03.11DDT~北沢タウンホール(夜)
3月11日(日)
DDT、夜の部。
実は、カード発表される前にチケットを買っていたので、発表された内容を見てちょっと後悔してた。
知らない選手が多いし、KUDOさん出ないし・・・
買うんじゃなかったなぁ・・・
と。
けど、いざ観戦したら、知らない選手たちは面白かったし、感動する試合や迫力ある試合も見れたし、
KUDOさんはいなかったのはやっぱり残念だったけどw、とても楽しむことができました~♪
画像はこちら。
私的事件。
『スーパー宇宙、美佐恵ちゃん vs 健心、チェリー』
チェリーちゃんの頑張りに感動して泣いてしもうたよぅ。゚(゚´Д`゚)゚。
「今度は容赦しないからね」という宇宙選手に、「望むところだ!」と涙をこらえて返したところでも号泣。
今度チェリーちゃんに会ったら、思い出して泣いてしまいそうだ…(汗)
私の涙もろさは家の栄熊(じいちゃん)に似たんだろうなぁ。
私が小学生の頃にシーソーで尻を強打して、保健の先生に車で送ってもらったってだけで号泣するような人だったもの…。相撲の千秋楽を見るたびに泣いてたし、タイガーマスクの試合を見ても毎回泣いてたし…(^-^;
『内藤恒人 vs タノムサク鳥羽』
この試合でも感動してもうた。
こういう鳥羽さんらしい試合をもっともっと見たいと思ったよ。
そういや、4月の後楽園のカード、「鳥羽、飯伏 vs 澤、吉川」って発表されてましたね。今のところ、このカードが一番楽しみですわ~♪
種市課長、不死鳥カラス、エキサイティング吉田。
まったく知らない選手だったけれども、そんなことを微塵も感じられないくらい楽しめました~♪
種市課長の自然さがgooっす!
スタンリーも無事に上がれてよかったなぁ~♪
『高木三四郎・MIKAMI vs NOSAWA・折原昌夫』
NOSAWAさんとか折原さんが出場していたDDTって知らなくて。
ここ最近私が見ていたDDTでの高木さんやMIKAMIさんは、いつも余裕しゃくしゃくな感じで試合をこなしていて…。
でも、あそこまでボロボロにされたMIKAMIさんを初めて見て、10年前のスタート時はきっともっと酷く辛かっただろうなと思ってしまいました。
******
私がDDTを知ったのはプロレス雑誌だったんだけども(たぶんATOMでやっていた頃)、なんだかチャラチャラした団体というイメージしかなくて、当時、全日本プロレス派だった私は頑なにDDTを拒否していましたw
けど、NOAHの丸藤&KENTAの応援で2005年ディファカップを見に行ったとき、KUDOさん&飯伏くんが出場していて、「あれ???」と思ったのです。
全日が分裂した直後、いろんなインディー選手が全日本のマットに上がったけど、やっぱり試合の内容が低く見えて。申し訳ないけど、「所詮、インディー」ってその時は思ってました。
でも、KUDOさん&飯伏くんは明らかに違った。
私がキックを始めた時に見た試合だったし、飯伏君と出身地が同じだったから…っていうのも多少あるけれども、なぜだかその試合にめっちゃ感動したんだよねぇ。
文章下手で上手く書けないけど、そういう感動する試合を魅せてくれる選手たちを育ててくれたDDTに、そして今でも楽しい試合を魅せてくれるDDTに、私は心底感謝いたします。
これからもまた、10年、20年と、素晴らしいプロレスを魅せてください~♪
| 固定リンク
「DDT観戦日記」カテゴリの記事
- 24.11.06~CHARISMANIA(2024.11.06)
- 21.10.12~Get Alive 2021(2021.10.12)
- 13.05.19~横浜たそがれ2013~春~(2013.05.19)
- 13.05.03~MAX BUMP 2013(2013.05.03)
- 21.02.19~DAMNATION不法集会リターンズvol.3(2021.02.19)
コメント