はブリッジや「えび」を駆使して、何とか逃げるようにする、という練習なのですが、テレビで見る限りでは上に乗って相手を押さえるのって誰でもすぐにできると思ってたのに、いざ自分がやるとまるで乗馬初体験の人が暴れ馬に乗った状態。相手がKYさんだということもあるけど、簡単に振り落とされてしまうのです(泣)
振り落とされる度に「この場合はこうした方がいい」と渋谷さんからいろいろと細かくアドバイスを受けて何とか少しは耐えられるようになりましたが、それにしても難しいなぁ…。
ここのところ腕の関節技の練習が続いている。
物覚えの悪い私は体が動きを覚えるまでに時間がかかるので、こうやってずっと同じことをやってもらうとすごく助かります。他の方には申し訳ないんですけどね(^-^;
で、今日もアームロック、腕ひしぎの掛け方をじっくりと。
しかし、今日の練習は花粉症のせいであまり身が入らず、私以外の2人が練習している時は常に意識が飛んでました(笑)
今日は渋谷さんが私に対してことあるごとに褒めてくれてて、それは素直に嬉しかったんだけど、終わり間際になると今度は慰められるようになってきて、「うーむ。今日は技がかからないということもなかったし、別に落ち込んでないんだけど…、何でだろう」ってよーく考えてみたら、たぶん意識が飛んでボーーーーーっとしていた私を見て落ち込んでいると勘違いしたのね。目も涙目になっていたし(鼻水も出てたけどねw)。
でも人って不思議なものね…。
「きっとできるようになるよ。大丈夫だよ」と優しく声を掛けられると、別に落ち込んでなくてもその優しさに涙が出そうになるのよ。……って、自分ではできてると思ってたんだけどさ(#゚Д゚) !
MMA終了後、リアルキック。
今日のリアルキックは私を含め5人♪
デジカメおじさまとパンチのフォームを確認しながら打ち込みをして、ミット打ちもこなして、みんなでコンビネーションの練習をして、その合間に力石w
「力石!力石!」「力石、よわ~い!!」
このかけ声を聞いただけで、真っ白な灰になっちゃったよ(笑)
花粉症はつらいけど、本日も楽しく練習できました☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すみませぬ。今回かなり手抜きです。
画像はこちら。
3月3日(金)
ニュース侍でひなバトルの様子がチラッと紹介されていたけど、行けた人が羨ましいなぁ。だっておいしそうな食べ物がたくさん並んでたんだもん(食べ物に弱いヤツw)。
私は新木場版ひなバトル(?)、WMFの観戦に行ってきました。
時間がなかったのでタクシーを使って行ったんだけど、新木場にプロレス会場があるんですよってタクシーの運転手に話したら「あぁ、じゃぁこれから練習ですか!」って……orz わしゃ、観客じゃぁぁぁああ!!なんか結構ショックだったんですけど(泣) しかもこれで二回目w
【試合結果】
第1試合
○澤宗紀 vs ●河野健一
第2試合
○夏樹☆ヘッド vs ●春日萌花
第3試合
○gosaku&政宗 vs ●椹木健二&宮本裕向
第4試合
●ランジェリー武藤 vs ○木村響子
セミファイナル
リッキー・フジ&○アジアン・クーガー&SYU vs 怨霊&斗猛矢&●isami
メインイベント
○ミスター雁之助&GOEMON&大矢剛功 vs ●ソルジャー&藤田峰雄&ブラックバファロー
澤vs河野。
新人同士の試合かと思いきや…違うのよね。
プロレスというより総合ちっくな試合だったな。これが新人同士だったらしょうがないかなって思えるんだけど、見せ場も作ることなく終了。ウ~ム…。
夏樹vs春日。
ガトクー同士の試合を初めてみました。試合内容は面白かった~。夏樹選手がしつこく押さえ込みだけで終わらせようとしているのは???でしたが。試合後に内輪もめがあり、事情を知らない私はとにかく( ゚Д゚)ポカーン(汗) せめてマイク使え~!
