06.08~月刊若手通信6月号
一人観戦の時のいつもの癖で、端っこの席をキープ。
試合開始直前にハッと気づけば、見やすい席がいっぱい空いてるではないかいな~
けど、途中で人がいっぱい入ってきて両隣に座られるのイヤだし…とか移動せずに考えてたらば試合開始。
カメラマンとかセコンドとかでちょっと見えない時間がありながらも、若手たちの元気溢れるファイトに大興奮なのでございました。
しかしふと、見やすい席が空いてるにもかかわらず、この席で写真を撮りまくってる私を見て、周りの人々はどー思っているんだろうか…。「あいつ、コーナーに控えてる選手の尻狙いで写真撮ってんじゃねーの?プッ」とか囁かれてたらどーしよう。。。。
きっと周りの方々は、こんな私のことなんかちっぽけも気にしちゃいないだろうけども、だんだん不安になってきて、とりあえず二席右に移動しました。ほっw
・・・さて、試合の感想。
1試合目のユニオン妻木くんは名古屋DEPの杉浦透選手と対戦。妻木君もっと頑張れーって内容だったかな。しかし、1試合目&お客さんが少ないってのがあって、恥ずかしくて思いきり拍手とか声援ができんかった。妻木くん、すまんのぅ。
<第2試合>
○石井慧介 vs 影山道雄●
2試合目は石井ちゃん対これまた名古屋DEPの影山道雄選手。
影山くんの蹴りのフォームが好みではないっ…とか言っちゃったりして
蹴りを出すのなら、もっと綺麗に、重みが伝わるように出してほしいわー。
3試合目は安部ちゃんと佐藤きゅん。
獅子興行のときよりも動きはよかったけど、見ていてなんかよく分からんけど、動きに戸惑いを感じた。お友達が日記に書いてたけど、表情生き生きとした安部ちゃんが見たいよね。
<セミファイナル>
○佐々木大輔、矢野啓太 vs 入江茂弘、彰人●
4試合目は大ちゃん矢野君対入江くん彰人の試合は、大ちゃん矢野君は相変わらずうまかったのだけども、名古屋勢の勢いがすごかったなと思いました。入江君のボディアタック(?)とか、見てるだけでウゲーッってなるよね。
<メインイベント>
○吉野達彦 vs 高尾蒼馬●
やはり今回のダントツ一番いい試合。
特に、そうまーががむしゃらに吉野君に向かう姿に、おばちゃん、心を打たれました。
吉野君の、若手なのに重鎮ぶり?なとこもよかったなー。
やっぱり若い選手には技術とかよりもがむしゃらに向かってく姿が似合う~って、全試合終わった後、そう感じた次第でございます。しかし名古屋勢、侮れんなー。
最近疲れてるな~と感じてる熟男熟女諸君!
若手通信はチェリーちゃんの若返りシチューと同じくらい若返る何かが注入される、とてもいい興行ですよー ぜひ会場に足を運んで、みんなでツヤツヤ若返りましょー♪w
| 固定リンク
「プロレス観戦日記」カテゴリの記事
- 23.08.09~チェリー19周年記念興行 ファンタジーイリュージョン(2023.08.09)
- 23.05.12~ファンタジーイリュージョン ☆チェリーバースデー興行(2023.05.12)
- 23.04.29~市原観光プロレス@高滝ダム(2023.04.29)
- 23.03.26~Battle Art Pro-Wrestling ~山本裕次郎自主興行~(2023.03.26)
- 23.02.23~市原観光プロレス(2023.02.23)
コメント