今回の大会で一番印象に残ったのはSYU選手と斗猛矢選手かな。SYU選手を初めて見たけど、入場を見て色物の選手なのかと勝手に想像していたらいやはや結構できる選手だったのでびっくり。斗猛矢選手は試合を見るたびに気になり度が増してくる。私が見るときはいつもサブ的な活躍なので、そうじゃない斗猛矢選手を見てみたいかも。
メインでソルジャーがかなりえぐい角度で頭から落とされて、すごく鈍い音が響いたので心配になってしまいました。
gosakuがマイクで「今のお前に欠けているものはデスマッチだ」と言っていましたが、なんでやねんっ(←心の中で突っ込み)。
ひな祭りということで、リッキー選手入場時にひなあられが配られました♪私も無事にGET!ありがとう、リッキーさん!(食べ物に弱いヤツPART2w)
場外乱闘で逃げ回っているうちに私と同じように一人で観戦に来ていた女性と妙な連帯感ができてきて、巻き込まれた彼女の体を心配したり、彼女も私の心配をしてくれたり…。最後は「またどこかの会場でお会いしましょう」と挨拶して別れましたよw
昨日の大会は全体的には面白かったです。
でも前回の大会は若手vsベテランっていうのがよく分かって見ていて熱くなれたんだけど、今回はベテランvsソルジャーって感じで一方的に見えてしまったのが残念だった。藤田選手にはもっともっと熱くなって向かっていって欲しかったし、椹木さんは若手軍のセコンドに専念してもらいたかったなぁ(人手が足りなくて忙しいのはよく分かるんですけどね)。
次回こそはぜひともベテラン軍からの勝利を期待しています!
終了後、ますだまつりのチラシ配りをしていたレフェリーの村杉さんとクリーニングハウス石井さんとたくさんお話ができて楽しかった~♪
石井さんは想像していた以上に面白い方で、体重の話をしていたのにいつの間にか若干高価なトマトジュースの話になり、話が脱線したからと元に戻しても今度は細木数子の話になったりと終始ゲラゲラ笑いっぱなしで聞いてました(笑)
かくして、新木場版ひなバトルはとても楽しいものとなったのでした♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月1日(水)
本日はMMAクラス。
…そこで私はとんだ間違いをしていたことが発覚。今までI君だと思っていた人の名前が実は違っていたのです(汗)本当に本当にすみませぬ。これからは空手チックなパンチを出すということで空手君と呼びたいと思います(;´д`)ゞ
で、今日も空手君と二人きりのクラス。
渋谷さんも含めた3人でストレッチをやり、バランスボールの上に1分間正座、そして私のみボールを使ってブリッジをして首の運動。それから苦手なマット運動。なんか回を重ねるごとに種目が増えてるし…(;´Д`)
前転、後転、開脚前転、後転開脚、側転右左、足を伸ばしたまま前転(伸しつ前転)、足を伸ばしたまま後転、そして今日は、前転をしかけたところで手と腹筋の力で起き上がるネックスプリング?というのをやらされました。できるか~ぃ!!何か「三沢光晴になれ!!」とか言われてるし・・・(;´∀`)
続いてタックルの練習。久しぶりのタックルの練習でやり方を忘れてしまったよ(汗)フロントタックル&サイドタックルを相手を倒すところまで。
それからタックルしてきた相手の頭を脇に抱え腕を引っ張り、自分の胸を相手の背中に乗っけながら前のめりに倒れて防御する方法を教わりました。これを「がぶる」というそうです。空手君とお互いに「では次、私ががぶります」「じゃぁ、俺ががぶられるほうですね」と言い合っておかしかった(笑)
Yさんが薦めてくれた本を持ってきているのを知っている渋谷さんが、その本の中から関節技を選んで教えてくれました。選んでいるときに「他に何かお薦めの本とかDVDってありますか?」と聞いたら、「試合を見たほうがいいかも」と言われたので、なるべく総合の試合も見るようにします(^-^; けど見てても全然分からないんだもーん。
本の中から選ばれた技は「ギロチンチョーク」。
この日、風邪を引いてて喉がやられていた私にとってはかなり厳しい技でした(泣) やられるたびに激しくタップしてのた打ち回る。たぶん二人とも引いてたと思う(^-^; 普通に掛けるギロチンチョークと、掛けようとして相手に逃げられた場合の掛け方などを教わりました。「ひっくり返り方はいい」とまた微妙な褒め言葉ですな、おいw
続いて打撃の練習。
フックの角度の狭さとアッパーの脇の位置をまたしても注意されてしまった。自分ではかなり意識してやってたつもりだったんだけど、ふと気を抜くと悪い癖が出てしまうみたい。気をつけないと。
キックミットでは、スイッチをしないようにして左ミドルを蹴るようにと指示がありました。「その方が早い」って言われたけど、…えっと、たぶん、それは…私のスイッチが遅いんだと思います~(;´Д`)
今日の練習でもまたまた課題がたくさん増えてしまいました。あ~、いつになったら上手くできるようになるのやら。自分の運動神経の無さを恨みます。
でも頑張って努力すればきっといつか理想の動きが出来ると思うので、自分自身を信じてやっていこう。…周りのみなさまには申し訳ないけど......(;__)/| 特にいつも出来ない私のために何度も付き合ってくれる空手君や渋谷さんには心から感謝します。
本日も何とか頑張りました~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月28日(火)
本日は南砂、ファビさんクラス。
最近の自分の不甲斐なさに気合いを入れてもらおうと思ったのですが、何と期待していたKさんがお休み!お約束どおり、ちゃんとファビさんに伝えておきましたからね~♪
「待ってるよ~♪」
今日のファビさんミットには、遠くからの膝蹴りがあった。
ファビさんのミットって絶対自分では考えないだろうなぁっていう技が入っていて面白い。最初に言われた時は絶対できないよぉって思うんだけど、やっているうちにできるようになってくるのが自分でもとても嬉しいのだ。
久々に打ち込みもやった。う~ん、充実!…しかし、ブログに書くために相手の名前も聞いたのに、聞いたのにぃ……忘れてしまった(汗)
恒例の30分スパー大会。最初はパンチスパー。
相手はOさんとH川さん。あー、もうボコボコにやられてしまいました!
Oさんは相手が私だからすんごく加減してくれてたんですよね~。有難いことに耐えることができましたm(__)m しかしH川さん…。次から次に戦意喪失するようなパンチの連打。私は亀のように固まったまま、ほとんど手を出すことが出来ませんでしたよ(汗)しかしとても勉強になりました!もっともっと目慣らしの練習をしなくては!
戦意喪失しつつも今日は全部ありのスパーの動画を撮ろうと思っていたので、何とか抜けずに頑張りました。
Yちゃんにカメラの撮影をお願いして…っと。って…いきなりAさんが相手かいっ!
変則的な蹴りがバンバン飛び出してきて、しかも重いっちゅーねん!!それでも何とか時間つぶしwのための前蹴りやローを出し続けていたところ、いきなりかかと落としが脳天に直撃。星2つ!!「あははは~。もらっちゃった~」と笑いながらも、ちと涙目の私。
もらっただけじゃダメだから、何とか反撃のチャンスを狙う。と、運よくAさんの蹴りを捕まえることができたので(かな~り手加減な蹴り)、そのままMMA仕込の技でひっくり返すことが出来ましたよ~!!!
ラスト10秒で「本気で来ていいよ!」ってAさんが言ってくれて、行こうかな~ってときにタイマーが鳴って残念でした~。次こそは本気で!!!でも私には本気で来ないでね♪
MNさんとのスパーでもあまり手数が出せなかったな。
後で家人に動画を見せて感想を聞いたら「相手が余裕でこなしている」と言われて、ちょっぴり凹。
自分でも撮った動画を見たら…あまりのスピードの遅さに愕然としてしまいました。なんじゃこりゃ~~~!
まだまだ人様に見せるような動きではないので、いずれ人に見せられるような動きが出来るようにひたすら頑張って練習したいと思います。みなさま、よろしゅうm(__)m
スパー終了後は筋トレ。
10回ずつみんなで数を数えて回したんだけど、ジャンプスクワットの時にAさんがこのままだと最後の10回を数えなくてはいけなくなる、最後に数えるのは辛い…という理由でいきなり最初の10を数え始めてしまったため、最後の10は私になってしまったΣ(゚Д゚;!!Aさんが最初じゃなければ数えなくてすんだのに!!!!まんまとAさんの作戦に引っかかってしまったよ(泣) 叫びながらの10カウントになってしまいました(;o;)
以上で練習は終了。
自分の動画を見たことで今まで気付かなかった悪い部分がたくさん見えてきたので、それを意識して直すように頑張ろう。次に撮る時は、自分のイメージした通りの動きが出来ているといいなぁ。
本日も頑張りました♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月27日(月)
1週間ぶりの運動となる大井町MMA。
今日はI君の他に柔道経験者の学生君2名と、途中でプロキックボクサーのKYさんがひょっこり現れてびっくり!久しぶりににぎやかなMMAクラスとなりました。
ミット飛びが一通り終わった後に打撃の練習。
学生君2名がパンチを教わっている間に、私とI君とKYさんでパンチ&ガードの練習。
その中で、相手の左パンチのみの攻撃をガードしつつ隙を見てタックルという練習で、私がガード、KYさんが攻撃だったのですが、タックルに行くたんびにもろにパンチをもらっていました(笑) いくらスーパーミドル級のKYさんが相手とはいえ、あまりにも情けなさ過ぎです(T^T)
続いてパンチミット&キックミット。
先週の練習後に拳から血が出ていたので、寝技の時にこすったんだろうなぁって思っていたけど、実は渋谷さんのパンチミットの時に血が出ることが判明。キックミットもそうだけどかなり重いんですよ、渋谷さんのミットは…。
というか、最近サンドバッグへの打ち込みをあまりやってなくて(というか、他の支部ではあまりやらないのです)、拳立てもすることなくどんどんヤワになっていく私の体がいけないんですけどね。
間接技は嬉しいことに私のリクエストを覚えていてくれて腕ひしぎでした~♪
しかしいきなり腕ひしぎを掛けることはできるんだけど、いろんなポジションから掛けなくてはいけないのでとても難しいのです。I君を相手にあーでもない、こーでもない。いつものごとく渋谷さんの説明を見ていても、いざ自分がやるとなると分からなくなる。あー、悔しい。
今日も寝技の攻防がありました。相手はI君と学生君2名。
先週の練習ですこ~しだけ自信がついていたのですが……見事に打ち砕かれてしまいました(;つД`) みんな強すぎ。その時に初めて学生君達が柔道の経験者だって分かったのです。全然レベルが違うんだもん~。まったくもって悔しい。
最後にアームロックの練習。
KYさんと学生君たちには無事に掛けられた。でもやっぱりI君はダメだ。くぅ~、悔しい。みんな「I君の間接がおかしい」と言っているけど、そんなわけない。みんな同じ人間だ。いつかI君からギブアップを奪ってやるw
MMA終了後はリアルキック。(´▽`*)アハハ マンツーマン♪
うーんと、この時やったことを一生懸命思い出しているのですが……えーっと……やっぱり「ガンタンク」と「ガンキャノン」しか思い出せませんw
ガンタンク。
ガンキャノン。
でも今日は久しぶりに動けてよかったです!
しかし明日こそはスパルタでがっつりとやりたい~~!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月23日(木)
本日も治療にシブシブシブシブと行って来ました。
まだ足の打撲の痛みがあり(前日のDDT観戦時に場外乱闘で逃げ回っていたのが大きな要因だと思われるw)、腰の痛みもよくはなっていない。
前回の治療でつけてもらったテープにかぶれてしまったため、今回はシップと包帯のみ。電気治療と整体とマッサージでだいぶほぐれてきた感じはする。早く良くなるといいなあ。
その後、中野に練習に行こうと思ったけど、断念…。
2月24日(金)
今度はシップにかぶれて、太ももに無数の赤いブツブツが…。か、かゆい。
もうシップもつけられないので、アイシングをするしかないのか。むむ~ん、めんどくさーい。
練習に行こうと思ったけど、気がついたら時間が過ぎてました(汗)
あぁ、どうせ私は負け犬さ(#゚Д゚) !!!←家の人に言われて言い返せなかったため、ここで返しておくw
2月25日(土)
錦糸町でショッピング。
新しいファンデーションが欲しかったので、色の確認のためカウンターのお姉さんにメイクのお願い。
化粧品のことがよく分からないから、口紅が使いやすかったAUBEがいいかなって適当に考えてAUBEのカウンターの人に話しかけたら、AUBEのファンデーションってなかったのね(^-^; で、そのままAUBE=ソフィーナという流れでソフィーナの商品を売り込まれたんだけど、カウンターのお姉さんの化粧を見ると何か浮いているの。で、実際自分もいろいろと肌質とかを調べて下地からファンデーションまでつけてもらったんだけど、やっぱり何か変。前に使っていたファンデの方が値段が安くて全然よかった。
でも最初に「ファンデーションが欲しいので色を確認してください」と言ってしまったことと、上手く言えない性格のせいで結局それを買っちゃった(;´Д`) ただ下地とかも猛烈に薦められたけど、それはアレルギーを理由に何とか断ることができたよ。実際、帰ってから顔に湿疹がたくさん出てきてたし。良かったよ、下地まで買わなくて。
その後は焼肉をおごってもらったので、ファンデのことはすっかり忘れた~♪単純な私~。
2月26日(日)
大森でRISE&KAMINARIMON観戦。
10時開始ということをすっかり忘れてて、11時半頃に到着。ちょうどS田さんの1回目の試合の時でした。
よかった、間に合って!←良かったのかw?
S田さんが減量でかなりゲッソリしてて何か辛そうだったなぁ。
中野のUくんの試合が最高に盛り上がった。3R目の膝が的確に決まっていてかっこよかったぞぃ。
大森のA井さんの試合中、A井さんの奥さんが応援していたんだけど「前蹴りなんかどう?」って自信なさげに声を掛けているからおかしかったよ。「もっと自信を持って言ってあげて下さい」って思わず言ってしまった(汗) でも本人の頑張りはもちろん、プラス奥さんの一生懸命な声援のおかげで見事A井さんの勝利!良かった~!
元ターゲッターのAさんとプロボクサーのKさんの試合の結果には納得がいかずブーイング。
拳をただ前に突き出しているだけのパンチでポイントが取れたとはとても思えない。Aさんの蹴りのほうが確実に入っていたし、積極的に攻撃もしていたように見えたのに…。
中野のYさんに聞いてびっくりしたのだが、中野では私が子持ちだという噂が広まっているらしい。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! ショック。
えぇ、確かに私にはカワイイカワイイ子供が2人いますがね(泣)
左が長男、右が長女w
プロの試合はクラッシャー・リョウ選手と田村選手。二人とも0-3の判定負けで残念。
クラッシャー選手は鼻から大量の出血、田村選手も両目がかなり腫れていてとても痛々しそうだったな。
スクランブルの水谷選手には入場時からなぜかウルウル。
ちびっ子たちが必死で「水谷せんせ~!」って応援しているのを見て、そしてこれまた水谷選手にぴったりな人との縁を大切にした入場曲が私の涙腺を刺激してしまい…(泣)水谷さんは総合の選手でトリッキーな戦い方をする相手に完勝。DOAの時のようなKO劇にはならなかったけど、面白い試合を見ることができました。
この日は元プロのNさんと大森のAさんと観戦してて、Nさんの元プロの目から見た感想が聞けたのでとても為になったよ。やはりNさんが新日本に上がっていた時と比べて、格段にRISEのレベルは上がっているみたいです。
次回のRISEは3月26日開催のヘビー級トーナメント。TARGETからはファビアーノ・サイクロン選手と百瀬竜徳選手が出場します!並居る強豪を倒し、ベルトを手にするのは一体どの選手か…。ファビさん、百瀬さん、優勝目指してファイトですぞ~p(*^-^*)q!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)